肌着も半衿も襦袢も着物も。。。。
すべてを麻素材の夏仕様に変える季節。
暑がりの私は、梅雨時期からせっせと暑さ対策を始めます。
が、、、、太っている&甲高幅広の足&足首が激しく太い。。。。ので、足袋だけは5枚コハゼのストレッチ素材ばかり。
浴衣の時のレース足袋以外は、常にストレッチ足袋。。。
足だけ暑苦しいし、蒸れたり涼しくない!!
とうとう耐えきれず、ダメもとで24センチを購入してみました。
(足サイズは23.5ですが、ワイズが3E、パンプスやスニーカーは24〜24.5)
なんと!? 履けましたー(*^^*)
コハゼを止める紐は 手前のラインになりますが どうにか足首もクリア(ちょっとお肉がモリっとしますが(恥))
今年からは、麻足袋が履けるのだーと興奮しちゃうくらい嬉しいです!
ただ、洗濯後の縮み具合はまだ不明です。
理想としては、この足袋に滑り止め加工がされていたら、もう完璧なのに。
樺の下駄や糸春雨の下駄を履く時には、やはり滑りやすいです。
そんな商品がでるまでは、自分で滑り止めをつけるしかないですね^_^。