☆浪人ブログ&たまに磯釣り釣行記part2☆ 歴史・東京
FC2ブログ

☆石神井公園 三宝池 殿塚 姫塚より地味でした^^;

07/30 blogram レバニラ1位、神田明神1位、なか卯1位、永井荷風1位、
ホッピー1位、吉野家2位、餃子の王将2位、力道山3位、牛丼4位、クロダイ5位、
かき揚げ14位、高倉健13位、台湾ラーメン18位、に入って来ました(^o^)/
山田うどん はソロソロだと思います(笑)
 
こんにちは 昨晩はここのところの暑さで夕方から体調が悪くなり早めに寝て
なんとか回復しました。今日も暑いですが曇っていると意外と過ごし易いので
湿度を計ると木陰で60%を切ってました。さて、昨日の続きの殿塚です。
 
☆石神井公園・照姫伝説が残る石神井城♪
☆石神井公園 三宝池 悲運の照姫が眠る? 姫塚
 
石神井城
石神井城の築城年代は定かではないが、石神井川流域の開発領主として勢力を伸ばした
豊島氏が、鎌倉時代後期に居城の一つとして築城したとされる。
室町時代後期、上杉禅秀の乱で足利持氏側に立った豊島氏は最盛期を迎えるが、やがて
新興勢力の扇谷上杉氏側の太田氏と対立を深め、長尾景春の乱において太田道灌に攻められ没落した。この戦いにおいて、豊島氏は当主の泰経とその弟泰明はそれぞれ石神井城と平塚城に拠り太田道灌と対峙したが、攻められた平塚城の後詰戦(江古田・沼袋原の戦い)で惨敗を喫し、泰明は戦死、泰経は石神井城に落ちた・・・太田道灌に攻め立てられた豊嶋泰経は、
重代の家宝の鞍を白馬につけて、三宝寺池に入水し、その後を追って息女の照姫も城に蓄え
られた金銀財宝とともに入水した、というもの。
池の底にはキラキラ光る財宝が見えるが、決してそれを取る事はできないそうです。
付近にはふたりを祀った殿塚・姫塚が残ります。
 
姫塚から15メータぐらい横の歩道脇に殿塚はありました・・・
姫塚に比べて少し地味な場所
 

 
ちなみに豊嶋泰経ですが実際は石神井城が落城した際、脱出して
その後、平塚城で再挙するが、道灌に攻められて落城。泰経は足立郡へ逃れる。
泰経は丸子(東京都町田市)に陣を敷くが、27日に道灌が迫ると陣を捨てて小机城(神奈川県横浜市)へ逃げ込んだ。
道灌はこれを包囲し落城。泰経は行方知れずとなり、豊島本宗家は歴史上から姿を消した。
が史実のようです。
 

 
伝説通りならこの池の底に財宝があるはずなんですが

 
三宝池 殿塚 石神井公園
東京都練馬区石神井台1丁目26-1
 
浪人・散歩マップ へ追加しましょう!!
投稿者ランキング 現在72位 ↑ご覧頂き このマップを評価をポチやコメを
頂ければ幸いです

☆石神井公園 三宝池 悲運の照姫が眠る? 姫塚

07/29 blogram レバニラ1位、神田明神1位、なか卯1位、永井荷風1位、
ホッピー1位、吉野家2位、餃子の王将2位、力道山3位、牛丼4位、クロダイ5位、
かき揚げ13位、高倉健13位、台湾ラーメン23位、に入って来ました(^o^)/
山田うどん はソロソロだと思います(笑)
 
こんにちは 今日も暑いので昼ビール飲みながら待ったりです。
さて、以前 ご紹介した 
☆石神井公園・照姫伝説が残る石神井城♪ 
 
石神井城
石神井城の築城年代は定かではないが、石神井川流域の開発領主として勢力を伸ばした
豊島氏が、鎌倉時代後期に居城の一つとして築城したとされる。
室町時代後期、上杉禅秀の乱で足利持氏側に立った豊島氏は最盛期を迎えるが、やがて
新興勢力の扇谷上杉氏側の太田氏と対立を深め、長尾景春の乱において太田道灌に攻められ没落した。この戦いにおいて、豊島氏は当主の泰経とその弟泰明はそれぞれ石神井城と平塚城に拠り太田道灌と対峙したが、攻められた平塚城の後詰戦(江古田・沼袋原の戦い)で惨敗を喫し、泰明は戦死、泰経は石神井城に落ちた・・・太田道灌に攻め立てられた豊嶋泰経は、
重代の家宝の鞍を白馬につけて、三宝寺池に入水し、その後を追って息女の照姫も城に蓄え
られた金銀財宝とともに入水した、というもの。
池の底にはキラキラ光る財宝が見えるが、決してそれを取る事はできないそうです。
付近にはふたりを祀った殿塚・姫塚が残ります。
 
池から少し登ったところに姫塚はありました・・・
 

 
 
木の根元に照姫の姫塚かありました。逆光が神秘的な雰囲気を演出します。
 

 
 
近づくと姫塚の碑がありました。階段を登り お参りさせて頂きました。
 

  
 
