鯖棒亭日乗(下)

鯖棒亭日乗(下)

日常の記録写真と駄文  sababoutei@gmail.com

「偶然にスマホがスカートの中に・・」などと容疑を否認

これは仕方がないな

事件は広島で発生した

広島と言えば

カキの大量死が問題となってたが

そんな広島のとある商業施設にて尾道市教育委員会の職員の男性が

「性的姿勢等撮影」の疑いで現行犯逮捕された

どうやら10代の女性のスカートの中にスマホを差し入れて下半身を撮影した疑いがあるとか

が、容疑者は否認

あくまでこれは事故なんだと

「偶然にスマホがスカートの中に入ってしまった」と

まぁレアケースではあるが

偶然って怖いな

などと思う人はまずいないわけで

明らかにパンツを撮りに行ってるわけで

ただマジでなんらかの不運が重なり偶然にスマホがスカートの中に入ってしまったのなら?

怖いね

犯罪者確定で

仕事も失うだろう

可能性としては

スマホを落としそうになり

「うわぁうわぁ」ってスマホお手玉のようにポンポンしてたら

スカートの中に入ってしまい

「はい、チーズ!」と

なったのかならないのか?

まぁ普通はならない

盗撮された女性がワカメでもない限りならない

で、男のスマホの中からは撮影された写真が見つかっていて

こう言う時は女性警官がチェックするのだろうか?

気になるね

警察は他に余罪がないか捜査中とのこと

偶然が何回も起こってた可能性があるのか?ないのか?

以前警察の人が電車の中で自らのおちんちんをポロリした時に

「しまい忘れた」と弁解してたが

みんな必死だね

俺も若い頃は女性のパンツに興味津々だったが

大人になり

見ない方が良い場合もあることを知ったわけで

基本的に勝負かかってる時に見てあげればいい

日本人は女性のパンツを神格化し過ぎてるね

所詮パンツは単なる布である

 

 

昨日家の換気扇が壊れた

なんとなく予兆はあって

電源を入れるたびに音がしてて

その音が鳴り止まなくなってしまったと

換気扇には「15年は持つから」と書いてある

15年過ぎて使用してると燃えるかもしれんからと

しかし調べてみたら

購入してから10年である

前回はAmazonで購入したので記録が残っている

パナソニックのだが

で、今回もAmazonで注文

さっき届いたので

早速交換

ついでに掃除して交換

まぁプロペラが固くて外れなくなってたし

これでキチンと掃除ができる

そんな関係もあるのかもしれないな

1万円だが

余分な出費である

例の大根

今日は大根祭りで

ふろふき大根

ぶり大根

みぞれ鍋

あと2本

さてどうする?

 

 

あとは

今日仕事の合間に自転車屋

GRX Di2 12速を注文してきた

順調にいけば2週間後には俺のトップストーンは12速となる

で、ついでにブレーキキャリパーもアルテグレードに交換してもらう

総額30万で収まるはずだが

まだ正式な見積もりは出てない

久しぶりに自転車屋へ行ってきたが

店頭在庫が変わってなくて

売れてないなと

リドレーのカンゾーAとかお得感あるのに

あとアレ

キャノンデールのスーパーシックスevoの一番安い奴

それでもかなりのお値段ではあるが

確か値上げするし

基本的に高すぎるんだろうな

自転車に50万とか100万とか200万とか

普通の人は出さない

でもアルファードを買うぐらいなら

スーパーXを買った方がいいね

そのほうが人生豊かになる

で、俺の行きつけの自転車屋はママチャリもスポーツバイクも扱う店だが

他店購入もOKで持ち込みパーツもOK

トレックに3回出しても治らなかった物も直ぐに直してくれた

で、お店の2階が全部空いていて

アクセサリ関係もちょっと良いものが置いてあるようになり

なんとなくスポーツバイクに力を入れていく雰囲気が

ついでに簡易的な泥除けを買ってきた

俺のサドルは真ん中に割れ目があるのだが

基本的に割れ目は大好きなのだが

雨の日に乗ると濡れ濡れになるわけで

割れ目だけに濡れ濡れで

あまりにもいやらしく

ピチパンのパッドが濡れ濡れになる

なので泥除けを

これでお尻が濡れなくて済む

 

 

 

トップストーン12速化計画 01

さて、現在メインバイクとして乗っている

キャノンデールのトップストーンカーボン4

気になる定価32万円だが

色によっては去年10万円オフぐらいで売られていたグラベルバイクである

日本はロードバイク至上主義者が多いので

グラベルは人気がない

が、よく自転車を見てみれば

レースに出ないならロードでなくグラベルバイクを買う方がいいんじゃね?的な人が実は多いはず

ただお友達がロードバイクだとついていけない

なので孤独なぼっちライダーにはおすすめである

とは言ってもガチ勢についていけないだけで

タイヤさえロードタイプの物に変えて仕舞えば

十分一般的なロードバイクと同じには走れる

それがグラベルバイクではある

ほとんどのロード乗りはレースに出ないからな

それなら軽いギアがあって

安定性も抜群で

パンクもほぼ気にすることないグラベルバイクは最高だが

なぜか売れないのである

で、投げ売り

それは名車トップストーンカーボンでも同じであった

が、俺の愛車のオレンジ色だけはなぜか定価販売で

「もしかして人気ある?」的な

オレンジは猟友会の人が着てるベストの色でもあるが

要するに自然界には存在しない色で

山では目立つ方がいい

間違って撃たれないように

そんなオレンジであるが

デザイナーにその考えがあったかはわからない

多分無い

俺は一度車に撥ねられてるので

夜間とかもできる限り目立ちたいのである

が、撥ねられた時も黄色のストームクルーザーを着ていたわけで

しかも昼間で

田んぼの中の見通し最高な交差点で

それでもジジババは一時停止をガン無視して

「ぶつかるまで気づかなかった・・」と

なので目立つ色とか高齢化社会では

あまり関係ないのかもしれない

ただ言えることは

モンベルの旧型ストームクルーザー

旧型の「環境問題何それ?」ゴアテックスだが

事故に遭っても破れないぐらい丈夫なんで

在庫があるうちに買っておいた方がいいね

最強パーカーおじさんになれる

 

 

で、話をトップストーンに戻すと

俺は波平と同じ歳になり

そろそろ終活の期間に入った

これは独身男性が67歳ぐらいで死んでしまうからで

元々「60歳ぐらいで死ぬんじゃね?」と医者に言われてきた俺は

自分の寿命をあと10年と算出

なので終活なのである

最後に自分の理想のバイクを作りたい

「終の自転車」

そんなトップストーン12速化計画が進行中で

既にサドル、ホイールなどカスタム済みで

第2弾として12速化に手をつけようかと

予算はある

俺は初老なんで忘れやすく

なぜか片付けてると家の中から

封筒に入った現金が出てくる

いつ何のために用意した金なのか?

