25mを注文しました。
天井と床に突っ張るタイプのキャットタワーの修復に使用しました。
25mで、直径6~7cmの支柱の高さ50~60cm分くらいは修復出来ると思います
まだ巻いたばかりなので、猫が爪とぎ出来たかは追って追記したいと思います。
過去の修復との比較写真を乗せます。
・白い麻紐が元々のキャットタワーのもの
・細い茶色い麻紐が以前ホームセンターで購入して修復に使った麻紐、
・太い茶色いのがこちらのリペアロープです。
巻き心地、作業のしやすさがとても良いです。
DIY好きには作業は簡単でした。でも根気がいるかもしれません。
綿が混ざってるおかげでロープ同士の引っかかりがかなり少なく、麻紐に比べかなり取り回ししやすいです。
想像よりロープが太かったですが、それもあって作業時間がホームセンターの麻紐で修復した時よりかなり短く済みました。仕上がりもかなり綺麗です。
元々のキャットタワーの麻紐は1年半~2年ほど持ちました。
ホームセンターの麻紐は修復後1ヶ月でボロボロになってしまいました…。カスもすごく出ました。
こちらのリペアロープが長持ちするといいなと思います。
気をつけた点で、こちらのリペアロープは切り口をビニールテープで止めてましたので、猫が誤飲して詰まっても怖いと思い、外して木工ボンドで固めてみました。
また、結束バンドの端っこをロープの中に隠すのが上手くいかなかったので、はみ出たまま、ギリギリまで結束バンドのハジを切り落とす形にしました。
少しとがってるので、猫が爪とぎに使わない壁側にしてみました。
巻き付けの時にも、長持ちするように支柱に木工ボンドを少しだけ塗ってみました。
これで猫が積極的に爪とぎしてくれたらリピート確定です、楽しみです。
※以下から使用開始から1ヶ月たっての追記です。
飼っている猫2匹とも爪とぎしてくれました。
おおらかな性格のオス猫は即日使用し、バリバリ使ってます。
繊細な性格のサビ猫は1週間後くらいから使い始めました。
サビ猫はホームセンターの麻100%紐の方が好みのようで、1ヶ月たっても使用頻度は少なめです。
爪とぎ後のカスなどはほぼなく、少しのほつれは出てきましたが、ホームセンター麻紐とは比べ物にならないほどキレイに保ててます。
猫の好みと、人間の利便性を踏まえて、麻100%紐と併用していきたいなと思います。