ボーダーライン (2015) SICARIO 486本目
出演:
ケイト・メイサー:役 エミリー・ブラント
アレハンドロ・ギリック役 ベニチオ・デル・トロ
マット・グレイヴァー:役 ジョシュ・ブローリン
監督:
ドゥニ・ヴィルヌーヴ
お勧め度★★★☆☆
以前にもこのブログで言った事があると思うけど、アメリカに住んでいる時、一度だけメキシコに行きました。
歩いていけるメキシコ、ティファナ。
でも、そのあまりにもアメリカとの違いに驚いたし、すごく怖かった・・・。
ティファナは飲酒できる年齢がアメリカ本土よりも下回っていたので(メキシコは18歳、アメリカは21歳)、昔は週末になると大学生になったばかりの若者なんかがこぞってパーティーをしに行っていて、とても賑わっていた町だった。
でも、最近ではそういう遊びをしに行く人も減って、私が行った頃はすでになんだか荒んでいました。
他にもメキシコは歴史的な場所や素敵なリゾートが沢山あるのに、この「治安」のせいでかなり損をしていると思う。
本格的に観光業に乗り出したら、きっとビジネスとしては大成功するだろうし、世界のみんなが喜ぶのになぁ。
っていうか、私が喜ぶ
そんで何度かメキシコではこの治安を悪化させている原因とされる麻薬を一掃しようと麻薬戦争が起こって、薬物の合法化を経て、どうなんだろう、今はある程度落ち着いてるのかな?
あらためてメキシコについて考えさせられた映画。
FBI捜査官のケイト。
アリゾナ州で誘拐事件の容疑者を突き止めると、そこには無数の誘拐被害者達の死体があった。
ケイトはこの誘拐事件の主犯とされる麻薬カルテルのボス、マニュエル・ディアスの捜査に参加することになる。
初っ端から結構ハードな映像が続きます。
そんな中、FBI捜査官のケイトが国防総省のマット・グレイヴァー率いるチームに参加するのだけれど、誰も作戦の詳細を教えてくれない。
こんな事ってあるのかい?
命のかかった任務だというのに、訳も分からず参加させられているケイト。
見ているこちらもケイトと同様に、作戦を知らずに映画を見ているので、かなり困惑します。
でも、それはちゃんと訳があり、そのうちわかります。
もちろんその事に納得いかないケイト。
ケイトの気持ちもよくわかるのだけれど、なんとなくケイトには共感できず。
なんだか途中からケイトがただの足手まといのように感じてしまう
おそらく、ケイトはFBIの中で優秀でかつ、組織の犬のような存在だと思われていたのかな?
だけど、何が正しいか、本当にわからなくなってしまう。
そして大きな力の前では一人の人間は全くの無力。
これが正義なのか悪なのか?
ケイトにもイライラするのだけれど、知った感じでエラそうなマットにもイライラする。
この映画に好きな登場人物は全然いないのです。
とにかくすごく緊張感のある映画です。
特に私が好きなシーンは密輸トンネル内での銃撃戦。
まさにコールオブデューティー!まさにブラックオプス!
ドキドキが止まらない!
さて、この映画はフィクションですが、かなり現実とリンクしているストーリー展開なので、舞台になっているシウダー・フアレスは怒ったかな?と思ったら、やっぱりその通り、市長がボイコット騒動を起こしたとか。
まあ、でも限りなくリアルに近いそうなので。
むしろ、今は安全というなら、胸を張って安全な町をアピールして欲しいものです。
今回主役ケイト役のエミリー・ブラント。
ケイトはシャツも何日も同じで、ださいブラをつけているやさぐれた女子なのだけれど、エミリーが演じるとそんな姿も美しすぎて・・・
こんな人がFBIで悪い奴らをボコボコにしているわけがない。
コロンビア人の怪しい奴、アレハンドロ役のベニチオ・デル・トロ。
私はこの人がブームの宮沢和史に見えてしょうがないのだけれど、世間的には古谷一行や富沢たけしとか言われているらしいね
とにかくなぜか親近感がある彼。
そして、実は、
この映画の主人公は実はケイトではなく彼だった!
え?そうでしょう?
だって、原題の"SICARIO"ってスペイン語で「殺し屋」という意味なのだけれど、特にメキシコの麻薬カルテルにおける殺し屋の事を指すらしい。
彼はメキシコ側ではなく、コロンビア側だけれど、完全に殺し屋風です。
この映画、面白かった!と共感する人がいたら、教えてくださいな。
この映画を見たり、メキシコに行って思うのは、もっとメキシコが優しい国になってくれ!という願望と、やっぱり日本って最高だなという再認識でした。
にほんブログ村
人気ブログランキング