完全に忘れてるが

それらをかき集めると

そこそこのお金になった

で、カスタムである

 

「いつかはDi2」

いわゆる電動変速である

正直レースなどのシビアな条件でない限り電動変速は必要ない

初老のおじさんがフラフラとサイクリングするだけなら

尚更である

しかも俺は常々言ってきた

「電動はこけしだけで十分だと」

そんな俺であるが

やはりそこは自己満足

で、ずっと考えてきた

自分で自分の背中を押すための理由を

最初から「押すなよ押すなよ」状態である

バネ指だから」

「寒い日は指が動かないから」

「後悔して死にたくないから」

「行きつけの自転車屋の売上に貢献」

などなど

で、ほぼ背中は押した

熱湯風呂に向けて頭から飛び込む瞬間である

そこで俺は気づいた

「俺ってGRXのこと何も知らないんじゃね?」と

世界に誇る界のシマノが開発したグラベルコンポのGRX

正直よく知らないのである

グレードとか互換性とか

で、なんとなくDi2の12速?と考えてただけで

先ほど調べてみたら・・

色々と問題点が出てきて

迷っている

 

まずGRXのDi2の12速はフロンダブルしかない

で、フロントのチェーンリングが48ー31Tのみらしく

ここだな

問題は

リアはアルテグラのカセットが使えるので11ー36までいけるが

で、現在俺のトップストーンは10速で

走ってるとちょうどいいギアがないことが多く

変速するたびに

「軽っ、重っ」を繰り返す

欲しいのはその中間である

で、12速化

どうせなら電動で

そんな感じだが

10速だとフロントが46ー30な訳で

これは10速ならではらしく

グレードで言うと105なのだが

いかにも

「今時10速に乗るやつなんか脚力のない初心者だからギア軽くしときました」的な感じのチェーンリングな訳で

俺の自転車の方が特別に軽いギアになっていると

一般的ではないと

ただ初老になると

30ー36でも足らないわけで

できることなら今より軽いギアが欲しい

最低でも現状維持

しかし12速は全て48ー31なのである

一番欲しいのが軽いギアで

今の30ー36のギア比が0・83

これが電動化した場合は

31ー36となりギア比が0・86になる

その差0・03

重くなる

この重さをどう考えるかだが

自己満足のために我慢するか?

悩んでいると

たかが0・03

されど0・03

俺の中のリトルハゲが囁く

「登れないなら押せばいいんじゃね?」と

 

 

で、もう一つプランがあって

それは機械式の12速化

最初はこれだった

最初はフロントシングルにする気満々で

オフロードを走るならフロントシングルがいい

迷いがないからな

上げるが下げるかなんで

トラブルも少ないし

見た目的にもカッコいい

MTBは今はフロントシングルしか考えれない時代である

で、フロントシングルだとかなり軽いギアが使えるわけで

最小が40ー51となる

これだとギア比が0・78となり

初老にも優しい

かなり軽いギアを手に入れることができると

ただしその代償として

ギアの感覚がワイドになる

が、ワイドになるのは後半の4枚だけで

そこをどう考えるかで

「試乗したい」

が、できないと

自分がどのギア比を欲してるのか?

それがわからないと

その時の風でも変わるしな

ただ36はあった方がいいような気もするが

理想としては

最後の51だけ特別枠で

32ー36ー40ー51でもいいかなと

でも山に入ると

多分45が欲しくなる

おそらく36、40あたりは必ず欲しくなる

そうなるとリアのカセットを10ー45Tにするかだが

これだと最小のギア比が0・88で

電動より重くなる

 

で、決めれないと

できれば2台欲しいと

しかし現実的に無理で

迷ってると

一応店で相談はしてみるが

結局は自分の使い方次第で

山を走りたいし

いい林道もいくつか知ってるが

クマがでると

確実にクマがでると

しかもつい先日も昼に出たと

冬眠しないと

そうなると

フロントダブルが使いやすいわけで

ギア比はちょい重くなるが

電動かなと

 

あとはGRXのフロントシングルって

リアのハブがマイクロスプラインになってて

いわゆるMTBの規格で

調べてみたら

マヴィックはフリーボデイの交換で対応できるみたいなんで

そこは1万5千円程度の予算増だが

なんとかなると

 

機械か?電動か?

シングルか?ダブルか?

そこが問題である

 

 

 

今回の話は

ほとんどの人は珍紛漢紛で申し訳ないが

メモ的に書いておいた

ブログは日記でもあるので

 

 

 

 

山はまだ雪が残ってた

再びやってくる

最強カンパ

当分は山に入れそうにない

 

 

昨日は農家のお客さんから大根を3本もらって

どうするかと

流石に一人では持て余してしまう

スーパーで大根を眺めてる主婦にあげたいところだが

通報されかねないのでやめておく

とりあえず

ふろふき大根か

調理に時間がかかるから

休みの日じゃないとできないのが難点だな

大根って

それかもう

これでもかと大根サラダにするか?

これでもかと大根おろしにするか?

