オアシスへの旅3
人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今日のstudio

     だいぶ寒くなってきましたが、今日もお二人の方がstudioに見えました。
     Kさんは発熱のためお休み。

今日のstudio_a0363221_20560490.jpg

                      赤が着たくなったのと赤い糸を選び織り進めているK江さん。
                      今日のお召し物も赤ですね。「ユニクロでしたが1万円しました」と。
                      カシミヤ100%ですからお高いですよね。
                      上品なK江さんにしっくりあっています。
                      茶色の髪にもよくマッチしています。


今日のstudio_a0363221_20562211.jpg


                     淳子さんは整経した糸を機にかけています。
                     きしめんの様な手触り、コシがあってシコシコ?



今日のstudio_a0363221_20565590.jpg

                    さて私は先日からやっていた綾織ですがゆるめの打ち込みにしたら
                    フガフガ?になってしまいこの流れを均一にするのに大変でした。
                    色は気にっていますが・・・


          今日は皆さんに少し刺激的なことを申しました!
          ここの手織りは
             決まりきった文様を出してゆく織り方ではなく好きに好きに織ってよい織り方です。
             創始者の受け売りではありますが、従来の織とは違う発想したもので、
             好きに織るということは自分からやり方を考えていかねばならないということになります。
             一見簡単そうですが、これは奥深いものと思うのです。
             お手本はあるものを同じように作るということではなく、自分が作るのお手本ですから。
          そんなことをお話しした後、
          大きめのものもいろいろありますが織った時に出る端切れを使って
          皆さん何か工夫して物を作ってくださいということを申し上げました。
               「わからない」
                 「難しい」
                    「何を作るか全くわかりません、やったことがありません」
           というお返事がかえってきました。
           
           「出来ないというのは誰も同じこと。
           出来ないというより考えたことがないということでしょう?」と、
           私は主張します。
           「考えたことがないことを考えてみましょうということでーーー」
                例えばパッチワークのようにセーターなどにいろいろ張り付ける
                   つなぎ合わせて手提げバッグを作る
                   レザーなども合わせてみる
                   マフラーの両端を輪にしてはおりものにするなど
           こういうことはさをりの皆さんが考え出したことです。デザイナーでもなければ
           画家でもない、普通の主婦の人たちのアイディアから生まれたものです。
           さぁ、特別の人たちでない人のアイディア、何とかなりそうでしょう?」

           強引とも思える私の提案にお二人は触覚をピクピク。

           ~~~もうできるよね~~~~
           「何とかやってみます」と返事が返ってきて少しの材料ですがお持ち帰りになりました。
           やってみて迷いがあったらそれはシメタもの!
          
                 次回が楽しみです。



# by rui-asami | 2024-11-21 21:26 | 手織り | Trackback | Comments(0)

引き続き楽しむ事は~

     久しぶり‼何年振りかでZUMBAをやってきました。
引き続き楽しむ事は~_a0363221_18104665.jpg

                      中央の女性が先生です。


引き続き楽しむ事は~_a0363221_18111046.jpg

                   
                   何年振りかで近くのスーパーでこの会員のKさんにお会いして、
                   県の施設ケヤキプラザ9階にてZUMBAがあることを知り参加しました。
                   ラテンに合わせたフィットネス、
                   以前別のところでやっていたのですが先生の移動で出来なくなっていました。
                   やらなくなって何年になるかしら?
                   先生はしなやかにステップを踏んで、カッコいいです。
                   先生の左隣の男性はかなり年配のように見受けられますが、
                   楽しんで参加されている様子~
                   久しぶりで激しい動きなので足がもつれるのでは?と心配していましたが、
                   1時間、意外とついていけました。


     お昼はしっかり食べていったにもかかわらず帰宅したらお腹がすいて間食です。
        体力をつけたいのに甘いものを食べてしまったら減点ですよねーーー
        久しぶりに頑張ったので自分へのご褒美にしました~

     今週も月曜日からずっと出ずっぱり、
      明日は手織りレッスン、
       金曜日は生涯大学、
        土曜日は立川の姉のところに行って片付け

             と、来週まで続きます。
             まぁ、元気だから出来ることだし、同年輩の方の訃報が続き寂しい思いがーーー
             頑張っていきましょう。

             明日の手織りレッスンのランチに
             (お惣菜は私が用意しています。皆さんからはおにぎりを用意していただいて)
             nanamamaさんが載せていた里いもを使ったコロッケを作ってみようと思っています。
            
