注文番号399673-20240330-0510700635
この頃地震が多いので、そろそ我が家でもポータブル電源を備えた方がいいと思い購入しました。
ポータブル電源は小ぶりですが、実際軽い気持ちでひょいと持ち上げようとすると重いので体制を整えてから運ぶ心構えが必要だと中年のおばさんである私は、思いました。
ソーラーパネルは、折り畳み式で広げて立てかける際、ソーラーパネルについている自立スタンドは思ったよりもやわなので、一人でたてかけるのには、案外バランスを崩すので、注意が必要だと思いました。(できれば二人で広げた方がスムーズにいくと思いました。)
晴れた日に、ベランダでソーラーパネルを広げて充電してみました。
取扱説明書にあまり詳しく書いてないので、充電が満タンになった時のサインがよくわからず(数字で100%と表示されるとばっかり思い込んでいました)「TOGO POWER」さんにメールで問合せたところ即回答があり、よくわかりました。
その内容とは、【充電率は直感的なアイコン表示となっています。
具体的には、電池形状の絵柄が順次塗りつぶされていき、すべて黒になった段階で100%充電完了を表します。さらに詳細に説明しますと、アイコンの1つ目盛りが黒になった時点で、バッテリー充電量は約20%に相当します。そしてこの目盛りが1つずつ増えていくたびに、バッテリーの充電率も約20%ずつ上がるということになります。絵柄が全て真っ黒になった場合、それはバッテリーがフル充電状態、つまり100%充電完了した状態を意味します。
逆に、使用中に黒く塗りつぶされている部分がだんだんと少なくなると、それはバッテリーの残量が減っていることを示します。この絵柄を参考にしながら、バッテリーの残量を確認くださるようお願いします。】
とのことでした。
晴れた日でソーラーパネルを広げて、だいたい5~6時間で満タンになりました。
使い方に慣れれば、そんなに苦も無く使いこなせると思います。