コミック | Page 1 | りょくしくん日記
FC2ブログ

特集の安倍晴明コミックについて

2024.09.13.17:34

こんにちは、「古本のりょくし堂」です。(^ ^)/

今回のコミック特集では、陰陽師、安倍晴明の
コミックを2種類載せています。

・ワイド判コミックセット 晴明。
   (1ノ巻~6ノ巻)完結 
   作画:猪川朱美 原作:加門七海
   眠れぬ夜の奇妙な話コミックス 
   朝日ソノラマ 

・ワイド判コミックセット 陰陽師 
   13巻完結セット 
   作画:岡野玲子/原作:夢枕獏 
   1~8巻バーガーSCデラックス スコラ
   9巻~13巻ジェッツコミックス 白泉社

原作:夢枕獏さんの「陰陽師」は、何度も
映画化された話題作でもあります。
こちらの安倍晴明は、冷静沈着でスマートな
人間臭さの少ない洗練されたかっこよさがあり、
美しい岡野玲子さんの絵がまた!!激ハマり!!
洗練された美しさだけでなく、クスっと笑える
場面も多々あり!です。

原作:加門七海さんの「晴明」は、安倍晴明が
陰陽師になる前の少年の頃の若かりし頃のお話
で、苦悩と葛藤にまみれた荒波のような人間味を
感じさせられるとても、泥臭い晴明です。

ちなみに加門七海さんは、映画「陰陽師0」の
呪術監修を担当したり、「呪術の日本史」
発行:宝島社(「呪術廻戦」に描かれた呪術を
実在した呪術師から独自考察…)の監修をして
いたりと、呪術界の第一人者と言われる方です。

対照的な晴明様ですが、どちらも美しい力強さ
を感じる作品です。

        「古本のりょくし堂」でした。

theme : オススメの本の紹介
genre : 本・雑誌

tag : 古本コミック安倍晴明陰陽師加門七海夢枕獏猪川朱美岡野玲子

コミック「魔女の旅々」

2024.07.11.14:51

こんにちは、「古本のりょくし堂」です。(^ ^)/

紫陽花の美しい季節ですね。先週はじめて岩手県
一関のみちのくあじさい園に行ったのですが、
山一面の紫陽花、すごかったです。
さて、久々に本の紹介をと思います。


***コミック「魔女の旅々」***

「魔女の旅々」 6巻完結 ガンガンコミックスUP!

原作:白石定規
漫画:七緒一綺
発行:スクウェア・エニックス

絵の可愛さと雰囲気に惹かれ買いはじめたので
すが、コミックは6巻で完結してしまいました。
小説はまだまだ続いてますよ!

魔女のイレイナが様々な国や色々な人と出会い、
時に残酷で悲しいことに出会いながらも、前を
向いて明るく、ずる賢くお茶目に旅を続けていく
物語です。

結構、ドロドロで気持ちが重くなるようなお話
があっても、イレイナ達の対応や性格とかやり
取りに癒されるというか助けられるというかで、
たのしく読み進められ、どんどん読んじゃい
ます。

それぞれの国や人とのお別れや旅立ちのシーン
がとても素敵で、毎回巻末のそのシーンをみる
と、次巻が楽しみになるのでした。

       「古本のりょくし堂」でした。

FC2 Blog Ranking

theme : 読んだ本。
genre : 本・雑誌

tag : 古本コミック魔女の旅々

コミック「鹿の王」 原作:上橋菜穂子 作画:関口太郎

2024.04.11.17:20

こんにちは、「古本のりょくし堂」です。(^ ^)/

昨日、本屋大賞が発表されましたね!!
受賞された先生方、おめでとうございます!!

さて、4月13日(土)10時~16時 
     14日(日)10時~15時 
秋田市文化創造館1Fで「お堀端の古本市」が開催
されます。うちは、13日のみ出店ですが気軽に
のぞいてみてください。

コミック化されたものなら、読めそうな気がして
小説のコミカライズ版を見つけると買ってしまう
のですが、小説とか読むと眠ってしまう人間には
やはり難しいのか…(- -;)

***コミック「鹿の王」***

「鹿の王」 上下巻  角川コミック エース

原作:上橋菜穂子
作画:関口太郎
発行:KADOKAWA

原作:上橋菜穂子さんの「鹿の王」KADOKAWA発行の
ファンタジー小説は、2015年に本屋大賞を受賞し、
2021年アニメ映画化その劇場版アニメを上下巻物で
コミック化したもの

