購入して使用するまで時間がかかりましたが、先日、雑木処理に使用しました。チェーンソーが途中で外れたため、一度、全体を外して再組み立てしました。ガイドバーの溝にチェンソーを入れて、張る作業は下の穴とピンを合わせると取説に図解されていましたが、実態は駆動部分のカバー下にあるピンを穴に入れた状態でカバーを取り付けソーチェーン張り調整ネジを取り付け、ダイヤル式のネジを回してチェンソーを張るやり方でした。取り付け機構を理解していないと、難しいのではと思います。(今は理解しましたので大丈夫ですが。。)
また、使用感ですが、調整後、大きな雑木を切ってみましたが、問題なくスムーズに切断でき、バッテリーも余裕がありました。また、チェンソーオイルはオイルの補給口から入れましたが、結構漏れがあり、使用前に、直接、ガイドバーの溝に注入しても良さそうです。