今日は、2001年2月18日に撮影した懐かしい名鉄 谷汲線です。

夕暮れ時のモ513+モ514 〈豊年まつり号〉です。(敷地外で撮影)
見ずらいですが、手書きの行き先板でした。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!!

↑↓応援のクリックよろしくお願いします。

06月10日(水)21時09分|名鉄
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
今日は、すでに廃止となってしまった名鉄 揖斐線です。

この場所も架線柱がかなり傾いていて、ローカル線らしいですね。
黒野駅-本揖斐駅間で撮影。
今日は趣味の事でとてもいいことがあったのですが、仕事はきつかったです・・・。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!!

↑↓応援のクリックよろしくお願いします。

06月02日(火)21時13分|名鉄
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
今日は、2001年に撮影した名鉄 揖斐線 です。

夕日を浴びるモ751。(黒野駅-本揖斐駅)
現在、モ751は北方町のパン屋で保存されているようです。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!!

↑↓応援のクリックよろしくお願いします。

05月26日(火)21時07分|名鉄
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ
今日は、2001年に撮影した名鉄 谷汲線です。

結構速いスピードでやって来ました。(公道より撮影)
傾いた架線柱がローカル線らしいですね。
今日は仕事の後、会議の司会をして非鉄な一日。
いい天気だったのに・・・。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!!

↑↓応援のクリックよろしくお願いします。

05月23日(土)21時08分|名鉄
|コメント4
|トラックバック 0
|Λ
今日も仕事関係の催しの担当だったため、
一日非鉄でした。
こんな素晴らしい秋晴れの一日を室内で過ごしました。
鉄分不足で病気になりそう・・・。
2001年に撮影した名鉄 旧 美濃駅の画像を・・・。
1999年3月に名鉄 美濃町線 美濃ー新関間の廃止後、
美濃駅が整備され、当時の車輌が展示されています。


馬ずらのモ601号。狭軌幅よりわずかに広いくらいの車体幅。

このような構図の撮影が出来るのも廃止駅ならでは。

今にも走り出しそうなモ512号。

当時の時刻表が残してあるのがいいんだなぁ~。
現在はモ593号も展示されているそうです。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!!

↑↓応援のクリックよろしくお願いします。

11月23日(日)19時44分|名鉄
|コメント0
|トラックバック 0
|Λ