そうなると

みぞれ鍋

鬼おろしの出番である

 

 

 

 

 

ブリヂストンと大田区連携「ママパパ自転車ルール動画」

再確認

誰もが知ってるようで知らない自転車ルール

知ってたとしても

「みんなやってるし」などど小学生かのような言い訳をする大人たち

みんな死刑にすればいいと思うが

そうなると親のいない子供が増えるのでアレだな

無期懲役だと税金もかかるし

罰金は景気に影響するし

なかなか罰を与えるのは難しい

なら徹底的にルールを守ってもらうしかなく

そこでブリヂストン大田区が連携

俺は田舎者なんで大田区の事情は知らないが

ブリヂストンは埼玉で

でもまずは東京なんだな

まぁ日本一モラルのない街だしな

ここでしっかりと教育してほしい

 

で、子供を自転車に乗せて保育園へ送り向かい

日本独特のスタイルで

とても危険な行為でもある

仕方がないとはいえ

大事な子供を乗せて暴走する日本のママたち

世界のプロ自転車選手が日本に来て

前後に子供を乗せ

さらに日傘を差して暴走する電動自転車を見て

「あれはサーカスなのか?」と言ったとか言わないとか

普通の感覚だと

子供を殺したいのか?と思う行為でもある

が、本人はその危険性を全く理解してなく

そんなこんなで

交通ルールと安全な乗り方講座である

この講座は動画で

あのYouTubeで見られるという

 


www.youtube.com

 

気になるお時間

2分51秒

ん〜少ない

このぐらいじゃないと見る気にならないのもあるのだろうが

コレではあまり意味ない気もする

なぜ逆走が危ないのか?

一時停止違反が危ないのか?

ヘルメットを被らないことが危ないのか?

歩道は徐行

徐行は直ぐに止まれる速度

などなど教えるには

やはり恐怖系じゃないとな

俺なんか街中は怖いのであまり自転車には乗りたくないし

ママチャリより遅い

見通しの悪い交差点では一時停止がなくても止まり左右の安全確認するし

アレだけルール無用なものが溢れてたら走れない

その辺りいつも思う

東京人ってすごいなと

よくあんな青いライン引いただけの道を走れるものである

で、この動画を見せるために

同区内の幼稚園保育園でチラシを配布

その数3万枚

3万枚配って

どれだけの人が見るのか?

どれだけの人が改めて交通ルールについて考えるのか?

甚だ疑問だが

それでもやらないよりはマシで

効果があると子供の命も助かる

 

結局は基本的に自転車を舐めてるわけで

まずはそこから意識を変えないと

自転車がいかに危険な乗り物なのか?

だからこそ集中力が大事で

ながらスマホなど問題外で

今すぐラインはやめるべきで

連絡を取りたいなら伝書鳩を飛ばせばいい

俺なんか自分が走るコースはどこに穴があり亀裂があり砂や落ち葉が溜まってるか?

全部把握してるからな

あとは道路を横断しようとする様々な生き物たち

それでも避けきれずに

夏なんか1回はヘビを踏んでしまうが

道路を横断しようとしてたサワガニがいて

俺は止まってそれを見てたら

対向車が俺の目の前でサワガニを

「グチャ」って轢き逃げをした

アレは悲しかった

ついさっきまで生きてた命が

一瞬で消えた

 

アレだけ赤切符だの青切符だの規制強化しても

逆走など違法行為は減らないし

警察もいちいち取締りできないし

やたらとマナーマナーうるさいくせに

交通に関してはガン無視である

まず歩道を走る時点で危険がいっぱいで

脇道から本線へ合流しようとする車に撥ねられそうになるママチャリをよく見かける

アレが車道なら避ける余裕ができるが

歩道だと難しい

あとは運次第である

特に高齢者や子供を乗せた不安定なママチャリは危ない

悪いのは車とはいえ

自分の体は自分で守るしかなく

さらに事故になると

自転車は不利である

保険的に不利である

保険屋はクソである

今は自転車用のいいドラレコがあるから

できればつけた方がいいね

俺はつける場所がないのでアレだが

 

 

今日は仕事で自転車に乗れず

来週はカンパだし

なかなかMTBで山にも行けない日々で

それでも先ほどハンドルが届いた

色々と検討に検討を重ねたカーボンハンドル

結局はトップストーンの上位モデルについてるFSAにした

形的には今ので満足で

求めるものは振動吸収と軽さを自己満足であるが

一番は自己満足だな

これが99%

このハンドルは12速かの時に店で交換してもらう予定

話だけでもしに行きたいが

なかなか暇がない

GRXなら在庫あると思うが

どうなんだろうな

俺は12速事情をよく知らない

電動はマイナス気温の時にありがたい

寒いと指が動かない

そんな気温で走るなハゲということだろうが

走りたいのである

が、電動化もほぼ自己満足

プロでもなければ自己満足である

そこは紐で十分

勝負パンツ同様に

紐がいい

 

 

 

 

男子高校生のキス経験過去最低

確か去年も過去最低だったような気がするが

高校生がSEXをしなくなってる

高校生の性交経験は18年前の約半分に

キス率は過去最低を記録

しかし性的なことに興味がないわけではなく

オナニー率はアゲアゲで

自慰率は過去最高に

みんなシコシコ

この方が健全だと思うが

10代は妊娠しやすいし

生でやる奴多いし

高校生は高校生らしく

男も女もオナニーが好ましい

が、この結果は

お互いに異性と交際ができてないことにも繋がるだろうし

今は校内での盗撮も多いと聞くし

みんなオカズには困らないのだろう

俺たちの頃はひたすら目に焼きつけるしかなかったが

 

出会いの場もおそらくSNSとかなんだろう

昭和なら文通だな

文通の方がロマンがあるね

今は何でもかんでも写真を送れとなる

で、違和感丸出しのモリモリ写真とか

出会う前から終わる

まぁ高校生は恋愛より勉強をするべきで

俺はどちらもしなかったが

エロいことは毎日考えてた

毎日エロいことしか考えてなかった

結果

こんな人生である

 

で、高校生の頃って

みんな何かと時間したがるから

経験したやつは

その経験談を周りに自慢する

そんな体験談を俺たちは股間をひたすら硬くして聞くだけだった

いつの時代も

やってるやつはやってるし

でも童貞と処女の方が健全でいいと思うが

まだ子供なんだし

SEXは自律してからだな

ただ俺たちの頃のように

ナンパの文化が今はないような気もするし

少子化になるわけだな

大人になっても

みんなシコシコ

若い世代には梅毒が蔓延してるし

シコシコが安心安全

ちょいとネットに繋げば

よりどりみどり

 

 

俺は高校生の時はキスも未経験

高校卒業して直ぐにいやらしいお店で全部経験した

特別サービスだった

ひたすら

「先っぽだけ先っぽだけ」

と、お願いした18の昼

何もかもが懐かしい

あの時のオネェさんは今頃還暦を迎えてることだろう

 

 

