香りはおかかと知っているので分かります。
味に関してはチキンがメインなので
飼い主の舌ではチキンが先に感じられ
その後におかかの風味も分かります。
.
人間と猫
両者とも五感(視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚)を
備えていて
味覚で例えるならば
人間には1万個味を感じ取る細胞があり
猫にはおよそ500個しかないそうです。
.
逆に臭覚は人間の数十万倍も感じ取れるので
飼い主が味見をして
感じた事と猫自身は言葉を発する事が出来ると
違う意見を言うかもしれません。
.
と言う事で
愛猫はチキンとおかかのどちらが好きな香りかは
本当の意味では分かりませんが
美味しそうに舐めてくれます。
.
外パッケージが違いますが中のスティックは同じなので
色々な味を一緒に入れて
サプライズ~と勝手に飼い主が言いながら出します。
.
添付画像は未開封の本品パッケージと開封後
美味しくおやつの時間を過ごして欲しい
工夫をしている飼い主の気持ちは別として
のんびりお昼寝中の本猫の画像と動画も一緒に加えました。
.