引き続き楽しむ事は~_a0363221_18303432.jpg

                     下準備OK~
                     衣をつけ揚げるのは明日ね。
                     どんな味になるでしょうか。






# by rui-asami | 2024-11-20 18:32 | きょうは | Trackback | Comments(4)

目標は楽しむこと

     生涯大学は毎週金曜日にありますが、17日の日曜日は学園祭で9時半に集合。
     我々1年生は合唱をやります。祝辞をいただいた後、まず詩吟から始まりました。
       前日のリハーサルは当日と同じ形であり、昨年一緒だった男性が参加です。
       「詩吟をやる方は落ち着いて貫禄がありますねーーー」と高齢の落ち着いた女性に目線を向けて
        その男性に声をかけると、
       「先生ですヨ」と。
        ははーん、やはり、、、
   
      そして学園祭当日は詩吟の方々も背広にネクタイでビシっと決まっています。
      詩吟の方からスタートで我々はの出番は次なので、楽屋裏にて待機です。
      「度胸はあるけど・・・」
        「度胸があれば大丈夫よ」
      「度胸はあるけど度量はない!」と私。
      オカリナは息の強さと穴をしっかりふさぐか否かで音が左右されます。
      あがりはしないのだけど、綺麗に吹けるかどうか…・


目標は楽しむこと_a0363221_16210011.jpg


       オカリナは合唱の声に押されるので強めに吹いてと言われていましたが、なかなか難しい。
       出だしが少し不安定だったかもですが・・・マァ何とか終わりました。
            ホッ・・・

           シルバー大学院の学長さんが、「よく聞こえていましたよ」とあとで知らせてくれました。
           写真を何枚かとって下さったようですが、その後お会いしていないので。
           いただいたらここに載せてみますね。

        2学期が始まって大学では学園祭の準備や練習で大変でした。
        曲選びから部品選び(虫の声のところで様々なものを鳴らしました)練習も毎回ありましたしね。
        コロナがあり久しぶりの学園祭だそうですが、たぶん来年も行われるでしょう。
        一つの目標を持って班別の活動もあり仲間意識が盛り上がったというところです。

        シルバーの力って静かですが深みがあるわーーー
        若い時より体力は落ちますが、反面経験からくる知恵があります。
        工夫しますからね、そこが面白いんだと思います。


目標は楽しむこと_a0363221_16352126.jpg


            私たちの次は軽音楽部の方々の演奏です。ハワイアンからはじまって、
            ♪キエンセラ♪は体が動き出しそうでした。お弁当を食べてから午後の部です。

            カメラを控室に忘れ写真はなく残念でしたが、
            よさこい音頭がグループの方々の発表がありこれもまた軽快で、
                 法被姿の舞台の皆さんのふりを見ながら後ろで踊ってしまいました。
                     (観客の方は前を向いているので私を確認できません)
                  ヨイショヨイショと舟をこぐ振り~~
                 終わってからヨサコイの皆さん方で踊っていた私のことが話題になったそう、
                 「私の班の人よ~」と山崎さんの鼻が少し高くなったそうです(〃艸〃)ムフッ

            生徒会の会長に学園祭の目的は?と尋ねたことがありました。
            「楽しむこと」だそうです。なので後ろで楽しんでもよいかと判断したんです。
            そして他にも踊りたくなったという方の声を聴いて
            「来年は会場の人たちで最後に躍るということを提案してはどうか」と山崎さんに提案してみました。
            興味を持つ・面白がるを積極的なAさん(私と)と山崎さんはとても嬉しそうなお顔でした~

                 (^^♪ 踊らにゃソンソン (^^♪        

            来年もまた楽しい学園祭になりますように。

               





# by rui-asami | 2024-11-19 16:54 | 生涯大学 | Trackback | Comments(2)

ひとことの重さ

     「先日ローゼルがブログに載っていたので」浅間台の園芸部で見たローゼルの実のジャムを
      S子さんから頂きました。
     「少しですけど」とS子さん。

ひとことの重さ_a0363221_20461026.jpg


ひとことの重さ_a0363221_20455462.jpg


                       今朝の朝食で早速いただきました。
                       ほんのり甘く、酸味も少し、やさしいお味で、
                       小さな実をわざわざジャムになさったS子さんのお気持ちとともにいただきました。
                       貴重品ですよね~