今日はバレンタイン

聖バレンタインってどんな人なのかよく知らないが

どうやら2月14日に斬首されたそうな

そんな日にチョコを食べる日本人である

 

 

 

警察が要警戒「時速70キロ出るモペット」

「そうなんですよ川崎さん」

事件は川崎市で発生した

摘発されたのは時速70キロ出るというモペット

いわゆるペダル付きの電動自転車だが

違法改造電動自転車と呼ぶべきだな

モペットだとなんか可愛い動物感が出てしまう

で、この違法改造された電動自転車

住民から通報があったそうで

よほど危険だったのだろう

同様の摘発は神奈川県で3例目

川崎市では2例目となる

これには川崎さんもビックリだな

道交法の改正もあり

稼ぎどきでもあるので

警察も要警戒

そしてついに発見

ファストフード店で被疑者を発見し

すかさず職務質問

被疑者は外人らしく

既定日数より多く滞在するオーバーステイ

これにより新たな罪も加わる

出入国管理及び難民認定法違反で現行犯逮捕

まさに「おまえの罪を数えろ」だな

フィリップは「フジにはでない宣言」を出したとか

で、犯人が乗ってたモペットの写真が出てるが

見た目はごく普通の街乗りMTB

メーカーは「NESTO」

これは日本のホダカが企画販売してる自転車

なんで元々は普通のMTBである

お安いので俺も以前に購入を検討したことがあったが

たまたま高齢者の車が一時停止違反して加速しながら勢いよくパナチタンに乗る俺を跳ね飛ばしてくれたので

ジャイアントでフルサスを購入したが

その代償として

話題のPTSDにも一時的になったし

体の左半分が痛い

仮面ライダーWで言うと翔太郎の方だな

ネスト自体はプロライダーも乗るメーカーなんできちんとしている

何より日本の会社である

それの街乗り系MTBをベースに違法改造されてるみたいだな

www.nestobikes.com

おそらくコレかな

旧モデルかもしれないが

とにかくエントリー系だろう

10万円を切る価格で

29インチ

さらに前後BOOST規格のスルーアクスル

自転車を知らない人には珍紛漢紛だが

今は最低限これじゃないとMTBはダメだね

ブレーキはもちろん油圧ディスク

お安い2ポットだろうが

それでも十分な制動力はある

なので違法改造されて時速70キロ出しても止まれるだろう

で、MTBなんでタイヤも太く安定性もある

まさに改造するにはもってこいの車体だったのかもしれない

ケーブル内装でドロッパーシートポストの装着も可能

付属ホイールはチューブレス対応

この価格ですごいね

ハードテイルでフロントサスがサンツアーの100ミリストローク

クロカン系だろうが

コイルでエアサスじゃないのが残念ではあるが

ロックショックスのジュディあたりに変えてあげれば

お安く山も走れそう

フロントダブルなのがアレだが

街乗り重視だとこうなる

フロント36X22T

リアは9速で

11ー36T

前後ともシマノ

コストカットしやすいスプロケシマノ

チェーンがKMCぐらいであとはブレーキも含めてシマノだな

総重量が14キロなんで

このお値段なら十分な軽さかな

なんせ税込10万円だからな

コレはなかなかですよ

違法改造のベースとしては目の付け所がシャープで

ヘッド角が69・3だし

MTBパークで初心者コースなら楽しく走れそうだね

大手メーカーなら15万円以上してもおかしくないね

今いくらするか知らないが

サスだなサスだけ

誰かが手放した完成車についてたジュディに変えたい

中古で買えば安い

うちに余ってるけどね

で、問題のモペット

ダウンチューブの下

BBの前に大きなまるいもがついている

おそらくこれがモーター

サドルはママチャリみたいなものに交換されていることから

ケツが痛かったのだろう

街乗りにしてはサドル高が低く

ケツに重心がかかってしまうからだが

なんかやたらとクランクが長い気もするが

今はポガチャル効果で世界的なショートクランクブームなのに

おそらく後付けの電動ユニットとセットになってるのかもしれないな

正直これは危ないな

ガンってなってウワァってなって

グチャってなる

で、MTBは基本的にオフロード車なんでロードバイクのような速度は出ない

ロードバイクなら時速70キロも十分可能だが

なのでこの手の街乗りMTBで時速70キロ出してたら完全に違法なんで

その場で射殺でいいかと

誰かを巻き込まないようにするには射殺しかない

そもそもメーカーも迷惑だし

自転車乗りも迷惑である

なぜか悪いのは全てピチパンとなる

見た目的にも不自然なものが下にくっついてるので

素人でもわかるはず

しかしこんなものが街中で70キロ出してたら

相当危険なわけで

おそらくヘルメットも被ってないだろうし

外人なんで道交法何それ状態で

同じ道路を走る車も迷惑する

人生が終わりかねないからな

いくら相手が違法だとしても

事故すると後味が悪い

しかも保険で直してもらえないと

そうなると射殺しかないな

神奈川県警なら

あぶない刑事がいるだろうし

元クールスのリーダーと映画チンピラのジョニー大倉の相棒が

なんならワンレンボディコン全盛期のあの人もいるし

愛徳高校の加藤の相棒もいる

 

 

話は変わるが

キャノンデールからガチレース用のグラベルバイクが出た

スーパーX

仮面ライダーみたいな名前もいいね

グラベルレースも近年は平均時速35キロ超えてくるそうで

そうなるエアロも求められてくるわけで

見た目がロードバイクのスーパーシックスエヴォみたいな感じでかっこいい

トップストーンみたいに後ろ三角がフレームのシナリを利用してトラクションアゲアゲらしいし

ロードバイク買うぐらいならこれ買った方がいいな

たたお値段が200万円で

エンジンのついた隼より高いのかな?

買うなら1番お安いグレードだが

それでも63万円

,マジで欲しいが

首に爆弾抱えてるので

前傾姿勢がきついと乗れないのである

でも部屋に飾っておくだけでもいいね

LAB71

 

www.cannondale.com

 

でも俺のトップストーンも総額はそこそこのお値段で

さらにカスタム第2弾が進行中で

それを終えると

ビックリ価格に

そう考えると

X2欲しいね

でも即完売しちゃうんだろうな

コレはお金ある人はマジで買うべし

今直ぐ自転車屋にテレフォン

ちなみにグラベルもシクロもいける設計らしい

そう考えれば

お得感はある

ただし基本的に自転車乗りは金銭感覚がおかしくなっていて

キャベツ半玉198円には悩むが

カーボンハンドル5万円は即決である

残り1とか表示されてたら

即決である

とりあえず抑えないと

いつ再入荷するかわからない

金のことは後から考える

独身なら問題はない

家庭持ちは・・

いかに嫁を喜ばすか?

