使っていなかったレンズ、、topcor-s 5cm f2.0 Lマウント
ちょっと、グルグルボケ
レンズ棚にストックしている、レンズを見ながら、外で試写した事あったかな?と思いながら、リストを見ると作例が無い(他にもかなりある・・)
久し振りに、カメラを持ち出した。
先週だったか、菜の花が満開と、ニュースで流れてたから、まだ間に合うだろうと行ってみた。
M10-Pは、なんとなく写りが好きじゃないので、M9-Pを持ち出した。
視度が合わなくなったのか、合焦に手間がかかるw
(そういう点、ピント拡大がしやすい、ミラーレスが楽だ)
ミラーレスは、ずっとソニーを使っていたが、陰で知られている重大な欠陥を知り
買い替えて1年ぐらいだが速攻で、ボディやEマウントレンズは、売り払った。
(いずれ書くかもしれない、フランジバックの問題)
買い替えは、フランジバックの正確なニコンのZ 7II
M9-P topcor-s 5cm f2.0
ソニーは何かあるんですね。国産カメラはボタンの数が多すぎて、つい触れてしまって設定が変わったり、その設定を戻すためにマニュアルがないと分からなかったりと、最近国産カメラが使えなくなりつつあります。
フランジバックといえば、中華製レンズアダプターは微妙にフランジバックの寸法が違うと聞いたことがありますが、その理由を製造元に問いただしたら「日本のアダプターのサイズを元にしているから違うはずがない」と言われたとか。ほとんど都市伝説のような話ですけど、案外事実かもしれないなんて思ってます。(^^;
M10-Pは、最新の機能を求める人や「最新のライカが最良」と思う方にはイイと思います。
個人の好みですが「最新のポルシェが最良のポルシェ」と一般には言われてますが、最良とは思っていません。
最近のポルシェの排気音は、総じて大人しくなっています(2022年からの、車外騒音規制 フェーズ3のためです)
同様に、M8のコクの有る描写が好きであれば、以前のM9系統です。
R-D1系統もいいです。
レンズも、フィルム(アナログ)時代のレンズは、個性的です。
M10-Pは、ライカ純正の、現代風の描写をする個性の無いデジカメと思っています。
なので、AFを含めて、「ちょこっと撮り」は、国産のミラーレスの出番が多いです。
さて、マウント面からセンサーの距離に関するフランジバックの正確さ
詳しくは書けませんが、フィルム時代からのメーカーであれば、フランジバックのバラつきなど、皆無ですが、昔の時代にフィルムカメラを使っていなく、AFレンズのみを展開している@@@@のカメラは、フランジバックの当たり外れがあると聞き、速攻捨て売りをしました。
なるほど。ライカの件、ソニーの件どちらもいろいろ頷けるところがあります。R-D1は今でも人気で、なかなか値下がりしませんね。個性的な描写のカメラは、なかなか廃れないということでしょうか。
M8.2は代替えが効かないくらい気に入っていますが(赤外写真も撮れるし)、フィルム時代と違っていつ壊れてもおかしくない上に、補修パーツもないとなると次の候補が欲しくなります。
M9も好きですが、M8.2とは製造年が近いので、今から手に入れても使える年数はあまり多くないのかなどと迷ってしまいます。でも今は中古も数が無いようですね。
最近のデジカメやレンズは、高解像度オンリーみたいなところがあるのが残念ですね。いっときは「すげ〜!」となりますが、飽きそうです。
それよりもハイライトの綺麗さや、シャドーのトーンの出方に惹かれます。そうなると古いレンズもなかなか楽しいです。
M11、とうとう出ましたね。
フォトヨドの作例を見る限り、あまり「おっ!」という感動はなかったのですが……
自分はM9-Pになんの不満も感じていないので、当分は様子見でいこうと思ってます。
jetさんはいかがされますか?
偶然ですが、先日、昔の写真を見直していて、「おっ!」と驚いたのは R-D1s で撮った写真でした。
あんなに感動したのは久しぶりで、「いくら出しても構わないから、もう一度あれで撮ってみたい!」
と瞬間的に脳ミソが沸騰しましたが、当時の状況を冷静に思い出してみると、
あのどうしようもないバッテリーに嫌気がさして手放したことを思い出して、再入手計画は即ボツとなりました ^^;
それにしても、誰かとこんなカメラ談義をするのは実に久しぶりです。いいものですねぇ……
手放してしまったことを思い出し、
M8系統の写りが好きであれば、M9もありだと思いますが、M8とちょっと違いますので、M8を使い続けられては如何でしょうか?
自分の好みで言えば、M8系統のフルサイズが出たら、即買いです。
M11は、M9の写りに近いらしくて、使ったことはありませんが、期待しています。
M10-pは、あっさり綺麗で、あまりにもコクが無くて、、
M8(近いところのM9系統もそうですが)シャドウの趣が好きです
https://rolleiflex.exblog.jp/7684738/
作例ですが、このトーンの趣が好きです
M11は、様子見です、買うとしてもM11-pです。
M11でも、色々今後出て来るでしょうから、マイナーチェンジし、コカ・コーラバッチが無くなり、カバー上に刻印がされた頃を待ちます。
M11では、出す画の雰囲気をM9に戻したと言われていますが、あくまでも雰囲気であって、=ではなく、≒ですね。
自分の好みでも、やっぱりR-D1(s)やM8が秀逸です。
バッテリー、何かありましたか?
自分は、特に違和感はなく、最近サードパーティのバッテリーを買い、フルサイズでは使えない、kinoptik paris 18mm等を使っています。
R-D1(s)のシャッターチャージや、セイコーのアナログメーターが、好きです。
https://www.epson.jp/ec/event/r-d1/ こんな粋なキャンペーンもしていて、エプソンファンで、未だに次を切望しています。
メーカーのアフターフォローも終わりましたが、安く手に入るようでしたら、再入手をお勧めします。
ライカ以上に、こんな趣味性が高く、写りに関しても、高いレベルのカメラは無いと思っています。
私はM8.2ですが、キャノン19ミリ・f3.5を付けて1mのクリックストップでほぼ固定で写すのが好きです。カリカリ系のレンズではないですが、カリカリじゃないところが気に入っています。このボディも、いつまでも壊れずにいてくれるといいのですが。
GR28mmは、ホントいいレンズだと思います。
カリカリ過ぎない、同意です。
デジタル時代に、カリカリで解像力の有るレンズは、記録には良いですが、遊び・趣味で使うのは、少し緩めのレンズがいですね!
キャノンの19mmは、使ったことがないですが、川越さんのレンズ眼に合うのなら、いつか使ってみたいです。