2~30年前に初めて粟国島に旅行したとき工場を見つけ、味見させてもらったらさっき溺れかけた海の水と同じ味で(笑)
それ以来ずっと使っています。
天日と釜炊きがあったかと思いますが私は釜炊きの方が好みです。
ステーキなどは岩塩の方がおいしかったりしますが、魚料理や鰹出汁の料理にぱらっとかけると甘みがでて華やかになります。
値段が高いので、私は火を通さず直接かけたり混ぜる用にしていますが(茹でたりなど雑用の塩は他の塩)、一人暮しだと250gあれば1年使えるので、実はそんなに贅沢品ではないかな(笑)
ただ、以前とは味が変わった気もするのですが(後味がやけにキツく残る)、それでもこの塩の独特の甘みと旨味は使う価値があると思っています。
500g1800円は今のところ最安と思いますので、よい塩を日常使いしたいならこちらのサイトはお得だと思います。