僕は根っからのL.L.Beanファンでして、ジーンズも古着でちょこちょこと買い集めています。
鬼ヒゲも!
これらを集める過程で、L.L.Beanには、LeeがOEM生産していたモデルがあるということを知りました。
それはどうやら、バックポケットのステッチとリベットのデザイン以外、Leeの「200」というモデルとほとんど同じらしい。
世の中には知ってる人がいるらしく、メルカリにたまに出てきても高値が付けられていて、しばらく買えずにいたんですけど、最近ようやく安価で見つけることができました。
それがこちら↓
こちらは80~90年代頃の Lee “200”(USA製)。
二つを比べるとこんな感じ。たしかに同じ。
ところがコレが手元に届き、品質表示の内タグをチェックしているとき、あることに気づいたんです。
「あれ......? これ、すでに持ってる他のL.L.Beanの内タグも同じじゃね……?」と。
こちらは今回買った、Leeの “200” そのまんまなL.L.Beanのジーパン。
こちらは、すでに持っていたL.L.Beanオリジナルのジーパン。
タグのフォントが同じ。
裏側には「ユニオンチケット」が付いています。ここもLeeと同様。
品番にあたるところには、L.L.Beanオリジナルのほうは「700」という番号が記載されています。Leeの品番は「200」なのに対し、L.L.Beanは「700」で管理されていたのでしょう。ですがL.L.Beanでは商品名が別についていますので、品番自体は表には出てきていません。
どうやら、ある特定のモデルだけではなく、USA製時代のL.L.Beanのジーンズやその他5ポケットパンツのほとんどをLeeが生産していたらしいです。
※コーデュロイやその他素材の5ポケットパンツにも、このタグが付いていることを確認済みです。
あらためてLeeを見てみたところ、やはりタグのフォントが同じ。
印刷内容の詳細を見てみると、アメリカでのメーカー番号を表す「RN」はたしかにL.L.Beanを示す “71341” です。
しかし同じく、カナダでのメーカー番号である「CA」を確認すると、L.L.BeanもLeeも、どちらも “00492” となっています。これは間違いなくカナダでLeeに付与されている番号でした。
僕は普段Levi'sばかり穿いているので、Leeには全然詳しくなく、タグのフォントが同じだったなんてことに長い間まったく気づいていませんでした。迂闊にも程がある。
おそらく、70年代~80年代の初頭に “Leeの200そっくりそのまんまなモデル” がブランド名だけを変えてL.L.Beanブランド最初のジーパンとしてリリースされ、のちにL.L.Bean独自の形になった後も、生産は引き続きLeeが担当していたのでは……? と推測されます。
42TALONジッパーが付いた個体は確認できており、これがL.L.Bean最古のジーンズなのかな?
▼2022/4/10現在、メルカリに出品されているL.L.Bean × Lee 200
https://jp.mercari.com/item/m78824895427
▼過去にメルカリで取引された未使用品のL.L.Bean × Lee 200
https://jp.mercari.com/item/m37910892654
ジーンズ以外だと、L.L.BeanやLANDS' END等のダウンJKTやマウンパは「Woolrich」が生産していたことは、最近でこそよく知られています。
一方、この「L.L.Beanのジーンズ全般をLeeが作っていた」という事実は、いま現在も古着屋さんで知ってる人はほとんどいないんじゃないかな? ググってもそれに触れているサイトほんの少ししか出てきませんし。
そもそも、注目してる人がほとんどいないアイテムだし……。
Levi'sの501はレギュラーの研究もそれなりにされていて、こまかい情報を載せている個人ブログも多数ありますが、LeeとWranglerの近年物は、まだ研究らしい研究はされていないような気がします。近年モデルについてはディテールはおろか、モデル名すら一般的とは言えませんからね。
だって、「Leeのデニム生地は左綾だ」なんてまるで常識であるのように言われてますけど、80年代以降のLeeは右綾になってますからね。今でもずっと左綾のままだと思い込んでる人もいるんじゃないですか?
▼Lee 200
▼Levi's 501(現行)
実は内タグのデザイン、すべてがすべて同じというわけでもないんです。持っている中でも、これはLeeの内タグとデザインが違っています。
残念ながら印刷が薄れてしまい、CAの表記もなく、詳細を確認することができません。
もしかしたらこれはLeeが生産したものではないかもしれない。もうわかりません。もっと調べる必要がありますね……。
------------------------
★追記(2022/6/11)★
その後、Leeでも同仕様の内タグのものを入手して確認できましたので、上記のL.L.BeanもLee製で間違いないと思われます。
------------------------
さらに、L.L.Beanのジーンズは米国生産が終了し、次はメキシコ製になるのですが、メキシコ製もLeeの工場で生産されていたのかどうかが気になるところ。タグからは判断できませんでしたので、今後の宿題です。
そして実は、当ブログではこのL.L.Beanのジーンズについて一度記事を書いているんです。
ここで僕は、『デニムの質感と色合い・色落ち具合が、レギュラー501の雰囲気にそっくり』なんて書いちゃってるんです……。
恥ずかしい……。まさか実際はLeeだったなんて……。
不勉強にも程がありますね。日々精進です。
奥深きレギュラー古着の世界。調べ尽くされたヴィンテージなんかよりずっと面白いですよ。
L.L.Beanのジーパン、みんなも買ってみて、ぜひ情報提供ください(本当は僕だけの趣味にしたいのであんまりオススメしたくはないけども……!)。
それでは。