        このローゼルを見たのは先日、浅間台生涯大学の園芸部で夫と役員のHさんが一緒でした。
        Hさんはこの園芸部で数年学んだそうでお知り合いも多く、声をかけられていました。
        テキパキと説明されてHさんは賢い方と。

         
        そして今週の火曜日大学院の授業があって私は受講。
        授業の途中から夫とHさんが他の大学に説明に行くことになっていました。

                Hさんから
                「大切なご主人と行ってきます」とわざわざ私のところに来て挨拶をされたのです。
                多分私もHさんの立場だったら「一緒に行ってきます」は、言ったと思いますが、
                Hさんは
                「大切なーーー」という言葉を付けて私に言われたのです。
                驚愕でした!賢い方とは思っておりましたが、
                そのように私の立場まで考えて下さって言ってくださったのです。
                Hさんの様な対応をする方は、
                周りの方から軽んずるような言葉はかけられないと思うし、丁寧に対応されると確信しました。

                私も周りに丁寧な対応をして
                   素敵なシニアを目指そう!




                            

# by rui-asami | 2024-11-14 21:56 | 柏シルバー大学院 | Trackback | Comments(0)

     昨日の土曜日と今日はラコルタ柏のフェスティバルでした。
     ラコルタというのは柏市の公民館で、シルバー大学院の授業が行われています。
     このフェスタにこの場所をお借りしている団体はいくつもあるのですが、
     大学院は4階の大教室で展示がありました。

ラコルタ柏フェスティバル_a0363221_20445439.jpg



         昨日9時に集合して展示をしました。

ラコルタ柏フェスティバル_a0363221_20463271.jpg


ラコルタ柏フェスティバル_a0363221_20472495.jpg

                        研究1年生の私の作品はこの白いカーディガンとマフラーとサルエルパンツです。
                        テーブルにおいてくださいということで横にして展示。
                        白いものだったのでカバーをすることにしました。
                        子供も来るし、触りたくなるでしょうからちょっと用心して。
                          触ってもよいようなものにすればよかったーーー


ラコルタ柏フェスティバル_a0363221_20531301.jpg


                           大学院は40年の歴史があります。
                           出展された方はかなりたくさんでした。

ラコルタ柏フェスティバル_a0363221_20584080.jpg




ラコルタ柏フェスティバル_a0363221_20534905.jpg


                      来年度の募集をかけています。
                      今年はコロナ明けのせいか学生の数が例年の半分ほど。
                      運営委員長を仰せつかっている夫が
                      各生涯大学へ入学案内のプリントを配り説明を始めています。
                      成果が出てきているようでぼちぼち願書が届き始めました。



ラコルタ柏フェスティバル_a0363221_20550258.jpg



                          ほのぼのとした表情の木目込み人形があり、
                          ちょうど作家さんがいらして写真を撮らせていただきました。

ラコルタ柏フェスティバル_a0363221_20542557.jpg


                           作家はこの方です。
                           人形と同じような優しい雰囲気の方でした。



ラコルタ柏フェスティバル_a0363221_21005165.jpg


                        刺し子をお持ちになった方がいらっしゃいました。
                        同じ学年の方で昔、銀座の松屋で仕事をされていたという話を
                        依然したことがあるh科さんでした。
                        凄い手仕事ですよね素晴らしい!!




         さて、今日ですが作品撤収の為ラコルタへ行きました。

ラコルタ柏フェスティバル_a0363221_21012939.jpg


                       4時に終わるということでラコルテに行ったのですが、
                       h科さんから「これどうぞ~」って、
                        「えっ?いいんですか!?」
                       こんなに手の込んだ、気の遠くなりそうな大事なものをいただくなんてーーー
                        「申し訳ないです」と言っていただくことに。

                       ではこの小さなマフラーですが使ってくださいと差し上げたら、
                         「えっ、いいんですか!?」と同じセリフ~
                         「海老で鯛を釣っちゃったわ~」と嬉しそうにされていました。
                           で、にこにこ笑顔の二人。

                       大事に使わせていただきます。と思ったけどはて、、、
                       こんなに丁寧な仕事をされたものをどうやって使わせていただいたら良いやら~~~

                          ほくほくしながら帰宅しました。








# by rui-asami | 2024-11-10 21:15 | きょうは | Trackback | Comments(2)