頑張れ

 

 

 

 

 

2月12日「レトルトカレーの日」日本発祥

インスタントコーヒーや即席麺もそうだが

こういったいつでもどこでも簡単に食べられるものは日本発祥である

日本人の食への欲求だろうな

海外の弁当なんか簡易的なもので

一般の弁当でもそこそこ凝ってるのに

キャラ弁とか頭がおかしい

が、誰かが始めると子供がそれを求めるわけで

そうなると仲間外れ感が出るわけで

そんなところが世の中の母親を困らせる

正直キャラ弁は不味そうなんで

あんなものがなくてよかったなと

子供の弁当なんて

玉子焼きとタコさんウインナーとチューリップがあればOK

で、早いもので

今年も既に2月12日

ふと気がつけばバレンタイまで残り2日となっている

それなのにいまだに国生の歌が聞こえてこないのは

明らかに時代が変わったのだろう

俺は昨日買い置きの無印のオペラケーキを食べたが

製造がブルボンなことに衝撃を受けて

「ブルボンやればできるんだな」と

ブルボンの本気を感じた

日持ちして常温保存できてアレなら

十分合格点で

お値段もお手頃だし

ああいったお菓子も日本だからこそなんだろう

だからこそインバウンド外人がコンビニに夢中になると

で、先日名古屋のインバウンド事情を書いたが

そういえば名古屋には菓子問屋街があって

アレを外人アピールすれば良いかな

で、名古屋で宿泊して

翌日は郡上で食品サンプル作り

そこから高山、白川郷、北陸へ抜けるもよし

下呂温泉で一泊するもよし

結局名古屋は経由地として半日滞在アピールするべし

 

本題のレトルトカレー

カレーの発祥は知らないがインドが本場のイメージ

カレー粉の発祥はイギリス

で、レトルトカレーが日本で誕生

昭和生まれの俺は当時衝撃を受けたね

「お湯で温めるだけでいつでもカレーが・・」

と言っても既に1968年に誕生してたそうで

ランス・アームストロング世代の俺は小学生低学年ぐらいかな

認識したのは

世界初のレトルトカレーはいわゆる「ボンカレー

今でも定番だがあまり見かけないボンカレー

大塚食品である

今はいろんなバリエーションができて

ノーマルボンカレーは影がうすい

そんなボンカレーだが

なぜ開発したのか?

「他社にはないものを」とのことで

当時熾烈なカレー粉争いが勃発していて

カレー大好き日本人

特にゴレンジャーの影響で黄色い服を着てたら

必ずカレー好きだと認識される

そんな日本人へ向けてレトルトカレーは誕生した

今では国民食といっても過言ではない

そんなボンカレーが誕生した日が1968年2月12日

なので今日がサラダでなくレトルトカレー記念日でなく

この味が良いねと君が言わなくても

レトルトカレーの日なのである

今では電子レンジ対応だからな

俺はアレに気づくまでかなりの時間を要したが

今でもついつい反射的に雪平なべにお湯を沸かしてしまう

で、先ほどスーパーに立ち寄ってきたら

やはり広告の品として安売りされていた

それが「ボンカレーゴールド」

ボンカレーの豪華版として誕生したが

昭和世代にはやはり世界のホームラン王の王選手のイメージで

どれだけ大谷さんがホームランを打とうが

俺にとっては一本足打法の王選手なのである

さらに言うと

近藤監督時代の中日の4番の矢沢かな

でも淡口の真似はよくした

お尻をクイックイと

で、ボンカレーゴールドが98円

賞味期限も10月までなので

おひとり様5個までのところ

制限いっぱいの5個を大人買い

全部辛口でよかったのだが

なぜかボンカレーって甘口が食べたくなるわけで

これは子供の頃の記憶なんだろう

で、甘口と中辛も1個づつ買ってきた

今日は辛口のボンカレーゴールドを食べる予定

食べる前に一本足打法でスイングしたい

時代時代で王貞治だったり

Jリーグカレーのラモスだったり

今は誰なんだろう?

正直テレビCMは見ないので

番組は録画してCMは全部飛ばすので

フジテレビ騒動でスポンサーがテレビCM効果を検証してるが

多分気づくなんだろうな

「意味ないんじゃね?」と

今は実に多種多様なレトルトカレーが売っていて

先日も誕生日クーポンがあったので近所の無印で買ってきたが

カレーだけでも迷うほどの種類があって

あれはいかんな

決められない

なのでクーポンは500円でなく5000円にして欲しいね

結局はグリーンとバターチキンになるのだが

それが好きなんで

欧風カレーはボンカレーが好きな俺である

アレだけ美味しいレトルトカレーが増えても

食べたくなるのはボンカレーだな

でも独りで食べるボンカレーはとても寂しく

子供の頃に家族揃って食べたあの頃が懐かしい

貧しくとも幸せだった昭和が懐かしい

福神漬け買ってくるの忘れた

 

 

 

世界初「目の周りに塗る花粉症の薬」

フジテレビのニュースなんでアレだが

なんだろう?

