9/15、ぶどうの郷 勝沼3 夏と秋の狭間・・・。: カレイドスコープ

2014年10月26日

9/15、ぶどうの郷 勝沼3 夏と秋の狭間・・・。

ひなびた感じの葡萄も葉もいい感じ。
_MG_6281.JPG

_MG_6285.JPG

すすき! 秋だ!!
_MG_6291.JPGと思ったら、朝顔! 夏だ!!
_MG_6315.JPG

_MG_6301.JPG

ぶどう寺「大善寺」のご本尊は、葡萄を持った薬師如来だそう・・・。
中に入ってみればよかった・・・・。
_9150039.jpg

あじさい!
_MG_6307.JPG

ぶどう!
_MG_6309.JPG

こんあ感じのあじさいも好き。
_MG_6316.JPG

_MG_6320.JPG

柿!
_9150041.jpg

_MG_6321.JPG

_9150043.jpg

ぶどうもいろんな種類が栽培されています。
_MG_6328.JPG

キウイ! 実がなってるの初めて見ました。
_MG_6333.JPG

_MG_6339.JPG

_MG_6341.JPG

しだの裏側も好き!
_MG_6345.JPG

ヒガンバナも
_MG_6350.JPG

実りの秋もいろんな種類の花が楽しめますね。
_MG_6351.JPG

つづく・・・。


内田フルーツ農園 山梨県産 シャインマスカット 秀2~3房(1.6㎏) 【送料込】

内田フルーツ農園 山梨県産 シャインマスカット 秀2~3房(1.6㎏) 【送料込】

  • 出版社/メーカー: 内田フルーツ農園
  • メディア: その他




原茂ワイン ハラモ・ヴィンテージ甲州 2012 Haramo Vintage Koshu

原茂ワイン ハラモ・ヴィンテージ甲州 2012 Haramo Vintage Koshu

  • 出版社/メーカー: バッカス・マーケット
  • メディア:








posted by ryo at 00:00| Comment(16) | TrackBack(0) | 勝沼 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
どの写真からも秋を感じます。
勝沼は、東京からほどよい距離ですね。
ぶどうの前、夏の終わり頃に、桃を採りに行ったことがあります。
Posted by TaekoLovesParis at 2014年10月26日 00:30
素敵な写真がいっぱいですね。
ススキも葡萄も・・・ハギの花も。
Posted by yoko-minato at 2014年10月26日 07:01
美味しそうな葡萄
この葡萄で酵母作って
パンを焼きたくなります(*^^*)
Posted by YOU at 2014年10月26日 18:27
枯れゆくあじさい、落ちている柿、シダの裏側
視点が優しいですね。
Posted by majyo at 2014年10月26日 19:06
秋のぶどういいですね。
Posted by JUNKO at 2014年10月26日 20:57
秋を感じる果物の筆頭がわたし的にはブドウです。なんでかブドウにはほかの果物に感じない妙な親近感を覚える。
Posted by さきしなのてるりん at 2014年10月26日 21:13
カリカリのあじさい好きー!イイ感じだねー♪(・∀・`)
Posted by ふゆん at 2014年10月26日 22:00
TaekoLovesParisさん、コメントありがとうございます。
山梨、葡萄の他にもフルーツたくさんですね。気軽に行けるフルーツの郷、いいですね。真夏は、めちゃくちゃ暑いですが・・・。
Posted by ryo1216 at 2014年10月26日 23:40
yoko-minatoさん、コメントありがとうございます。
ピンクなの、萩の花なんですね。可憐なお花でした。夏と秋の狭間な感じで、多くの花々にも出会えました。
Posted by ryo1216 at 2014年10月26日 23:42
YOUさん、コメントありがとうございます。
熟しすぎてる感の葡萄もいいですね。発酵食品、美味さ倍増しますね。
Posted by ryo1216 at 2014年10月26日 23:45
majyoさん、コメントありがとうございます。
電車&散歩の旅、車では、気づかない様々な大好きなモノたちにたくさん出会うことができました。写真、撮るようになって、車、めっきり使わなくなってきました・・・。
Posted by ryo1216 at 2014年10月26日 23:47
JUNKOさん、コメントありがとうございます。
ぶどう、たくさんの品種があって、長い間、楽しめますね。今年は、シャインマスカットに嵌まってしまいました。
Posted by ryo1216 at 2014年10月26日 23:49
さきしなのてるりんさん、コメントありがとうございます。
葡萄、生もお酒も大好きです。ぶどう畑で多くの房が垂れ長ってる光景、眺めるだけで幸せに浸れます。
Posted by ryo1216 at 2014年10月26日 23:51
ふゆんさん、コメントありがとうございます。
カリカリ紫陽花、いいよね。ちょうどいい感じの紫陽花たちにも出会うことができました!
Posted by ryo1216 at 2014年10月26日 23:54
おはようございます!
改良を重ねられた葡萄もいいですが
野の葡萄も 違った趣きがあっていいですね(^^)
Posted by ちゅんちゅんちゅん at 2014年10月27日 07:50
ちゅんちゅんちゅんさん、コメントありがとうございます。
勝沼、食用、ワイン用など様々なブドウに出会えて楽しいところです。野のブドウもいいですね。
Posted by ryo1216 at 2014年10月31日 02:26
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック