電柱の上から餌探し / チョウゲンボウ Common Kestrel昨日は朝の内雲が広がったが、その後次第に晴れた。
しかし、晴れても雲が多かった。
日中の最高気温は14℃。
このところ生憎の天候が続いていたので、昨日は久し振りのチャンスと撮影に出掛けた。
今日の鳥は、昨日撮りのチョウゲンボウ。
電柱の上から餌を探していた。
偶に餌を見付けて地面に降り、食べ終わると電柱に戻っていた。
2025年03月30日 撮影




今日もご覧いただきありがとうございました。
このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。
今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。
にほんブログ村
にほんブログ村
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2025/03/31(月) 00:00:00|
- チョウゲンボウ
-
-
| コメント:0
夏羽 / ハジロカイツブリ Black-necked Grebe昨日は朝から弱い雨が降り続いた。
午後2時の気温は5℃。
今日の鳥は、先日海岸で出会ったハジロカイツブリ。
3月25付記事の続きで、ハジロカイツブリの夏羽をもう少々。
2025年03月20日 撮影




大きな群れを作って一斉に潜水、一斉に浮上を繰り返すシーンが見られた
写真はその群れの一部

今日もご覧いただきありがとうございました。
このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。
今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。
にほんブログ村
にほんブログ村
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2025/03/30(日) 00:00:00|
- ハジロカイツブリ
-
-
| コメント:4
何羽も見られた / コチドリ Little Ringed Plover昨日は、朝方の雨は9時頃には止んだが、その後も雲は広がったまま。
日中の最高気温は25℃。
今日の鳥は、先日の海岸で出会ったコチドリ。
3月23日付の記事の続き。
岸壁の下の波打ち際を歩き回って餌を探すコチドリ。
コチドリは1羽ではなく、何羽も見られた。
2025年03月20日 撮影




今日もご覧いただきありがとうございました。
このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。
今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。
にほんブログ村
にほんブログ村
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2025/03/29(土) 00:00:00|
- コチドリ
-
-
| コメント:7
夏羽へ換羽 / カンムリカイツブリ Great Crested Grebe昨日は朝から晴れたり曇ったり。
日中の最高気温は22℃。
今日の鳥は、先日千葉の海岸で出会ったカンムリカイツブリ。
3月22日付記事の続きで、夏羽へ換羽したカンムリカイツブリを少々。
2025年03月20日 撮影





今日もご覧いただきありがとうございました。
このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。
今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。
にほんブログ村
にほんブログ村
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2025/03/28(金) 00:00:00|
- カンムリカイツブリ
-
-
| コメント:7
羽音が鈴の音 / スズガモ Greater Scaup昨日も朝から晴れたが、黄砂の飛来で青空は霞んで見えた。
日中の最高気温は25℃。
ボランティアグループでパトロールのあと、隣接する公園の草刈り、除草、清掃作業を行なった。
その後、昼食会も。
今日の鳥は、先日千葉の海岸で見掛けたスズガモの♂♀。
以前にも書いたが、名前の由来は、飛ぶときの羽音が金属質で鈴の音に似ていることから、と言われる。
2025年03月20日 撮影
スズガモ ♂

スズガモ ♀

今日もご覧いただきありがとうございました。
このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。
今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。
にほんブログ村
にほんブログ村
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2025/03/27(木) 00:00:00|
- スズガモ
-
-
| コメント:5