福袋は世相を映す。物価上昇に日本中が苦しむいま、例年と「同じ価格」「同じ内容」の福袋を用意することは相当難しいと思う。

常に暮らしのド真ん中にイオンがある我ら地方在住者にはお馴染み、和風レストラン「おひつごはん四六時中」の福袋が今年も登場。昨年は「金券から割引券に変わってしまった……!」と涙ながらに記事を書いたが今年はどうか。ドキドキしながら開封してみた。


・「四六の福袋」(税込2000円)

同チェーンの名にちなんだ「四六の福袋」は今年も税込2000円。グルメ系福袋のなかでは、かなりリーズナブルなグループに入る。12月11日(水)から全国で6000個を店頭販売している。

内容は「会津産こしひかり 2kg」と「福福クーポン」のセット。これも昨年と同様で、お米がメインアイテムとなっている。ずっしりと手に感じる重さに、ほくほくと笑顔がもれる。

今年はいつもの何倍も米が嬉しい!! 新米が出てきてようやく米不足が解消したか……と思いきや価格は高止まり。家計を圧迫しまくっている。

「おひつごはん」を店名にするくらいだから、白米には自信ありだろう。2000円相当の品で、福袋の価格が2000円なので、すでに「元とれ」と言ってもいいかもしれない。


そして注目のクーポンだ。これまで繰り返し述べているが、福袋のクーポンには金券タイプ・割引券タイプ・引換券タイプがあり、お金と同じように支払いに使える金券タイプが最強戦士。

割引券タイプだと「1会計に1枚まで」「○○円以上の支払いにつき○○円引き」など細かい使用条件があることが普通だ。使い切るには何度も来店するのが前提で、リピーターが想定されている。

過去に金券タイプ→割引券タイプへの転換があった四六時中。「併用OK」のルールは救いではあったが、今年はどうか……


今年は「お会計税込500円ごとに100円引きになるクーポン」40枚で総額4000円相当! 有効期限は2025年6月30日まで。

他の割引サービスと併用OKという太っ腹は健在。よく来店している人なら、手持ちのクーポンも使えておトクになりそう。さらに「1000円ごと」の使用だった昨年に比べ、より細かく使える「500円ごと」になったのも改良点!

用途別に分かれていた昨年版は、大盛りなど「たくさん食べる人」に有利になっていたが、今年は対象メニューを問わない券が40枚なので自由度も上がっている。テイクアウトまで対象。

ただしお気づきのとおり、あくまで割引券なので、現実的には使用枚数には限りがある。たとえば「四六彩り おひつごはん単品」(税込1380円)の場合、2枚使えて200円引き。「海鮮にぎわい おひつごはん単品」(税込2180円)の場合、4枚使えて400円引き。

飲食店はどこもメニュー全体が値上がりしているからありがたいけれど、ひとり客が使い切るには10回ほどの来店が必要。家族連れならすぐに消費できそうだが、どちらにしても「普段からよく利用している」というヘビーリピーター向けに思える。


客側からすると、額面が同じでも金券と割引券には天と地ほどの違いがある。(もちろん店側の負担も天と地ほどの違いがあるはずだが)

たとえば3000円の食事券(金券タイプ)を持っているとする。使わないともったいないから、初めての店でも行ってみる。おつりが出ないことを見越して人を誘ったり、あれこれ追加注文したりして3000円を超えるようにする。

お店としてはこの日は利益がゼロだけど、客は店のことを知る。もしかしたらリピーターになるかもしれない……何を隠そう、筆者もそのクチだった。

でも割引券の場合、家が近いとか味が好きだとか、よほどのファンじゃない限り「わざわざ行く」というほどの強化子にはならず、いつのまにか期限切れ……が多いんじゃないだろうか。


・店頭で販売中

とはいえ、貴重な米をいただいているので損はしていない。クーポンは「おまけ」くらいに考えるなら不満はない。

予約分のほか、準備数がなくなるまで店頭で販売中。定期的に行く、家族の誰かが好きなど、普段から同店によく通っているなら「買い」だろう。


参考リンク:おひつごはん四六時中
執筆:冨樫さや
Photo:RocketNews24.