フジテレビを見るとなんか罪悪感が出てしまう

これはもうテレビとしてオワコンなんだろう

あの特徴的な社屋やお台場まで

いけない場所のように思えてくるね

なのでお台場は

かつてペリーを迎え討とうとしたように

中国との戦争に備えて

大砲を設営するとか

社屋の丸い部分を飛ばすとか

できないものかな

 

しかしニュースに罪はない

さらに花粉に罪は・・ないのだが

花粉さえなければと思うこともしばしば

そんな季節がもうすぐやってくる

あんな人もこんな人も

綺麗なお姉さんも

鼻水ダラダラである

そんな花粉に迎え撃つべく

お台場でなく

目の周りに塗る薬が開発された

世界初となる目の周りに塗る花粉症の薬である

これはもう薬界のお台場だな

今年は地方によっては阿鼻叫喚になる予定

そんな状況に備えたい

備えあれば憂いなし

既に大都会東京では花粉症を訴える人が病院へ駆け込んでいるとか

おそらく帽子を床に叩きつけながら

「訴えてやる!」と

その後で帽子を拾い

「クルリンパ」

そんな患者が殺到してることだろう

そんな患者に対して医者はお薬を出す

「世界初となる新しい薬が出ましたよ」

患者は問答無用で飛びつくことだろう

健康体な人は薬に対して抵抗感を持つが

病人は藁にでもすがりたい

コロナのワクチンもいろんなことが言われてるが

最大回数接種した俺はコロナ前より健康体になっている

どうせ短い人生

何事もチャレンジである

チャレンジした先に希望があり

誰かの未来へと繋がる

で、世界初となるお薬

下にちょっと塗るとある

そこから目の周りに伸ばしていくのかな

白っぽくなるそうだがそれが抜けて

無色透明になるまで塗ればOK牧場

化粧もそんなに崩れないそうなんで

厚化粧なおばさんでも安心感半端ない

基本的にアレルギーの薬なんで

ハウスダストや動物アレルギーにも対応

とにかく目が痒い

そんな時に強い味方となってくれるだろう

これで「目がぁ目がぁ」と叫ぶ必要もなくなる

人もゴミのようにはならない

どうやら薬は皮膚から侵入するそうで

侵入に成功した成分がやがて角膜に到達

そこで痒みを抑える

ストップ・ザ・痒み

塗るのは1日1回でいい

たった1日1回で

従来の点眼液は流れてしまい持続力がなくなるらしく

それが塗り薬ならまぶたから浸透するので長持ち

多い日も安心

24時間戦える

そんな目薬らしい

なので化粧が心配な女子は寝る前に塗っておくといいらしい

なんせ24時間

翌日の夜まで持続する

これはありがたいね

勃起と薬は長く持続してほしいと思う女性も多いことだろう

で、薬の効果をより引き出すために

花粉のピークの2週間前から津したらって欲しいと

これは飲み薬でも同じだが

寝る前に風呂に入って綺麗な状態で塗る

2週間前から

「綺麗なまぶたしてるだろ?花粉症なんだぜ」

同僚の女性を誘うことが問題視されてるが

かつてとある学校の校長先生が部下でもある女性教師をカラオケに誘い

そこでタッチの歌を歌いながら

「タッチタッチここにタッチ」と触ってしまったことを思い出す

そんな昭和の価値観

残酷である

下ネタも言えないこんな世の中じゃ・・ポイズン

服の上からなら合法

触るぐらい良いだろ減るもんじゃなし

全てアウトである

で、目薬

アレジオン眼瞼クリーム0・5%とある

医者で処方してもらうやつだが

これは眼医者に行かないとダメなのかな?

明日かかりつけの内科で聞いてみようかどう

これがあれば

花粉の時期でも30分ぐらいは自転車に乗れるかもしれない

 

 

 

 

バレンタイン、ホワイトデーに渡すお菓子に隠された意味

かつては「3倍返しだ!」と言われたバレンタインのお返し

いわゆるホワイトデー

誰が考えたのか知らないが

そもそもバレンタインにチョコをあげる習慣も俺が小学生の頃に突然始まった気がする

で、いつしかホワイトデーでお返し

時代はイケイケバブルになり

3倍返しが当たり前

女性はお返し目当てでチョコをばら撒いた

調べてみたら

義理チョコは80年代から盛り上がり始めたそうな

やはり俺の記憶は間違っていない

しかし統一教会の支配された自民党政権のおかげで

日本は貧しくなった

今では義理チョコなんて金の無駄

そう思う女性も増えて

義理でもらっても・・

と、思う男性も増えて

義理チョコはほぼ消滅した

が、チョコ自体は高級チョコに需要が出てきて

女性が自分へのご褒美として買うそうな

よくある「頑張ってもいないのに頑張ったことにして自分に与えるご褒美である

結局はなんらかの理由をつけないと

あんなクソ高いチョコは買えない

しかしカカオが相当高騰してきてるので

この高級チョコもおそらく数年で廃れるかもしれない

日本人はチョコすら買えなくなる

ちょこっとのチョコすら

 

そんなバレンタインだが

ホワイトデーなど渡すお菓子に意味があるそうで

そんなびっくりランキングなるものが出ていた

5位 チョコレート

「あなたと同じ気持ち、これからも今まで通り」

まぁ無難

でも相手が嫌いだと思ってたら・・

ややこしいな

 

4位 せんべい

「愛が割れる」

せんべいだけに割れるんだな

ぬれ煎餅にすれば問題はない

 

3位 ドーナツ

「あなたが好き、永遠に続く愛」

高カロリー高脂肪で体に悪い食べ物ランキング1位

そんなドーナツ

普通はこんなものは人には渡さない

なのでこの意味はよくわからない

むしろ「早くくたばれ」的な意味の方がしっくりくる

 

2位 グミ

「嫌い」

これはこれでいいんじゃないかな

義理チョコもらって

グミを返せば

理解してもらえる

とても便利

 

1位 マシュマロ

「早く忘れたい、嫌い」

確かマシュマロって昭和の頃はお返しの定番だった気がする

どうせ白いからだろうが

それなら豆腐でも贈ったほうがマシだと

人生においてマシュマロってそんなに食べないからな

意味的にも2位とかぶる

早く忘れたいとか

中居に渡さないと

 

まぁお返し品は「やりたい指数」だからな

グミとかマシュマロとか

安いもので済ませようとするとアレってことだな

 

 

 

インバウンド負け組「名古屋」宿泊数が東京の20分の1

負け組名古屋

日本中がインバウンドでウハウハする中で負け組に

宿泊数が東京の20分の1

よく言われるのが「城しか見るところがない」と

しかし実際は「城すら見るところが無い」が正解で

ただ復元された本丸御殿は素晴らしい

が、ほとんどの人は本丸御殿の良さがわからない

新しいと言うのもあるが

みんな天守閣のようなわかりやすいものにしか興味がない

確か名古屋城天守閣って老朽化で立ち入り禁止だった気がするが

様々な嫌がらせもあり

コテコテの名古屋弁の人も国政へ

おそらく天守閣の木造復元はない

そもそも国宝だった天守閣を燃やしたのはアメリカなんで

アメリカ人はどんな顔して見に来るのか?と思うが

日本人もハワイ大好きなんで

お互い様なんだろう

いつの時代も戦争はしないほうがいい

 

