御願(ゴンガン)さん×菅生石部神社×「竹割り祭り」・・・前後
加賀市大聖寺の敷地町にある「菅生石部(スゴウイソベ)神社」の祭礼です!
昔から「ごんがんさん」で親しまれているこの祭り・・・十ン年前の記憶が甦りました。
祭り好きの私が山代の菖蒲御輿を毎年担ぎに行っていた頃のこと
仕事関係の若衆に「わしも竹割りに出させてくれいや!」と頼むと「ちょっと待って!」
数日後「打ち合わせがあるし参加してくれんか?」との話が・・・
時間に合わせて行ってみると
どこかで見たことのあるような神主さんを中心に話が進んでいる。
最後は地元青年団の親方が「よし!」といってくれればいいらしい・・・
でも、この祭りは「原則、地元 敷地町・畑町・平床の若衆だけ」の参加らしい。
たまたまその親方が別の仕事関係で知っていたので参加させてもらえたような・・・・
今ではどのようになっているかは知らないが「前は厳しかったらしいよ!」
チョコチョコとスナップを撮りましたので貼り付けてみます!
ただ、祭り前の準備と終わった後のスナップしかありません!
祭り本番中は「柔道教室」に行っていたので撮ってありません!悪しからず・・・
この竹が祭礼の最中に「叩き割られる」運命の竹です!
箸にして使うと「虫歯にならない」とも言われます!
氏子さんが竹を適当な長さに切ります。
数が数ですから・・・大仕事になります・・・大変です!
社殿の片隅には、今日の出番を待ちわびる
大蛇
役の大縄が横たわっています!
境内の傍らでは「御願さん」の「御願さんグッズ」の販売が・・・
とは言っても「寿司」と「お酒」なんですがでていました !
大縄の大蛇が放り落とされる橋から大聖寺川を見てみました。
浅い!
ここから大蛇の縄と一緒に飛び降りる若者がいるんです!
危ないからやめてくれ!
浅そうに見えて深いんですが、飛び込むには「浅過ぎます!」
祭りの後脚・・・
もうお祭りのメインは終わってしまいました・・・
柔道の練習をサボるわけにもいかず・・・
でも、終わったあとにはゆっくりと境内を散策できました(^^)
この行列は何でしょう?
祭りのメインが終わった後に何をしているのでしょう?
ちょっと見てみましょう!
OH! この「焼印」を押してもらうのに順番を待っているのですね!
では、私もおしてもらお(^^)
現物は「左らく」さんにもおいてあります!
興味のある方はみてください(^^)
久々の日曜日開催。
時間に余裕のある人だけとおもっていました・・・
でも、実際「来る人は変わらず!」と言うのが印象です!
どんな行事をしても「感心」は一部にとどまるようです!
昔から「ごんがんさん」で親しまれているこの祭り・・・十ン年前の記憶が甦りました。
祭り好きの私が山代の菖蒲御輿を毎年担ぎに行っていた頃のこと
仕事関係の若衆に「わしも竹割りに出させてくれいや!」と頼むと「ちょっと待って!」
数日後「打ち合わせがあるし参加してくれんか?」との話が・・・
時間に合わせて行ってみると
どこかで見たことのあるような神主さんを中心に話が進んでいる。
最後は地元青年団の親方が「よし!」といってくれればいいらしい・・・
でも、この祭りは「原則、地元 敷地町・畑町・平床の若衆だけ」の参加らしい。
たまたまその親方が別の仕事関係で知っていたので参加させてもらえたような・・・・
今ではどのようになっているかは知らないが「前は厳しかったらしいよ!」
チョコチョコとスナップを撮りましたので貼り付けてみます!
ただ、祭り前の準備と終わった後のスナップしかありません!
祭り本番中は「柔道教室」に行っていたので撮ってありません!悪しからず・・・
この竹が祭礼の最中に「叩き割られる」運命の竹です!
箸にして使うと「虫歯にならない」とも言われます!
氏子さんが竹を適当な長さに切ります。
数が数ですから・・・大仕事になります・・・大変です!
社殿の片隅には、今日の出番を待ちわびる
大蛇
役の大縄が横たわっています!
境内の傍らでは「御願さん」の「御願さんグッズ」の販売が・・・
とは言っても「寿司」と「お酒」なんですがでていました !
大縄の大蛇が放り落とされる橋から大聖寺川を見てみました。
浅い!
ここから大蛇の縄と一緒に飛び降りる若者がいるんです!
危ないからやめてくれ!
浅そうに見えて深いんですが、飛び込むには「浅過ぎます!」
祭りの後脚・・・
もうお祭りのメインは終わってしまいました・・・
柔道の練習をサボるわけにもいかず・・・
でも、終わったあとにはゆっくりと境内を散策できました(^^)
この行列は何でしょう?
祭りのメインが終わった後に何をしているのでしょう?
ちょっと見てみましょう!
OH! この「焼印」を押してもらうのに順番を待っているのですね!
では、私もおしてもらお(^^)
現物は「左らく」さんにもおいてあります!
興味のある方はみてください(^^)
久々の日曜日開催。
時間に余裕のある人だけとおもっていました・・・
でも、実際「来る人は変わらず!」と言うのが印象です!
どんな行事をしても「感心」は一部にとどまるようです!
by sakaami
| 2008-02-11 17:04
| 祭り