2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧
足では作れないから僕が作った巨大な手作りハンバーガーです。今までは300円ちょいの原価だったのが、昨今の値上げラッシュのせいで今回は360円の原価となった。函館市民なら誰もがご存じのラッキーピエロを意識しまくった手作りハンバーガーの動画は…
昨日、川北の南蝉を散策している真っ最中に完全閉店するっぽい生活雑貨店を発見した。何と全品が50~70%OFFだった。いい。そこで僕はビールを美味しく飲めるだろう美濃焼のタンブラーを50%OFFでゲットした。いい。これでダイソーで買った10…
南蝉。これほど由来が気になりまくる町名もそうはない。結局、ググりまくっても分からんかったけど大和田(爆)。そこそこ古い知人から教えてもらった『焼肉木曽』で「牛ハラミの炙り定食」を食べた。すっげぇ美味いじゃん♪モーレツに感動しまくった動画はご…
マックスバリュでチョコレートがかかった菓子パンを買ったつもりが「お好み焼き風パン」だった。もうダメかも知れない。しかも「ごっつ旨い」などという僕が忌み嫌う表現が書かれているじゃん。初めて山崎製パン大御所に裏切られた気分だ。ま、僕が勘違いし…
「隣の恵那市にはちょいちょい行くのになぜに瑞浪市はスルーするの?」と天からお告げがあった。んなわきゃない。でもね、行けるうちに行っておかないと死んじゃうかも知れないのでサクッと行ったった。さぁ、青春18きっぷの夏がスタートだ!という動画は…
やはり僕は持っている男なのだろう。ガリガリ君が当たったがね。しかも以前に当たった1本を交換したらまた当たったがね。これは過去の【ツイてるね、ノッてるね、今がピークだね♪】とまったく同じ現象だ。それ以前には【ガリガリ君に見る上から数えて7番目…
需要もないのに街中に増え続ける立派なマンション。ここ神室町にも建設されたばかりだし現在も商業施設と住居が入る巨大なマンションが建設中の現在進行形。まずは『ナマステグル』でエビカレーとチキンカレーを絶品のナンと共にむさぼった。実にいい動画は…
ハハハ、ヒヒヒ、フフフ、ヘヘヘ、オーホホホッホ!昨日のことだが、この僕はJR長浜駅前のスーパーで「カール」をゲットしたんだ。いいかい、マジで。お久しぶりね、カールおじさん。チーズあじかうすあじか。どっちを先に食べようかすっげぇ悩んだ末にう…
はい、巻頭文はここまでです。それでは感動あふれる「ひろ散歩」の2日目は[01:46]からです。 [動画内検索タグ]黒壁スクエア,分福茶屋
ブラブラと食ったり飲んだりして無責任かつ無分別&無計画に楽しむだけの無気力な「ひろ散歩」。ってことで、第22弾は長浜だよ。大胆な家族サービスとして総勢9名を引き連れて一泊したがね。当然のことのようにお支払いは僕一人。まあいい。ホテルのプー…
カッコいいデザインや可愛らしいデザインの缶ビールをゲットしたのでパナソニックの冷蔵庫の中はアサヒがてんこ盛りだお。本当にゴメンね、キリン。なんとなく左翼に占拠された感じ菊池(汗)。※あくまでも木下君個人の意見であって僕は関係ございません。で…
まずは分厚い小倉トーストを熱い珈琲で押し流した。いい。実にいいスタートっぷりに満足した僕は、はるか昔に遊郭だった手力園をくるくると回った。いい。そこはかとなくいい。目の保養を済ませると『岐阜タンメン岐阜本店』でタンメンなどを堪能した動画は…
ほら、ご覧。何のこっちゃまったくシステムが分からない弘道君にはチンプンカンプンピーなのだがとりあえず負の遺産以外のもらえるものはもらっておくのでとにかくどうもありがとう。今回で合計200円ゲットだぜ。昨年の電気代と比較すると今年はほぼほぼ…
クリーム号で岐阜タカシマヤへ行った。『あかさたな寿限無亭』でラーメンをすすりながらかやくご飯をかき込みつつ餃子を頬張った。あかさたなって僕がご幼少の頃はチェーン店でそこら中にあったような気がする。その後、1階で甘いもんを買って帰った動画は…
こうして洗車するのは3年ぶりだろうか。本当にゴメンね、ドリーム号。だってさ、ずっと鬱陶しい雨が続いてんじゃん。3年もずーっと雨が続いてんのかよ?ま、その話は15年後に協議するとしてとにかく僕はストレッチも兼ねて洗車した。汚れが落ちると燃費…