国の紛争に謎の病と親子を利用しようとする人々に
追われる、謎の病と不思議な力に生かされた
血のつながらない親子と、病の治療のカギがあると
親子を追う医者が運命に立ち向かっていく姿を描い
た物語

帝国と王国の民族や人間関係などが分かりずらく、
半分???の状態で読み進めてしまった。
謎の病の流行や紛争に、色々な人々の思いや思惑が
入り混じり、泥沼感が。
病気に医療と現実的なものにファンタジー要素を
上手く絡ませ作用していて、独特な世界観が広が
ってました。
        「古本のりょくし堂」でした

FC2 Blog Ranking

theme : 読んだ本。
genre : 本・雑誌

tag : 古本コミックコミカライズ版鹿の王上橋菜穂子関口太郎ファンタジー

コミック「むかしのはなし」原作:三浦しをん

2024.03.14.15:57

こんにちは、「古本のりょくし堂」です。(^ ^)/

NHKで「舟を編む」がドラマ化されてBSとかで放送
されてるなぁと(ま、うちは見れないのですが)
思っていたら、古本屋さんで三浦しをんさん原作
のコミック「むかしのはなし」を見つけたので、
買ってみました。

***コミック「むかしのはなし」***

「むかしのはなし」全3巻
  バーズコミックス スピカコレクション

原作:三浦しをん
作画:西田番
発行:幻冬舎コミックス

昔ばなし、「かぐや姫」とか「はなさかじいさん」
などをモチーフにした短編集というのを、読んだ
後に知りました。
小説では、実際の昔ばなしのあらすじが書かれた
後に本編が描かれていますが、コミックでは、
本編のお話のみなので、何の昔ばなしがモチーフ
なのか分かりずらいというか、ほぼ分かりません
でした。

短編集ですが、ちょとずつ何処かでつながっている
感じで、徐々に壮大な問題の中に放り込まれた中で
の人々の日常、そこで起こったそれぞれの大切な
美しい思い出が語られています。

「むかしのはなし」というか身の上話な感じです。
ずっしりと重く、暗い闇が不安がお話全体に漂っ
ていて、心が重くなってしまう部分もあるので、
私のように「舟を編む」的なお話を期待して読む
と、微妙な感じになってしまうかもです。

       「古本のりょくし堂」でした。

FC2 Blog Ranking

theme : 読んだ本。
genre : 本・雑誌

tag : 古本コミック三浦しをん西田番むかしのはなし小説コミカライズ版

コミック「和菓子のアン」をよんでと「お知らせ」

2023.12.22.18:05

こんにちは、「古本のりょくし堂」です。(^ ^)/

2024年1月の特集の予告   です。

1月は
   「おすすめ本特集」 
                をします。
店主の好みで勝手に雑多に集めてみたいと思います。



***コミック「和菓子のアン」***

「和菓子のアン」 全3巻 花とゆめコミックス

漫画:猪狩そよ子
原作:坂木司
発行:白泉社

デパ地下の和菓子屋で働くことになった杏子、
通称アンちゃんのお話

店長さんの推理力が半端なくびっくりです。
それに感化されていくアンちゃん、和菓子屋
さんとして成長していく姿に応援したくなり
ます。

和菓子屋さんなのに、推理力?って思います
よね~。でも読んでいると和菓子屋さんの
お話なんですが、推理小説です。

もちろん殺人事件とかはおきません。
お客様が買っていく和菓子で、推理が広がっ
ていき、和菓子にも詳しくなれるかも!?


年末年始休業のお知らせ

2023年月12月30日~2024年1月3日を
年末年始休業とさせていただきます。

新年は2024年1月4日よりとなります。
ご注文、メールなどの対応も4日より順次対応
させていただきます。

今年も早いもので、年末のご挨拶をさせて頂く
時期となりました。

今年もみな様のおかげで、なんとかやってこれ
ました。
今年は一箱古本市も多く開催され、多くの方に
ご来店いただき、開催のスタッフの方々も親切な
方ばかりで、感謝しかありません。
誠に、ありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

       「古本のりょくし堂」でした。

FC2 Blog Ranking

theme : 読んだ本。
genre : 本・雑誌

tag : 古本年末年始休業のお知らせコミック和菓子のアン猪狩そよ子坂木司推理

コミック 『 か「」く「」し「」ご「」と「』 をよんで

2023.04.28.18:52

こんにちは、「古本のりょくし堂」です。(^ ^)/

明日からゴールデンウイーク、長い人で9連休の
方もいるとか。
こどもの読書週間中でもありますし、お出かけも
いいですが、中休みに読書でのんびりの日をもう
けるのははいかがでしょう?


