今は博物館の入口は、大通りから脇に入った側面に。
入口の前には公園がひろがっています。

入口のところに「リスト」のお顔が目印です。
日本語と中国語で説明も・・・。
中の写真を撮るには、入場チケットの他に「PHOTチケット」も必要です。
いざ、中へ。
リストが住んでいたままの家具が残されています。
ベッド、小さいです。
そして様々なピアノが・・・。今でいうとアイドルのように人気者だったイケメン「リスト」。リストが使っているピアノというだけで、すごい宣伝効果があったらしく、寄贈されたピアノが所狭しとならんでいます。
机に仕込まれたこんなピアノも。
そして、肖像画や銅像も大小様々です。
自筆の楽譜や指揮棒も・・・。
リストの手。指が長いですね。ピアノの名手でもあったリスト。
女性にもめちゃくちゃもてたらしいです。
1Fの入口の掲示板にはこんな張り紙も・・・。
3部屋しかないアパートでしたが、面白かったです!

リスト博物館から地下鉄1号線で、英雄広場へ移動しました。1号線はレトロな地下鉄。入口も駅も電車もキュートです。

此れからも宜しくね。
「節電」してますか。
写真はダメというところも多いですが
有料でも撮らせてくれたらいいですね。
↑こういうのがあるんですね~
まぁ~
写真に撮れないから
実際の目で見るしかない・・・っていうのも
それは、それなんですがね~
撮りたい~~~~~!!!!って思うもの
ありますもんね~♪
でも払っているからと 大きな態度で陣取られたら、それも困るし・・・。
三脚なしとか条件でしてもいいかな。
リストは意外と小さな手だと聞きましたが 指が長いですね、ほんとに!!
誇らしいですね。
ユンディ・リーのリストのアルバム
たまに聴いてます。
そして、靴の上から履くスリッパが良いなと
思いました。
なんかこのスリッパを履くとお邪魔しますって
感じになりそう^^。
この部屋で、たくさんの曲を作ったのでしょうね。
これがリスト
なんてったってリスト…
ピアノ屋さんにリストが作らせたんでしょうかね。
ブログ再開しました
すてきな写真がたくさん撮れましたね。すばらしいです。
https://totoguy.com/
https://totovi.com/
https://totoright.com/
https://www.casinositezone.com
https://www.nfl-news.org/kr/celtic-fc/
https://www.nfl-news.org/kr/handicap-betting/
https://www.nfl-news.org/kr/virtual-soccer/