すすき! 秋だ!!
ぶどう寺「大善寺」のご本尊は、葡萄を持った薬師如来だそう・・・。
中に入ってみればよかった・・・・。

あじさい!
ぶどう!
こんあ感じのあじさいも好き。
柿!


ぶどうもいろんな種類が栽培されています。
キウイ! 実がなってるの初めて見ました。
しだの裏側も好き!
ヒガンバナも
実りの秋もいろんな種類の花が楽しめますね。
つづく・・・。

内田フルーツ農園 山梨県産 シャインマスカット 秀2~3房(1.6㎏) 【送料込】
- 出版社/メーカー: 内田フルーツ農園
- メディア: その他

原茂ワイン ハラモ・ヴィンテージ甲州 2012 Haramo Vintage Koshu
- 出版社/メーカー: バッカス・マーケット
- メディア:

おしゃれな インテリアに ガラス製 かわいい ぶどう型 フラワーベース 麻ひもなどで キュートに アレンジ
- 出版社/メーカー: mxmade
- メディア:

みずみずしい 美しい 輝き 葡萄 モチーフ クリスタル オブジェ パープル (15×9×9cm)
- 出版社/メーカー: neustadt
- メディア:
勝沼は、東京からほどよい距離ですね。
ぶどうの前、夏の終わり頃に、桃を採りに行ったことがあります。
ススキも葡萄も・・・ハギの花も。
この葡萄で酵母作って
パンを焼きたくなります(*^^*)
視点が優しいですね。
山梨、葡萄の他にもフルーツたくさんですね。気軽に行けるフルーツの郷、いいですね。真夏は、めちゃくちゃ暑いですが・・・。
ピンクなの、萩の花なんですね。可憐なお花でした。夏と秋の狭間な感じで、多くの花々にも出会えました。
熟しすぎてる感の葡萄もいいですね。発酵食品、美味さ倍増しますね。
電車&散歩の旅、車では、気づかない様々な大好きなモノたちにたくさん出会うことができました。写真、撮るようになって、車、めっきり使わなくなってきました・・・。
ぶどう、たくさんの品種があって、長い間、楽しめますね。今年は、シャインマスカットに嵌まってしまいました。
葡萄、生もお酒も大好きです。ぶどう畑で多くの房が垂れ長ってる光景、眺めるだけで幸せに浸れます。
カリカリ紫陽花、いいよね。ちょうどいい感じの紫陽花たちにも出会うことができました!
改良を重ねられた葡萄もいいですが
野の葡萄も 違った趣きがあっていいですね(^^)
勝沼、食用、ワイン用など様々なブドウに出会えて楽しいところです。野のブドウもいいですね。