 
ちなみに豊嶋泰経ですが実際は石神井城が落城した際、脱出して
その後、平塚城で再挙するが、道灌に攻められて落城。泰経は足立郡へ逃れる。
泰経は丸子(東京都町田市)に陣を敷くが、27日に道灌が迫ると陣を捨てて小机城(神奈川県横浜市)へ逃げ込んだ。
道灌はこれを包囲し落城。泰経は行方知れずとなり、豊島本宗家は歴史上から姿を消した。
が史実のようです。でも伝説に残っている話の方がちょっと素敵です。
殿塚へ移動します・・・
 

  
 
三宝池 姫塚 石神井公園
東京都練馬区石神井台1丁目26-1
 
浪人・散歩マップ へ追加しましょう!!
投稿者ランキング 現在72位 ↑ご覧頂き このマップを評価をポチやコメを
頂ければ幸いです
 

☆『ヒカルの碁』にも登場する本因坊秀策も眠る巣鴨の本妙寺④♪

6/29 blogram 吉野家が1位、レバニラが1位、神田明神が1位、なか卯が1位,
永井荷風が1位、牛丼が3位、ホッピーが2位、かき揚げが6位、クロダイが4位、
餃子の王将が9位、力道山が10位、高倉健が11位に入って来ました(^o^)/
 
こんにちは 巣鴨の法華宗 別院 徳栄山 總持院 本妙寺
http://www6.ocn.ne.jp/~honmyoji/  の続きになります。
本因坊歴代の方たちの墓もあります。
 

 
 
 
本因坊と言えば囲碁をやらない私でも知っている 史上最強棋士の候補の一人
本因坊秀策
漫画『ヒカルの碁』では、主人公の進藤ヒカルに取り憑いた平安の天才棋士・藤原佐為の霊が、ヒカルの以前に取り憑いていたのが本因坊秀策で登場してます。
 

 
 
本妙寺 このように判りやすい 案内図があります。
ご興味がある方はマナーを守ってお参り下さい。おしまい
 

☆棋聖 天野宗歩も眠る巣鴨の本妙寺③♪

6/27 blogram 吉野家が1位、レバニラが1位、神田明神が1位、なか卯が1位,
永井荷風が1位、牛丼が3位、ホッピーが3位、かき揚げが6位、クロダイが5位、
餃子の王将が10位、力道山が10位、高倉健が11位に入って来ました(^o^)/
 
こんにちは 昨日の巣鴨の法華宗 別院 徳栄山 總持院 本妙寺
http://www6.ocn.ne.jp/~honmyoji/  の続きになります。
棋聖 天野宗歩 
 

 
 
当時世襲制だった名人には推挙されず、段位も七段までしか上がらなかったが、「実力十三段」と言われ、後に棋聖と呼ばれるようになる。
現在のタイトルのひとつである「棋聖戦」は、ここに由来する。
 
続きます・・・
 

 

☆千葉周作も眠る巣鴨の本妙寺②♪

6/26 blogram 吉野家が1位、レバニラが1位、神田明神が1位、なか卯が1位,
永井荷風が1位、牛丼が3位、ホッピーが3位、かき揚げが8位、クロダイが5位、
餃子の王将が10位、力道山が10位、高倉健が11位に入って来ました(^o^)/
 
こんにちは 昨日の巣鴨の法華宗 別院 徳栄山 總持院 本妙寺
http://www6.ocn.ne.jp/~honmyoji/  の続きになります。
遠山の金さんの次は千葉周作 北辰一刀流の創始者で、千葉道場の総師範。
 

 
 
千葉周作 北辰一刀流は幕末の時代色々なところで出てきます。
弟の千葉定吉の弟子が坂本龍馬で竜馬は娘の佐那さんに・・・
映画等では丹下左膳、赤胴鈴之介にも登場する剣豪ですね♪
 

 
 
勝負運を頂ける様にお参りしてまいりました。
続きます・・・
 

 
徳栄山 總持院 本妙寺
東京都豊島区巣鴨5-35-6
創 立:元亀二年(1572年)
 
検索フォーム
カレンダー
11 | 2024/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

浪人

Author:浪人
佐渡、粟島での磯からの真鯛をターゲットとしてスタートしましたが、最近はB級グルメがメインでたまに磯釣り釣行記です。

最新記事
最新コメント
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

ウォーキング、eating or ジョギング

くろっぺの多重人格的ブログPART3

いちの独り言一人暮らし

人生を夫婦で楽しむ方法

押忍!!おっちゃんの部屋2

ときどきナカ3

たろはな日記

ナブーの今日もカロリー控え目3

なじょしょば。

酔いどれオジさんまちアル記

天上天下酒場独尊

居酒屋日和

サンタマの釣り日記

下町タイムズ

僕の夢を叶える場所はこの下町と決めたから

くろっぺの飲み食いブログ晴ときどき立川

やっさんのあれも食いたいこれも食いたい

にしやんの釣りバカ日誌

続在京関西人日記

続・ヘイ!ハチの趣味貧乏の部屋
リンク
カテゴリ
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
106位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
B級グルメ
17位
サブジャンルランキングを見る>>
月別アーカイブ