ここに行きたくて :  アルビレオの雑記帳

 アルビレオの雑記帳

ここに行きたくて

何度も通う
うちの、温泉評論家(次男) 一番のお気に入りの露天風呂

小さくて見えないが 立ち入り禁止 の看板がある・・・
何故だ?  

右は、女湯の露天風呂   そりゃー 立ち入り禁止だろう・・・

ここに行きたくて_e0006135_0534834.jpg
NIKONOS-V 35mm f2.5 RVP100 写真クリックで拡大

ニコノスは、別名:「露天風呂カメラ」と自分は呼んでいる

水中も撮れるし (後日、かなり気持ち良い、ラムネ温泉水中写真も載せるかも・・・)
普通の風景を撮っても、かなりシャープなレンズ(絞ってますが)

そして、ライカ以上に静かなシャッター音 スナップにいいかも(目立ちすぎるけど)

湯船の向こうの 木の板の上ですっ裸で、仁王立ちをした事もある(阿蘇の方を向いて)
子供と3人で仁王立ち ちと、恥ずかしかったが・・・
 見渡す限り、草原と山なのだが



久住高原コテージの露天風呂にて
by thejetmole | 2006-11-08 23:58 | NIKONOS-Ⅴ 35mm f2.5 | Trackback | Comments(8)
Commented by Neoribates at 2006-11-10 10:52
こら!二個の酢もって温泉いくなんて,不埒だぞ~ (´∀`)/
って,わたしも一緒に連れてって~
Commented by Barbaresco at 2006-11-10 13:15
こんにちは 露天風呂で検索中に目にとまりお邪魔しています
すごーい こんなところがあるんですね
温泉評論家の息子さんの目はたしかとお見受けいたしました
こんな絶景の露天風呂に のんびりつかれたら 幸せです


 


Commented by kinoplasmat at 2006-11-10 16:09
最近ニコノスの話題聞いてなかったので、こういう活用されているんだと再認識いたしました。いい温泉ですね。どちらですか?
Commented by indy136 at 2006-11-10 16:52
jetさん、いいですね~露天風呂・・・
写真もいいな~・・・(^^)
Commented by thejetmole at 2006-11-10 21:22
Neoribatesさんへ
R-D1ハウジングが無いので・・・ ニコノスになりました
今度温泉でoffしたいですねー ;(´Д`)
Commented by thejetmole at 2006-11-10 21:26
Barbarescoさんへ
息子 小学生なのに親父みたいな所があります・・・
ここは、昼も良いですが、夜は星を見ながら 入れるので好きです
お近くでしたら、一度行って見られる価値はあると思います
Commented by thejetmole at 2006-11-10 21:42
kinoplasmatさんへ
ニコノス 以前は海で使っていましたが(海水浴に)今では、川か温泉で使っています
温泉に長く漬けると、熱のため内部の空気が膨張して、レンズが少し前へ出てしまいます
これを予防するのに、あらかじめ 全体をお湯に漬けて タオルでふき取りレンズを外して、空気抜きをした後装着する手間が要ります
これを持って入ると、周りから、かなり変な目で見られてしまいます
温泉は、大分県にある久住高原コテージと言う所です
泊まる部屋は、合宿所の様な所ですが 温泉はお勧めです
Commented by thejetmole at 2006-11-10 21:45
indyさんへ
この季節、温泉が恋しくなります 月を眺めながらの温泉も良いです