開封。
まずは大きさ
今持ってるのがankerのNebula Capsule(初代)のみなので、比較すると数倍デカい。とはいえ片手で持てるくらいの大きさではある。
画質はフルHD+700ISOルーメンでくっきりハッキリでとても良い。真っ暗にせずとも薄暗い感じから綺麗に見れる。
ちなみに最大投影の200インチにするには投影される場所もかなりの面積必要だし、投影する場所とプロジェクターとの距離が必要なのでなかなか大きな部屋が必要になるかと。
あと画像補正はプロジェクター動かすと画面切り替わって自動的に補正が入るようになってる。
ちょっと時間かかる印象だけど、動かさない限りは最初の一回だけなので普通の人は気にならないと思います。
音はそこまで期待してなかったものの意外と良く、別にこれだけでも良いという人もいるかも。
音に迫力欲しい映画や、コンサートとかの映像見る方は外付けのスピーカーやヘッドホンを用意すると幸せになれるかも。
あとは角度変えるためにスタンドも買うと良いと思います。ファンの音などはかなり静か。
リモコン・アプリ
リモコンはとりあえず操作可能だが、文字で検索したい時などは不便。
HPを見るとXGIMIのアプリは無いようで「Google TV」のアプリを使えとあるが、そもそもその名前で調べてもアプリの提供者がGoogleでは無いので多分違う。
Google TVに名前が変わったか統合されたのかも知れないがそこはまだ試していない。
アプリが無いとリモコンでは不便なため、唯一Ankerのよりマイナス。