規約に記載の通りなので文句と言うほどでも無いですが、発送にあたってどうしてもタイムラグが発生しているように見える。
システム間連携の都合なのかもしれないし、そういうポリシーなのかもしれないけど後者の場合は理由が知りたい
例えば実験しましたが、店舗休日中に注文→通常であれば店舗開業日に発送になるかと思うが、必ず開業1日目はオーダー確認を挟んで(いわゆる自動メール)その翌営業日に発送されるのでイメージとして、土日オーダー→月曜(待ち、早ければこのタイミングでオーダーメールがくる)→火曜発送もしくは待ち(何故?)→早くて水曜到着になる。
これは営業日のタイミングでも月曜のAm中にオーダー→火曜(オーダー確認メール、待ち)→水曜発送
という形なのでこの無駄な待ちの部分は正直いらないかな。