使用感は、非常に良かったです。体重約5kgの長毛の小型犬ですが、ヒーターオフ/オンを使い分けながら、15分程度で乾きました。人間のドライヤーを使うよりも、風を送る所の操作の自由度も高く、軽く操作できます。目的の場所に風を当てるのも容易なため、効率良く乾かす事ができました。アタッチメントは4種類ありますが、まだ細かな使い分けまでは至っていません。
【音の大きさ】風速最小で、人間用のドライヤーや掃除機(弱)程度。最大にすると、かなり大きいと思います。ただ、機械そのものの音というよりも、勢いよく出ている風に、手などを当てて風を遮る事で発生する音の方が大きくなるので、うちの犬は、そちらの方を嫌がる感じです。今まで、比較的音が大きい人間用のダイソンのドライヤーを使っており、それを聞き慣れているせいか、機械の音から逃げ回るという様な事はなかったですが、風を当てる箇所によっては、逃げるので、乾く時間などは、個体差が大きいでしょう。
【風力】最小でも十分に思われますが、時に、強くして利用しました。なお、ホースから手を放して置くと、風の勢いでホースが動くので、手を放す時は、どこかに固定するか、一旦オフにするなどの工夫は必要かと思います。
【ヒーター温度】犬に熱風を当てる事は危険なため、この程度で十分に思われます。ヒーター温度の強/弱の切替え機能があると良いかな?とも思いましたが、あると必ず強を使ってみたくなるでしょうし、それにより危険度は上がりそうです。また、価格を抑えるためにも、これで十分かと思います。
一点、ヒーターをオンにして利用した後に、オフにしても、意外と余熱時間が長い様には思いました。もちろん、ヒーターオンの時よりは、冷たい風なのですが、少しぬるい風が、かなり長い時間続くという印象です。また、長く使用すると、当然ではありますが、ホース部分が熱くなります。
【その他】まだ、新品で稼働が足りないせいかもしれませんが、出てくる風が少しオイル臭いという印象です(ヒーターオフ/オンのいずれの状態でも)。しばらく、使ってみて改善するか確認したいと思います。