宮古島「沖縄酒場ろく」、「肴処志堅バル」で飲みもう1軒飲みますね宮古島市公設市場から歩いて2分ほどの居酒屋です場所は宮古島市公設市場から沖縄県道190号平良新里線をやや北東に歩いて行き右側に「島おでん・ゑびす」がある角を右折し歩いて行き最初の右角を右折歩いて行くと右側にあります令和6年(2024年)1月17日(水曜日)の様子店内は入り口入って一番奥左側に厨房、厨房沿いにカウンターが4席と右側に4人...
【野毛】ぴおシティに電撃オープン!「鉄板ホルモン 五の五 ぴおシティ桜木町店 」
横浜・野毛の聖地でもある、ぴおシティに5月3日にオープンしました。以前は「ホームベース」さんがあった場所です。 目次 1. ぴおシティに電撃オープン!「鉄板ホルモン 五の五 ぴおシ […]
人の少ないビーチでのんびりバーベキュー。以前やってすっかり気に入ってしまい、今年も。一年のうちでこの時にしかやらない位経験値が低いので、相変わらずの初心者簡単…
大分遠征から無事帰還した週末に 珍しく同僚から呑みのお誘ぃ頂きまして断る理由なんぞ ございまぬので快諾し都内へGOではなく 宇都宮でハシゴ東武宇都宮駅 東口左…
ここかあ。 ネパール感がすごい。 いや、新大久保感か。 階段を登る。 ネパールへの入り口だ。 もうネパール人が宴会くらい集まっているのが見える。 どうする? あえて一番安いAにするか。 それとも豪華なスペシャルか。 迷った末に、真ん中をとってBにした俺の弱さ。 カレーはマトンにしたよ。 来た! サラダ多め。 こっち側も見る? ダルから。 あ、けっこう味が濃いね。 おいしい。 カレーはどう? あ、辛い!うまい。 これは肉の乾燥したようなもの。 あとは感性で混ぜて食う。 マトンがうまいなあ。 こういうマトンが食べたかったんだよ、 って味がする。 そして、辛い! 今までのダルバートでいちばん辛いかも…
おはようございます。ひろ*です。 今日でゴールデンウィークおしまいかー。もうちょい休みたい(笑) 今日のネタは秋葉原のじげもんちゃんぽんです。 じげもんち…
春の大分遠征 最終日のラストのお店は別府で超有名の 焼き肉屋さん所在地は 大分県別府市 駅前本町六丁目JR別府駅東口出まして 別府停車場線進んで 1つ目の🚦交…
こごみはお醤油と生姜と鰹節で和えたもの。卵焼き、切り干し大根、らっきょう、そしてあおさの味噌汁と炊きたてごはん。 Instagramでお料理写真を載せていま…
宮古島「沖縄酒場ろく」で飲みもう1軒飲みますね宮古島市公設市場から歩いて2分ほどの居酒屋です場所は宮古島市公設市場から沖縄県道190号平良新里線をやや北東に歩いて行き最初の信号を右折し歩いて行くと左側にあります令和6年(2024年)1月17日(水曜日)の様子店内は入り口入って左側に厨房、厨房沿いにカウンターが8席ほど、奥に4人掛けテーブル席が2卓、右側手前に小上がりと奥にも小上がりがあります店員は...
白い壁に筆記体でMarsの店ロゴが映えるお店の外観は、どこかヨーロッパのカフェのよう。大通りから少し離れた所にありますが、駅からの距離は近く、大和駅北口から徒歩5分程度です。ここは、以前は大和中央通り
“テーブルに写し出す光と影” このキャッチフレーズが、作品の卓越した視覚効果を顕著に現しております、が。 更なる楽しみは、唇にあたったときの、その、…
春の大分遠征 最終日は 別府1有名過ぎるお寿司屋さんに 念願の初訪果たし 別府駅迄帰るのたが は1時間に1本ってのは地方ならば 当たり前な事で 🚖タクるって話…
おはようございます。ひろ*です。 昨日は朝ばたついてしまい食べ物ブログをサボりました。 今日のネタは神田エリア、大手町のパスタのお店、ROAです。 Tra…
Instagramでお料理写真を載せています!こちら→https://www.instagram.com/uchikoc/ レシピブログランキングというもの…
宮古島に来ました宮古島市公設市場を起点として歩いて2分ほどの居酒屋です場所は宮古島公設市場から沖縄県道190号平良新里線をやや南東に歩いて行き左側に「ハンドメイドジュエリー DESLIE (デズリー)」なるお店がある角を左折し歩いて行くと右側にあります令和6年(2024年)1月17日(水曜日)の様子店内は入り口入って右側に厨房、厨房沿いにカウンターが8席ほど、左側に掘りごたつな4人卓が3つです店員は...
今週も営業終わり「疲れたー」と心の底から100回くらい言いたいもともと興味ない方は読まれてないと思うし、自分の記録のために書いてるものでもあるので書いておこう…
Instagramでお料理写真を載せています!こちら→https://www.instagram.com/uchikoc/ レシピブログランキングというもの…
大阪王将に行きました。すべて国産の具材が売りです。まずはビールのつまみにザーサイを。ラーメン専門店ではザーサイは少ないのですが、ビールのおつまみとして私の好物です。...
「酒ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)