7kgの猫たちのために購入。親子猫を保護する場合も想定して!大きなサイズを探していました。
箱には、3段ケージは棚が2個だけでした! 写真では3個なのに?
連絡するとすぐに追加で棚が到着!早い対応がうれしかったです。
組み立ては、説明書の写真を参考にしたら、使い勝手が我が家には少し不便!
2階と3階を入れ替え、棚の位置も反対にしました。
一番下のドアからトイレを出し入れしたいし、キャットドアの場所は猫が出入りしやすいように物を置きたくない、あけておきたい!
我が家でお世話しやすいように
最初から組み立てなおす羽目になりました。
1段目の棚には食堂を。棚の左右を変えたので、2階・3階も上下を交換。
食器や水の世話の時にはドアも棚の高さと同じになりお世話もしやすくなりました。
写真のとおりに組み立ててから、棚を配置しなおす時に、固定用ピンが外せなくて、ラジオペンチで着脱しました。
棚を再配置することを想定して、棚の固定ピンは、組み立てから使いやすく配置をよく考えてから、最後にすればよかった。
2段目3段目の結束バンドは外す時に、ドアがバラけて本体から外れて、バラバラになってしまい、何回も組み立てなおしました。
スライドドアは、某メーカーのケージを使った時、猫たちがドアを破壊して中の猫を逃がしてしまった苦い経験があります。構造は同じようなので、スライドドアに結束バンドで補強をしました。
猫の知恵と深い愛情には驚かされることが多いから、親子猫を保護しても大丈夫なように、今回も万一の際を想定!
保護親子猫は、泣き続ける子猫を救出しようとする周囲の成猫が必死になって、簡単にドアを破壊しました;;
ケージから逃がして外にでたら再び捕まえるのは困難だから。
写真は7kgの成猫です。
食事に棚に昇り降りする都度、重みで棚が大きくたわみますが、柔らかくてすぐに平らに戻り、安心しました。棚の広さでゆったり食べています。棚の穴から水がこぼしたり、猫缶も食べこぼしたり、小さい粒のドライフードが下に落ちます。嘔吐物が穴に詰まると掃除が厄介です、とりあえず食器用マットをしきました。
巨大猫ではないですが、棚は緩いすり鉢状になっていて、体にフィット、ご機嫌で休んでいます。
下にはサイザル麻の爪とぎマット、クールマットしいたら、抜け毛が周囲に飛び散りにくいから人間にも過ごしやすくなりました。