今年も残すところあと2日となってしまいました。今年を締めくくる最後の野鳥ブログとして初見初撮りで近くから観察撮影が出来て大変嬉しかったこの鳥を載せてみます。
3羽のハクガン若鳥が飛来しています。タイトル通り3兄弟かどうかは
不明で私の勝手の思い込みですが ほんとに仲良さそうです。
ハクガン(冬鳥)
3羽で付かず離れずでコハクチョウ達と一緒に一生懸命採食しています。
2羽が羽繕いを始めました。そうなるとやはり〆はパタパタを披露してくれます。
まずは左のハクガンから!
そして右のハクガンへと移っていきます。
1年間沢山のご訪問及び沢山のコメントを頂きまして有難うございました。
来年も野鳥たちとの出会いを楽しみに撮り続けていきたいと思いますので よろしく
お願いします。皆さまに素晴らしい鳥運が益々ありますよう お祈りしております。
よいお年をお迎え下さい。
- 2016/12/30(金) 05:25:19|
- 野鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
アカツクシガモを撮った後の移動中 別のマガンの集団の中にまたヒシクイを見つけました。飛来の割合は亜種オオヒシクイの方が多いという事なので よく見られるのは主にこちらになるみたいです。
今回は亜種ヒシクイを狙って撮ってみました。写真では3羽
写っていますが……。
ヒシクイ(冬鳥)
右側の首を伸ばしているのはオオヒシクイです。 亜種ヒシクイは中央の左にいる嘴の黒い個体です。
解り易くトリミングで大きくしてみました。
ヒメヒシクイがいるという事ですが この個体がそうなのかどうか 私は識別をする事ができません。(大きさはマガンと同じ位に見えます)
さてこの集団を後に また白い鳥を探しに移動開始です。
- 2016/12/28(水) 05:23:00|
- 野鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どうしてもこの鳥を近くで見たい撮りたいでリベンジに行ってきました。前回撮ったアカツクシガモは川にいてかなり遠く証拠レベルでしたが 今回は近くで観察する事ができ沢山撮る事が出来ました。
食べては毛繕い 食べては毛繕いの繰り返しだったので
いろいろな毛繕いの様子を載せてみます。
アカツクシガモ(迷鳥)
やはり最後の締めはパタパタでした。
今回は後2回はUP出来そうなくらい撮る事ができ大変満足でした。しいて言えば飛翔シーンも撮りたかったですが 最後はうずくまって寝てしまったので終了です。後ろ髪を引かれながらもう一つの目的である白い鳥を探しに出発しました。
- 2016/12/26(月) 05:25:00|
- 野鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
川沿いを歩いて探鳥していたらこの水鳥に出会ってしまいました。葦原の間をぬけて川縁まできたら 目の前にカワアイサの雌が。
私もびっくりですぐ撮影したのですが 結果は下の写真の通り。最初の
2枚はカワアイサがこちらに気づく前です。
カワアイサ(冬鳥)
突然の出会いだったので驚かせてしまいました。こちらに気づくと当然バタバタと
滑空状態で逃げてしまいます。
そしてまた川の中央あたりをスイスイと遠ざかって行きました。
ごめんごめんと言いながらしっかり撮らせてもらったのですが 今度は雄を撮りたいぞー とお願いしときました。
- 2016/12/24(土) 05:27:58|
- 野鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
河原に行く度にずっと聞こえていたベニマシコの鳴き声ですが やっと赤い子ベニマシコの雄が姿を見せてくれました。
セイタカアワダチソウの実に留まってくれたのはいいのですが 一寸遠く
て画像が荒いです。しかもずっとこの場所に。
ベニマシコ(漂鳥)
雄と雌がそろって出てくれました。
この後2羽で一緒に飛んで行きましたが 雌はよく動くのに雄は出てきてもこの調子だから なかなか出てこない訳です。という事で今回は登場してくれただけで良しとし 次回は近くでじっくり撮りたいですね。
- 2016/12/21(水) 05:23:47|
- 野鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
何度か河原に行きベニマシコを待っている間 エナガたちが相手をしてくれました。皆でわーっと来て一時枝を飛び回った後 わーっと去っていきます。もう少し落ち着いて留まって居てくれてもいいと思うのですが 忙しそうです。
そんなエナガですが 僅かの間 可愛い仕草が撮れたのでまた懲りず
にGIFアニメにしてみました。
エナガ(留鳥)
JPEG→GIFで画質が荒くなりますが12枚で作成しました。
体を膨らます動作が可愛いGIFアニメ(もふもふ)です。
(Escで停止します)
エナガは時々1mくらいの所に来てくれ 近すぎて撮れない事があります。そんな時は見てるだけですが それもまた楽しい一時ですね。
- 2016/12/19(月) 05:25:23|
- 野鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
山の中の湿地帯にはハンノキがあります。そこに集まって来るのは 黄色が綺麗な
お馴染みのこの鳥 マヒワです。約20羽程の集団で この木を中心に飛び回っていま
した。みんなでハンノキの実を盛んに啄ばんでいます。
高い木の上でしかも曇り空バックですので あまり綺麗には撮れません
でしたが何とか解るかと。山での撮影はこんなのが多いですね。
マヒワ(冬鳥)
こちらは雌です。
ほんとにハンノキの実が好きなようで みんなで飛び去った後しばらく待っていたら またみんなで戻ってくる を繰り返していました。
次は低い位置でしかも近くで撮りたいですね。
- 2016/12/16(金) 05:23:32|
- 野鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
田園の道を車で流しているとちょこっと顔を出してこちらを見ている鳥を発見。最初はヒバリかと思いましたが ゆっくり近づいて確認したらタヒバリでした。
紛らわしい名前ですがヒバリはヒバリ科 タヒバリはセキレイ科で
キセキレイやハクセキレイなどと同じ仲間になるんですね。
タヒバリ(冬鳥)
車を止めてじっとしていたら 姿を現してくれました。そして歩く歩く!
同じ様な写真しか撮れなく 何か違った仕草をと待っていても歩いて行くばかり。そして飛ぶこともなく遠くの物陰に隠れて見えなくなりました。採食が殆んど地上なので こんなもんですね。
- 2016/12/13(火) 05:25:26|
- 野鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
冬山の探鳥山歩きの続きです。教えていただいたノリウツギの実にこの鳥もやって来てくれました。先日のコガラよりもひと回り小さな カラ類最小のヒガラです。
このヒガラも留鳥なのに何故かなかなか出会う事が無くて 撮れそうで
撮れない。昨年の8月以来です。
ヒガラ(留鳥)
こちらはとんがり帽の正面顔です。凄いあごひげを蓄えている様に見えますね。
一生懸命食べていました。
最後は近くまでやって来てくれたので どアップ写真です。3mくらい。
私はヒガラの正面顔がなにか愛嬌があって大好きです。またしばらく会えないような気がするので しっかり撮らせてもらいました。
- 2016/12/11(日) 05:23:00|
- 野鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
漂鳥であるこの鳥は こちらでは冬に見る事が出来きます。河原で鳴き声を聞いてから時々立ち寄っていましたが やっと姿を見ることができました。
ベニマシコ雌ですが撮れたのは少しだけ。でもいいんです。後ろ向き
で尾羽を何回もフリフリしてくれたので。
ベニマシコ(漂鳥)
尾羽を左に フリ
尾羽を右に フリ(これはちょっと微妙)
と ここで飛んで行ってしまいました。この後かなり遠くで赤いものが飛んだように見え 雄もいると確信したので まだまだ通ってみる事にします。
- 2016/12/08(木) 05:25:00|
- 野鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0