2009/11/18
ピュズラのヌーヴォー(ブラン)
いや~
激ウマです。
今年は、こっちだったかぁ・・・(苦
予約された皆さん
良かったですね。
とっても自然派な味わいで
ピチピチ
今飲んで 良しなワイン。
グレープフルーツとパインと洋梨のミックス微発泡ジュースのようです。w
寝かすとヨーグルトっぽくなり
まったりしそう。
湘南のワインショップ ロックス・オフのブログです。 ナチュラルワインや店の事などを書いています。
2009/11/18
いや~
激ウマです。
今年は、こっちだったかぁ・・・(苦
予約された皆さん
良かったですね。
とっても自然派な味わいで
ピチピチ
今飲んで 良しなワイン。
グレープフルーツとパインと洋梨のミックス微発泡ジュースのようです。w
寝かすとヨーグルトっぽくなり
まったりしそう。
2009/11/15
本日入荷した日本人 大岡弘武のアルデッシュのヌーヴォーを
早速 開けてみました。
白は、ちょろっと冷凍庫に入れ 酵母を落ち着かせるマジナイをし
赤は、13度のセラーから出し 常温にて(大体でスミマセンが16度超えた感じで)頂きました。
まず 白ですが
色が、濃く
マロンっぽい感じで
いつもよりマロっぽい ウレた感じが、あります。
当初の暑いというインフォメーションで感じたより
甘みもほどほどで 発泡も弱いです。
2007年のシャルドネを 現在売っておりますが
甘みも発泡もフレッシュ感も2007年のシャルドネの方が、強いです。
で 余韻に酵母 俗に言う豆な感じがあり
飲み時は、今でないと思われます。
ただ ワタクシの母は、飲めると言っておりました。(笑)
そして
赤ですが
おいしゅうございます♪
まさに
葡萄の味わい。
ザ・葡萄酒です。
今年から 主要品種が、メルロに変わりましたが
実は、去年の2008年ヴィンテージより
メルロは、使われているとのことを知った上で
進めると
昨年同様 タンニンは、豊富で とても葡萄の皮を連想させる渋みがありますが
果実感が、とてもフレッシュで上記で書いたように
葡萄以外の何ものでもない瑞々しさを伴うお酒になっています。
アルコール感は、あまり感じません。
ザ・自然派ワインでございます。
また 少し酸のあるカカオのようなニュアンスが、香りにあります。
さて
合いそうな料理ですが
白は、海老独特の香り 後味にある感じが 似ており
同系を用いるマリアージュ理論であれば 現状合っているかもしれません。
ちなみに 豚肉ひき肉と海老の春巻きのデカイバージョンと中華の海鮮旨煮(勿論 海老入り)を
つまみました。
また
赤は、ボージョレでないので
和牛のサイコロステーキ 部位は、肩ロース(かな?)で頂きましたが
最高かどうかは 判断しかねますが とても美味しく頂けました。
当初 羊とかいいかなぁと思っていましたが
意外と素直な味わいなので 癖のない赤身肉に向くと思われます。
赤は、抜栓後 2時間を過ぎ タンニンも程よく より瑞々しいワインになっています。
白は、粘土のような澱
赤は、大きい塊の澱に注意されまして
どうぞお楽しみください。
ボトル差が、あるかもしれません。
また 少し落ち着くと香り味わいは、当然変わると思われますが
気持ち的には 今年は、赤に軍配です。
皆さん 楽しんでください。
2009/11/14
2009/11/13
2009/11/13
2009/11/10
ボージョレ・ヌーヴォー 2009の空輸便が、日本にすでに到着し始め
マスコミなどが、いつものお約束
「今年は、出来がいい。」というフレーズを連呼しているようですが
毎年言ってるというツッコミは、今回は、不要で
今年のは出来が良いです。
ただし どちらかというと 2003年ではなく 2005年タイプと予想され
タンニンのある 強いタイプと思われます。
この事は、長期熟成タイプのヌーヴォーが、出来たという生産者の言葉により裏付されます。
当店でも 予約を受けているフィリップ・パカレですが
今年は、残糖の関係から 亜流酸を瓶詰め時に添加した模様です。
還元しないかも。。。(^O^)/
さらに
うさぎでお馴染み フレドリック・コサールのヌーヴォーも
瓶詰め時 ワインの中のガスが、取れており
ワインが、酸欠にならず 還元しないかもという嬉しい予想も聞かれます。
よく どれが、美味しいですか?と質問されますが
