ゴボウには・イヌリン・リン・カリウム・アルギニン・アスパラギン酸などの成分があり、特にイヌリンには水溶性食物繊維が飛びぬけて多く含まれているとのことですね。近年の研究では食物繊維の役割が今まで以上に重要なことが分かってきてますし、特に水溶性食物繊維の有用さは注目されていますね。
私たちは2人とも便秘とは無縁なのですが、便秘症の友人とお茶をしたら翌朝は快便だったそうです(笑)。
ゴボウの香りが苦手な人もいるようですが、私たちは気になりませんでした。
たんぽぽ茶やその他の野草茶と併用しておいしく飲用しています。