一応3大都市の一つとされるが

現実は田舎である

近年になり多少は背の高いビルも増えてたが

まぁあかん

結局は百貨店頼みの街で

その百貨店も時代の流れで消滅していく

東京のような買い物の楽しさは名古屋にはない

で、観光となると

さらにアレで

頼みの名古屋城が劣化コンクリだし

見どころ満載の本丸御殿は一部の人しか興味を示さない

そもそも殿様は皆天守閣に住んでたと思い込んでいる

義務教育で教えてもらえなかったからな

テストに出ないことは知らないのである

ここが日本がオワコン化した原因でもあるが

そのお話はまた別の機会に

 

名駅、栄を中心に

栄から徒歩圏内の大須など

田舎から出てきた人は楽しめるが

東京からきた人は

ただひたすらつまらない

地元の人に何か尋ねても

「みゃぁみゃぁ」としか言わない

挙げ句の果てに「たわけ!」と怒られる

そんな街である

小脇に赤味噌を抱え

指に味噌つけて舐めながら歩く

そんな街のイメージ

実際は味噌を舐めながら歩く人はいない

ただアルミホイルに巻かれたお好み焼きを食べて

うっかり指にソースが付いてしまったのを舐める場合はある

で、その他の観光は

熱田神宮がある

三種の神器の一つ

「草薙の剣」が祀られている

信長が寄進した信長塀もある

そして赤福より美味い「きよめ餅」もある

が、初詣シーズン以外人は少ない

駅前に商業施設ができたが

どこまで集客につながるのか?

名古屋めし同様

周辺地域の人気店をあたかも名古屋名物かのようにしないと

ダメだろうな

その他

東山動物園がイケメンゴリラとかで一時期人気を博したが

今はどうだか知らない

タワーもしょぼしいな

10年ぐらいあの辺りは行ってないのでアレだが

再開発されたとはいえ

しょぼい

高級ホテルも少ない

古いものが無い

歴史的ポテンシャルはあるのに

アメリカに焼け野原にされたので

道路もやたらと広く

つまらない

信長、秀吉、家康

三英傑が絡み

天下統一をかけた戦いもあった場所

それなのに

何もない

こんなんで「泊まってちょーよ」なんて言えるわけもなく

ただ経由地としての重要はあったはずだが

岐阜の高山や白川郷は人気で

そこから北陸へ抜ける

西に行けば京都、大阪

昨日とある映画をテレビで見た俺は

滋賀を推したいが

滋賀、奈良、和歌山は大阪、京都より面白いと思う

しかし久しぶりにフジテレビを見たな

10時間会見以外で

で、話を名古屋に戻すと

名古屋周辺はまだ見どころはあるので

犬山とか知多半島とか渥美半島とか

その辺りのアピールだが

名古屋の観光はほぼ名鉄関係なんで

その名鉄の経営もアレなんで

競合する区間はJRが名鉄より安くしてしまう嫌がらせをするし

なんともならない

明治村とかリトルワールドとかもっと評価されてもいいが

インバウンドだと

そもそも外人だしな

明治時代のものも海外製が多いしな

今思い出したが

存在すら忘れてたレゴランド

なんだかんだで続いてるので

そこそこ儲けあるのかな?

あの土地をもっと有効活用できなかったのか?

徳川園も悪くはないが

隣接する徳川美術館も悪くはない

が、イマイチアピールにかける

やはり庭は屋敷から眺めてこそかもしれない

まずは屋敷から眺め

そして回遊する

で、美味しいものを食べてとなるが

その美味しいものが味噌味噌味噌

これでもかと味噌

いいかげんウザいとなる

ひつまぶしなど

「こんなに細かく刻んでウナギに失礼だろ!」と怒りを覚える

もっと美味い食べ方があるだろうにと

うな丼とかうな重とか

タレもやたらと濃く甘いし

名古屋めしは

鉄板ナポリタンと「どてめし」があればOK

でも家でも作れる

ジブリパークは予約制で

そもそも名古屋ではない

それでも名古屋で一番観光客を呼び込めるのは

名古屋めしで

何でもかんでも味噌をかければOKだし

素材の味も死ぬので

それほど良いものを揃える必要もない

ただいつか気づかれてしまう

「これって白飯に味噌をかけるだけでい良いんじゃね?」と

結局味噌が1番合うのは白飯で

おかずは普通でいい

普通がいい

市民がどれだけ観光客を呼んでほしいと思ってるかは知らないが

今の時代はSNSで発信するのが1番で

入鹿池の「ぴょんぴょんばばぁ」とか話題にできると思うけどね

ぴょんぴょんばばぁのフィギュアとかあったら欲しいし

ぴょんぴょんばばぁと対決できるような施設があったら

ロードバイクでスプリント勝負して見たいし

ぴょんぴょんばばぁ饅頭とか

ぴょんぴょんばばぁ風ぴよりんとか

そもそも入鹿池が名古屋じゃないが

 

そういえばなんで人気なのか?わからなかった

オアシス21

あそこはもうオワコンなのかな?

まぁ正直つまらないが

バスに乗るには便利

 

 

先日購入したフライパン

アレは卑怯だね

料理のレベルが上がる

初期投資は必要だが

買って損はないと言うか

買わないと損

フライパンは毎日のように使うものだし

12000〜13000円なら

買うべし

素材への熱の通り方はもちろん

フライパンがとても振りやすいので

やたらと振っちゃうね

まぁ実際は「引く」だが

 

 

 

最強カンパ到来「超低山で雪山登山をしてみた」

今日も最強寒波

ピークピーク詐欺でピークが終わらない

今回の最強寒波は1週間ぐらい続いてるので

流石にスーパーレコードもビックリである

だからと言ってシマノデュラエースもアレだな

正直アルテグラで十分なのだが

そこは自己満足である

昭和ならイタリアのハンドメイドフレームにスーパーレコード

そんな最強カンパに憧れたものであるが

今はシマノでいい

GRXが良い

 

