天気の子 (2019) 461本目
出演:
森嶋 帆高役 醍醐虎汰朗
天野 陽菜役 森七菜
須賀 圭介役 小栗旬
須賀 夏美役 本田翼
監督:
新海誠
お勧め度★★★★☆
さあ、お待たせしました!(いや、誰も待ってないか・・・)
「天気の子」の登場です。
今まで新海監督の映画を「ほしのこえ (2002) 」、「雲のむこう、約束の場所 (2004)」、「秒速5センチメートル (2007) 」、「星を追う子ども (2011)」、「言の葉の庭 (2013)」、「君の名は。(2016)」と見返し、レビューしてきて、最新作です。
高校1年生、森嶋帆高は家出をし、東京へ来た。
あてもなくさまよう彼だったが、フェリーで出会ったライターの須賀圭介のもとで暮らすようになる。
須賀圭介が書いている記事の手伝いで取材をはじめた「100%の晴れ女」の噂。
行きついた先には天野陽菜がいた。
彼女がなぜ天気を操ることができるのか、そして彼女に待ち受けている「運命」とは。
正直「君の名は。」が大ヒットして、次回作っていうのに不安があった。
大抵大ヒットした次の作品って、期待外れが多いよね・・・
音楽も引き続きRADWINPSってまさかPV化してないだろうか、とか。
だけど、
素敵でした!
私は「君の名は。」が世間が言うほど自分に刺さらなかったし、他の新海誠監督の作品、どれを見ても全部それほど刺さらなかったので、自分には良さがわからない映画なのかなぁと思っていたのですが、ちゃんと面白かった!
特に私がこの映画で好きなのは「リアリティ」の部分。
常に実写より美しい映像を見せてくれているけれど、今回はさらに美しく、神秘的でドキドキしました。
雨の描写が上手なのは前作の「言の葉の庭 (2013)」でわかっていたけれど、それ以上に素敵でした!
さらにリアリティの部分でいうと、今回は雑誌「ム―」でしょう!
主人公の帆高が頼りにする圭介は雑誌「ム―」の記事を書いている編集プロダクション。
ムー、ってあの、ムーですよ!
あの
まさかここでムーが出て来るとは思わなかったけれど、実は「君の名は。」にも小道具として登場していたそうです。
それと新海監督が昔から読んでいたということで。
確かに沢山の雑誌が廃刊になる中で1979年に創刊されているから、確かに「歴史と権威」はあるね。
実は私も時々読んでいる「ムー」。
なんと!10月号のムーには天気の子の特集があります!
私もちゃんと読みましたよ!
オカルト、嫌いじゃないのよね
ただ、ムーが怪しげな雑誌として半笑いで圭介が紹介するシーンをよく許容したな、と。
そこもムーの懐の深さです。
そして映画ではほとんど登場しないホンモノの雑誌部分はムーの本当の編集者が監修しているそうです。
細かいねぇ。
そして、ムーだけでなく、いろいろな小道具がアレンジされずに登場するのだけれど、それは最初に全部書いてから、許可が取れたものだけを実名で登場させているとのこと。
タイアップとかではないそうです。
私が好きなリアリティの部分と、同時に好きなのが陽菜が晴れ女として活躍する場面。
人を幸せにする、幸せな気持ちにさせてくれる映画
たぶん私が「君の名は。」があまり好きではない理由は結末なんだと思う。
盛り上げるだけ盛り上げて最後「なんだよ~」とさせる感じががっかりしたんだと思う。
その点、この映画は最後までどうなるんだろうとハラハラしましたが、そうくるか!となかなか面白い結末でした。
その前作の「君の名は。」に登場した主人公の2人がこの映画にも登場しています。
こういうの好き!
陽菜たちが行う「晴れ女サービス」を受けるお客様の孫として瀧君が登場。
そしてジュエリーショップの店員さんに三葉。
2人は少し大人になっているので、印象は違いますが、名前が出て来るのでわかります。
さらに克彦や早耶香や四葉もちょこっとだけ登場しています。
アニメだから顔の区別が難しいけど
今回声優陣を全然知らずに映画を見たので、いろいろと驚きました。
まずは須賀圭介役の小栗旬。
途中で気が付きましたが、最初はわからなかった。
随分いい声だなぁと。
こんないい声だったっけ?
低くて良く響く声。
素敵です。
声優としての演技も良かった!
そして驚いたのが夏美役の本田翼。
ドラマとかでの彼女の演技についてはいつもなんだか浮いてるなぁと思っていたのですが、今回夏美の声を演じていると最後までわからなかった!
ちょっと舌足らずな感じが大人の夏美の可愛らしい部分を上手に表現していて、素晴らしかったです。
たぶん、本業が声優の人にはこの舌足らず感は出せないんでしょうね。
私はアニメに俳優を起用するのは反対派なんだけれど、ここまで素晴らしと納得しちゃうよ。
相変わらず音楽を贅沢に使った演出も、前回よりもずっと好き。
と、いうわけで、かなりバランスの良い楽しい映画でした。
強いて気になる点を言えば、家出をしてきた帆高の理由。
イマイチ家での理由がピンとこないし、結構長い間家出していて、なかなか見つからないというのも不思議。
帆高の家の事はほとんど語られず。
この設定は必要だったのかなぁと。
まあ、東京を逃げ回る必要があったので、そういう事にしたのかもしれないけれど。
この映画、面白かった!と共感する人がいたら、教えてくださいな。
私にとって、もしからしたら2019年に映画館で見る最後の映画になるかもしれません。
にほんブログ村
人気ブログランキング