***コミック
   か「」く「」し「」ご「」と「***

か「」く「」し「」ご「」と「  
        1~3巻 BUNCH COMICS


原作:住野よる
漫画:二駅ずい
発行所:新潮社

小説 か「」く「」し「」ご「」と「 の
コミカライズ版です。

これぞ、青春!!って感じ、思春期のドキドキ
ワクワク、そわそわ感が、甘くてほろ苦い気持ちが
繊細にリアルに描かれている作品です。

特殊能力を持った高校生たちが、友達の気持ち、
自分の気持ちと向き合いながら、試行錯誤…

コミックでは、1巻目は京、2巻目はミッキー
3巻目はとパラのそれぞれの能力と視点からみた
高校生活が描かれてます。

4巻2021年秋ごろ発売予定と3巻の巻末には書いて
あったので、小説のようにヅカとエル視点の
お話もでるのかと期待はしているのですが、残念
ながら今のところ発売は未定のようです。

         「古本のりょくし堂」でした。

FC2 Blog Ranking

theme : 読んだ本。
genre : 本・雑誌

tag : 古本コミカライズ小説住野よる二駅ずいか「」く「」し「」ご「」と「

コミック「たぬきときつねと里暮らし」をよんで

2023.01.12.15:01

こんにちは、「古本のりょくし堂」です。(^ ^)/

なんか、かわいいコミックを見つけて、即買いして
しまいました!

***コミック
   「たぬきときつねと里暮らし」***

「たぬきときつねと里暮らし」 全3巻
             ウルトラジャンプ

著 者:くみちょう
発行所:集英社

仕事を辞めて、田舎のおばーちゃん家に引っ越し
てきた泰葉さんが、野生化した落葉町のきつねと
たぬきの神様(自覚なし)と出会い、暮らしていく
お話。

のんびりとやさしい空気感、たぬきときつねの
神様のやることなすこと全てがかわいい!!
見ているとほっこり、癒されます。
野性味も、ちょこちょこと感じられます。

道路や看板、風景など実際の秩父の風景をもとに
描かれているので、この看板のある道、見つけた!
とか、図書館とか商店やら、この風景見つけた!
とか、旦那は別な楽しみ方をしてました。

ほっこりできるし、面白いし、別な楽しみ方も
できるたのしいコミックです。

         「古本のりょくし堂」でした。

FC2 Blog Ranking

theme : 読んだ本。
genre : 本・雑誌

tag : 古本コミックきつねとたぬきと里暮らしくみちょう

コミック「十二人の死にたい子どもたち」をよんで

2022.11.18.11:34

こんにちは、「古本のりょくし堂」です。(^ ^)/

「2022年Yahoo!ニュース|本屋大賞 ノンフィク
ション本大賞」が決定しましたね。
「目の見えない白鳥さんとアートを見にいく」
   川内有緒:著 集英社インターナショナル
大賞、おめでとうございます。

見えないことで見えてくる世界とはどんな感じ
なのでしょうね。

さて、冲方丁さんの長編ミステリー小説というか
青春小説のコミカライズ版です。


***コミック
   十二人の死にたい子どもたち***

十二人の死にたい子どもたち」全3巻
             アフタヌーンKC

原 作:冲方丁
漫 画:熊倉隆敏
発行所:講談社

集団自殺をするために集まった12人の少年少女たち
だが、先に死んでいる部外者がいて、話し合いと
推理を繰り返していくというお話です。

何を重要と考えるのか、何を苦痛と考えるのかなど、
価値観、倫理観、思想などは人それぞれだし、まして
国や宗教が違えば更なる違いが生まれるので、自分
の価値観だけをもとに読むと、共感できない、意味
わからんとなるお話かな?