真夜中に隠してあったかりんとうを音を立てないように唾液で溶かしながら食べていると令和4年で3番目にハッピーな気分に浸った気がしませんか?しねぇよ。ボリボリと爆音を立てて食いてぇよ。分かる。すっげぇ分かるよ、その気持ち。ってことで、思いっ切…
新那加駅近くの『いとしろ屋』で草餅を買うとその近くにペルー料理の店もある。生まれて初めてペルー料理を胃袋に入れた。なかなかいいジャマイカ。ちょっちクセはあるものの異国の味に満足した。その後『だるま堂』で豆大福が載ったかき氷を満喫した動画は…
「あぶないからなかにはいってはいけません」は何とも思わない僕だけど「危ないから中に入ってはいけません」と書いてあったら87%の確率で入ってしまうそんな気がする僕がいる。菓子袋の中に入っている「たべられません」や「食べられません」と書いてあ…
岐阜駅から5分で到着する1区間の木曽川駅に近い山内一豊が生誕したらしい黒田城を攻めた。その後、超繁盛店の『盛喜』で「天ぷらカレーうどん」を一気にすすったら絶品だった。ってことで、イオンモール木曽川店にあるスタバのソイラテで一日を〆た動画は…
この5月にちょっぴり曇ったカリビアンブルーっぽいアジサイを買ったらあーた、JR京都駅構内の土産物売り場のような抹茶グリーンに変わっちまっただよ。僕はね、ブルーのアジサイがドトールのジャーマンドックより好きなんだ。いいかい、マジで。どうか来…
田園風景の中を『北北西に進路を取れ』ごっこを楽しみながら前進した僕。まずは『ねぎ屋』で「ささみの梅しそ巻」と「えびねぎ」と「ねぎ炒飯」を堪能した。実にいい。11月から日生のカキを使ったカキオコが楽しめるらしいので間違いなく再訪したい動画は…
僕が年中無休で和菓子を摂取していると思ったら大間違いとまでは断言しないもののちょっち違う。ほら、ご覧。今日の午後1時6分の僕はミルクレープマンに変身だ。ま、和と洋のどっちに転んでも山崎製パン大御所だけど。僕の血と肉はメード・イン・ヤマザキ…
今日はちびっ子ギャングのビッグのバースデーなのでリトルも一緒にチョコレートタルトを作った。ま、市販のチョコレートを溶かしてタルトの型に入れると冷蔵庫で冷やしただけだけど哀川(笑)。「たべて♪」という悪魔のささやきがこちらまで届かぬよう磯が死…
ほら、ご覧。かかりつけの歯科医院に少年ジャンプがあったので足では取れんので手に取ってみた。ま、そりゃそうだ。ほぼ十数年ぶりに少年ジャンプを親指と人差し指でめくった僕だが『こち亀』が終了したのは知っていたが、それ以外の作品にはまったく興味が…
藤井聡太五冠で大盛り上がりの瀬戸市を訪れた。まずは創業150年を軽く超える和菓子屋『川村屋賀栄』の暖簾をくぐった。藤井五冠の似顔絵を眺めながらせと銀座通り商店街を歩くと『ぱんだ家』でハートランドビールを飲みながら瀬戸焼そばを堪能した動画は…
明日は義父の誕生日なのでギリギリ義理の息子であるこの僕がお好み焼き&焼きそばを焼いたった。只今、好感度アップ↑キャンペーン開催中。その後、カフェで糖分を摂取しようと思いきや、ほぼ満腹になったのでやめといた。長生きしてね♪と願う感謝の動画はご…
こ、この僕としたことが7月1日が発売日だということをコロッと忘れていた。ちゃんと買えたからまあいい。今年の7~8月は異常に暑いだろう。となると行動範囲も限られるっちゅうもんやがな。今回はね、久しぶりに訪れてみたい小浜界隈(福井県)、景色も…
ライオンズマンションが2棟あるくらいでこれと言って何もない神楽町(かぐらちょう)。ワープチケッツの権利を行使するとモーレツに寡黙な店員がいるお洒落なカフェを訪れた僕。ランチのタコライスもそれなりに美味しくて個人的には大いにOKだった動画は…
ほら、ご覧。井村屋先生の「あずきバー」をほぼ3分で舐め尽くした僕は、その串に山崎製パン大御所の「小倉ようかん」を突き刺した。そして案の定、パナソニックの冷凍室でキンキンに冷やしたったがね。ハハハ、全国甘党党首の僕だからこそサクッと為せる業…
この日も軽く猛暑日。四捨五入して40℃になる。もうどうでもよくなってきた。橿森神社を訪れた。その足で『魚半食堂』へと向かった。半世紀以上の老舗だ。いい。佇まいからしていい。オムライスを食べたが何気にシンプルですっげぇマーベラスだった動画はご…