![ジャパンタレントスコッド入り。明大の檜山蒼介が日本代表になりたい理由。](https://rugby-rp.com/wp-content/uploads/2025/01/064A4027.jpg)
ジャパンタレントスコッド入り。明大の檜山蒼介が日本代表になりたい理由。
国内
2025.01.31
大学ラグビーの日本一を決める大会。1964年度に第1回大会がおこなわれた。近年は地方の大学にも出場の道が開かれ、2016年度の第53回大会からは14チーム参加のトーナメント制で実施している。関東大学対抗戦A、関東大学リーグ戦1部、関西大学Aリーグの上位チームのほか、九州学生リーグ優勝チーム、北海道・東北代表、東海・北陸・中国・四国代表が出場する。
優勝回数最多は早稲田大の16回。早稲田は2019年度の第56回大会決勝で前王者の明治大を倒し、11季ぶりの王座奪還となった。
2009年度から2017年度にかけて頂点に君臨した帝京大が歴代最長の9連覇を達成。2021年度から2023年度にかけても3連覇を継続している。