なんとなく共感できないような、共感しにくいような
キャラクターをわざと書いているような印象もあり
ましたが…。

え?そんな理由で自殺したいの?みたいな子とか出て
きますが、その子にしたら重要で深刻なことなのだと
生い立ちや境遇、考え方、常識の違う12人の子ども
たちの話し合いの中で変化していく、心のありようは
何とも複雑で難しい・・・

こんなに常識や価値観の違う子たちをよく集めたな、
ってか書いたなって感じです。

先に死んでいた部外者の謎解きもすごかった。

ネタバレになってしまいますが、
最後、前向きな気持ちになり集団自殺で終わらなくて
ほんとよかったです。

         「古本のりょくし堂」でした。

FC2 Blog Ranking

theme : 読んだ本。
genre : 本・雑誌

tag : 古本コミック十二人の死にたい子どもたち冲方丁熊倉隆敏青春ミステリー

コミック「ペンギン・ハイウェイ」再読

2022.08.19.17:45

こんにちは、「古本のりょくし堂」です。(^ ^)/

東北の夏休みはもうすぐ終わる頃でしょうか?
8月末までの所が、羨ましかったですねぇ~。

さて、夏っぽいものということで再読してみま
した。


***
コミック
 「ペンギン・ハイウェイ」
           1~3巻をよんで***

「ペンギン・ハイウェイ」1~3巻
      MFコミックス アライブシリーズ

漫 画:屋乃啓人
原 作:森見登美彦
発行所:株式会社KADOKAWA

2010年に小説が出版され、2018年5月からコミック
化、その夏にアニメ映画化した作品

夏の小学生たちの奇妙奇天烈摩訶不思議な研究と
冒険、むか~しのドタバタアドベンチャーにも
謎解きはあったけど、なんというか今どきの子?
的な理屈っぽい硬い感じ

妙に頭のいい子達やいかにもいじめっ子な子達、
なんかみんなモヤモヤを抱えている感じ…。

森見登美彦さんの作品に出てくる人物は、何かモヤ
モヤを抱えている人が多いような…。そして、
奇妙奇天烈なものが多いように思いますが、これは
子供向けに書いたのかな?という感じでした。

いろいろな不思議に巻き込まれ、色々な経験をして
成長していく子供たち、最後、困難をみんなで協力
して立ち向かっていく姿に、がんばれ!と応援した
くなります。

ちょっと、切ないお話ですが、こういう不思議体験
って、憧れますよね~!

       「古本のりょくし堂」でした。

FC2 Blog Ranking

theme : 読んだ本。
genre : 本・雑誌

tag : 古本コミックサイエンスファンタジーペンギン・ハイウェイ森見登美彦アニメ映画化作品

コミック「とんでもスキルで異世界放浪メシ」をよんで

2022.07.14.17:59

こんにちは、「古本のりょくし堂」です。(^ ^)/

7月21日~8月20日は”雑誌愛読月間”周りの方々
は、ファッション誌などの情報誌を読んでいる
人が多かったように思います。

昔、買った雑誌を読み返してみるのも楽しそう
ですよね。

さて、以前から気になっていたコミックを読んで
みました。


***コミック
 「とんでもスキルで異世界放浪メシ」
           1~8巻をよんで***

「とんでもスキルで異世界放浪メシ」1~8巻
             ガルドコミック

漫 画:赤岸K
原 作:江口連
キャラクター原案:雅
発行所:オーバーラップ

勇者召喚に巻き込まれてしまっただけの、
サラリーマンが唯一得られたスキル
”ネットスーパー”を駆使し旅をしていくお話
なのですが、魔物を倒したり、何ダリしなくても
ネットスーパーで食料などが手に入るというのは、
何とも便利なスキルですよね!

しかも作る料理は、焼き肉のたれやゴマだれ等
市販の調味料で味付け、面倒くさそうな合わせ
調味料作ってとかがなく、お手軽に作れそうな
ところが好いです。

そして、とてもおいしそう!
で、そのおいしい料理に釣られて、フェンリルや
ピクシードラゴンなど食いしん坊達が勝手に従魔
契約を結び、ご飯を要求。

獲ってくる獲物も凄く、色々なトラブルに巻き込
まれながらも楽しそうに旅をしていくのが、読ん
でいてほっこりした楽しさを感じます。

ただのスライムに見えるスイもチート能力を持つ
スライムでメチャクチャ強いし、主人公がほぼ戦
うことなくお話が進んでいくのも新鮮

ただ、毎回あの量のご飯を作るスキルはすごい…
脱帽です。

振り回されてばかりの主人公のムコーダさんの
人柄の良さも読んでいて、ほっこりします。

次のお話が楽しみでしかたありません。

       「古本のりょくし堂」でした。

FC2 Blog Ranking

theme : 読んだ本。
genre : 本・雑誌

tag : 古本コミックとんでもスキルで異世界放浪メシ

プロフィール

りょくしくん

Author:りょくしくん
みんなが本で、のんびりまったり過ごせるといいなと思っってネットショップ古本屋、りょくし堂をはじめちゃいました。
よろしく~♪

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR