現在1万円しない程度で買えるダイナミックマイクとしては見た目、機能、音質の質が良くお買い得な製品となっていると思います。
ダイナミックマイクとはいえホワイトノイズは多少乗りますが、配信をしている上ではクリアに聴こえると視聴者の方からお声をいただいています。
録音した感じでは子音の輪郭がハッキリと聴き取れており、歌ってみたや歌枠などでも贅沢な音質とまではいかなくともかなり聴き取りやすい音声を提供できると思います。
今回、少し下の価格帯のXLR接続のコンデンサーマイクが故障しての買い替えですが、多少環境音は拾うものの、配信に関しては以前より使い勝手音質共に向上したと思います。
配信初級者から中級者までならもうコレで十分です。これより高いShureのマイクを買う場合はSM7Bくらいいかないとそこまで差が感じられないかと思います。オーディオインターフェースも同時にステップアップが必要になりますので、マイクアームとオーディオインターフェース含めて2万から3万円の予算でマイク環境を整えるならこちらの製品が見た目のスッキリ差を含めてベストに近いと思います。