そんなこんなで予定通り今日は超低山雪山登山へ行ってきた

が、登山というほどの山ではなく

雪山散歩である

流石にガチの雪山は死んじゃうし

しかも救助隊など迷惑かけまくった挙句に死んじゃって

SNSで叩かれる

死んでから叩かれるのは流石に閻魔様への心象が悪くなるので

気分だけでも雪山を味わいたいと

朝8時から登頂開始した

 

服装はモンベルカペルミュールのミックス

サイクルジャージを着て

アウターはモンベルのストームクルーザーである

最強パーカーおじさん

モンベルゴアテックス辞めるんじゃね?と言われてたが

どうやら独自の素材とゴアテックスを二つ出すみたいで

俺も先日買ってきたが

新たなパーカーを

3レイヤーで

なんとかドライテック

汚れやすいそうなんで豆に洗うとか言われている

で、ゴアテックは最強なんだが

「環境ガー」問題で

環境にやさしいゴアテックスに変わってきて

自動車と同じ状況だな

EVなのか?ハイブリッドなのか?エンジンなのか?

人間がいる限り環境は破壊されるわけで

何やろうが偽善者である

戦艦大和引き上げて

第二の地球を探すしかない

 

モンベルの雪用の靴でざっくざく歩いていく

誰も歩いていない道を歩いていく

 

まずは麓にある神社でお参りを

「山に入らせてもらいます」

ここの神様が山を守ってるかはわからない

が、一応ご挨拶を

 

ここが登山口

階段があるはずだが

雪で何も見えない

だが問題はない

そこは心の目で

 

多分鹿の足跡

この足跡が道標になってくれる

鹿は神様の使いだしな

流石に今日はいつも出会うおじいさんも歩いていない

気温はマイナス1度

だが最強カッパおじさんとなってるので

寒さは問題ない

サイクルジャージとモンベルの融合である

風は完全にシャットアウトしている

それにしても

雪山というのは想像以上にキツイ

心拍150台で歩いていく

ロードバイクだと時速35〜40キロぐらい出してる感覚

今日は自転車に乗れないので

体が鈍るので

歩きにきたのだが

キツイが

そのキツさが心地いい

マイナス気温が心地いい

誰もいない山が心地いい

 

おそらくここが境界

雪が深い場所は大丈だが

浅いと下の岩や根っこを踏んでしまい

ズルッと滑る

氷でも滑らない靴だが

滑る

MTBでも走る山なんで

雪に隠れててもなんとなくわかるのだが

たまに転ぶ

それもまたたのし

54歳

波平と同じ年齢になったが

一人で朝からキャッキャする

 

基本的にはこの足跡を辿ればいいのだが

たまにこいつらコースから外れるわけで

それに釣られると

滑落するので

要注意

 

ここは橋になってる場所で

以前ここでMTBで転んだ

雪が激しくて下界が見えない

風が吹くと木の上の雪がどさっと落ちてきて

パーカーおじさんは雪に埋もれそうになる

 

この辺りMTBで走ると気持ちいい場所だが

ファットバイクが欲しくなるね

ムーンランダーが

お高いので買えないが

レンタルがあるとありがたい

 

ride.grumpy.jp

 

雪がどんどん深くなる

でも楽しい

気分は雪山登山

命をかけて雪山に挑む人の気持ちが少しわかった気がする

いつもMTBを担ぎ上げる場所までやってきた

ここは少し平らで広場みたいになっている

この先はお墓へ降りる道と

山の反対側へ降りる道に分かれる

今日はなんとなく反対側まで歩いてみる

ここが山頂かな?

標高120メートル程度なんで

アレだが

こんな超低山でも何かミスると滑落しかねない

なので良い子は真似しないように

パーカーおじさんは道を知ってるので問題ないが

一見さんはとにかくピンクのテープを目印に

 

ここで休憩

距離は4キロほど歩いてきた

ボトルには家で淹れてきたコーヒーが

雪山で飲む

熱々のコーヒーは格別で

これのために歩いてきたと言っても過言ではない

できれば山でお湯を沸かしドリップしたいが

手がかじかんで動かない

ボトルで正解だな

お菓子はオトナレモンケーキ

精神年齢はアレだが

一応オトナなんで

で、ここで地図を確認

もう少し行くと反対側へ降りてしまうので

ここらで引き返す



膝まで雪に埋もれる

マジで遭難する5秒前

MS5

と言う替え歌を適当に歌ってみる

54歳の春

 

雪景色がキレイだし

楽しいし

なんか帰りたくない

帰りはのんびりと歩いていく

なんせ超低山

安心感半端ない

 

これは鹿がゴリゴリやったのかな?

仕方がないな

鹿だけに

 

いかにも遭難しそうな雰囲気だが

転んでカメラが雪まみれで

レンズ拭くやつも持ってきてない

キョンの皮のやつ

カメラは元オリンパスのやつなんで

防塵防滴なんで

この程度なら問題はない

 

これは古墳の石室

昔の人はスゴイね

ちゃんと石で組んである

 

仏様大集合

ここでもご挨拶を

何やら番号があったので

お遍路的なものだろう

ここでいっぺんにミッションコンプリートできる奴

 

これも多分古墳

明らかに人工物

地形的にも丸く小高くなっていた

円墳だろうね

 

こっちの石は丸くて

石が気になってるのだが

先ほどの石室とは石が違う

で、確か城跡もあるはずなんで

その遺構かもしれないなと

適当に推測してみる

雪が溶けてみないとなんとも言えないが

 

こっちの石は少し大きめで

一個だけ単体である

で、この山から名古屋城へ石垣の石を運んでるので

なんかその際の石ぽいなと

適当に言ってみる

 

山から降りてきた

するとすれ違いに

若い兄ちゃんが二人

スノーボードを持って山へ登っていく

「その手があったか」

みんな山で遊ぶ

うちにもスノーボードの板がある

40年ほど前の板だが

ケンパーの板で

当時はまだバートンとケンパーしか店に置いてなかった

誰も滑り方がわからずに

とりえずリフトで上まで

止まり方もわからないのに

18歳の冬の出来事

 

 

超低山での雪山登山

予想以上に楽しかった

今年は最後だろう

来年また最強カンパが来たら歩きたいね

最強シマノならアレだが

そうなると

最強スラム?

まさかの最強マイクロシフト

来年は山でカップヌードルを食べよう