飲むのは、皆さんと同じタイミングですので
聞かれても 困ってしまいます。(^_^メ)
普段のワインは、聞いていただいた方が、よいと思いますが
ヌーヴォーっていう飲み物は、そういうワインではなく
兎に角 手にして 開けて飲む。
どうだこうだは、後の話ということで 楽しんでいただきたいです。
あと10日
何度も 言いますが
ヌーヴォーは、予約して買うものです。
解禁後に 店頭で積み上げられたものを買うのは、どうかと思いますよ~。
あと こちらも 毎年言っておりますが
ヌーヴォーは、誰のものを飲むかが、もっとも重要です。
毎年買うたびに 造り手を変えるのは、本来 微妙です。
また いいヴィンテージしか 飲まないなら
ヌーヴォーなんて飲まない方が、いいと思います。w
さて
大岡さんのアルデッシュ・ヌーヴォーは、一足先に 今週末 14日頃 解禁予定です。
2009/11/07
近所のスーパーで
プライベート・ブランドのカリフォルニアワインを派手に売っているのを
目撃した。
おー これが、あの宣伝してるやつかぁ
やっすいなぁと
裏書チェック♪
酸化防止剤(亜流酸塩)
その下に
保存料(ソルビン酸K)との表記。
この2つが、並んで書かれているワインは、
うちには一本もないので 奇妙に感じた。
輸入している現場の状態を見てきた訳ではないので なんですが
がっつり鎧をかぶせていると思われます。
ワインの事なら大抵想像は、つく
それを鑑みると
安い価格設定のプライベート・ブランドって 怖いなと思った。
専門でないジャンルのものは、どうなんだろう・・・
ちなみに
商売としては
全く怖くない。
安いワインを飲んで 頭が、痛いと言う方々を
開放して差し上げれば良いのだから。。。
2009/11/06
ジュラのアルボワ ピュピヤン村の
ピエール・オヴェルノワ名義のワインですが
現在 オヴェルノワ翁は、ビオのパン職人として
過ごしているとのことで
弟子のエマニュエルが、ワインを造っています。
今回 やってきたのは
2008年の赤 プルサール
ダンチューの表紙にオヴェルノワが・・・と
時代が、変わった事を痛感する出来事があり
(確かに 2004年のプルサールは、60年代 70年代のピノ・ノワールのようだった
異常に旨いワインだったので納得ですが・・・)
数少ないワインが、さらされた為
その後 奪い合いも 過熱してしまったワインを
今回 ブログで紹介する愚行に出ております。(^^ゞ
おでんで飲む赤ワインといえば
このワインしか 思いつかない。(笑)
そういう沁みる出汁系ワインです。
今回の2008年ヴィンテージは、
「89年に似たスタイルだが、こちらの方が熟成によってはるかに良くなるだろう。」と
オヴェルノワ氏が述べているそうです。
(89年は、64、 69及び76年と並ぶ偉大な年とのことです。)
そして
2004年の白 サヴァニャン(2回目の瓶詰めヴァージョン)です。
マニアックなワインですが その良さに気付いた方は、ちょっと後戻り出来ないでしょう。w
共に
自然派を代表するワインです。
2009/11/04
旭洋酒の
それいゆ ピノ・ノワール 2007と
千野 甲州 2008が、入荷しました。
ピノは、1531本
千野 甲州は、1215本と
なかなか少ない感じです。
早速 今晩 甲州をと
思っています。w
澱の多いワインが、よく見かけられるロックス・オフとしては
ノン・フィル 無濾過とアナウンスされると
おっ と思ってしまいますが
丁寧なスーティラージュか
しっかりコラージュしているのか
いつもキレイに見えます。
澱キュヴェとかないんですかね。(爆)
聞いてみなきゃ。。。
Author:rocksofffujisawa
湘南 藤沢のワインショップ
ロックス・オフです。
藤沢駅徒歩8~9分 江ノ電石上駅から1分のところでやってます。
2007年6月にナチュラルワイン(自然派ワイン)広める為に独立。
所謂 普通のワインやナチュラルじゃないオーガニックワインも扱っており 広くワインの普及に努めています。
ホームページ:
http://rocks-off.ocnk.net
facebook:
https://www.facebook.com/rocks.off.fujisawa/
instagram:
アカウント rocksoff_yasu