初めて使用しましたが油性でありながらさらさら感であり刷毛塗りローラ塗りともとても塗りやすく、土蔵の腰板部を2日間で塗り終えました。
ちなみに土蔵は5年前に白壁塗りと腰板を焼杉で張り替えたもの、焼杉の表面が殆どはげ落ちたのでキシラデコール16L缶のエボニ(黒檀)を購入し、入口の庇の木材部もすべて塗った。
面積は4面で腰板部は約65平米ある、1面づつ簡易足場(脚立と歩み板他)を作り、一人が歩み板上部一人が下部を分担して、羽目板の目地部を刷毛塗り後ローラ塗り、1時間後にこれを繰り返す(2度塗り)これを4面繰り返した、段取りから作業と片づけまで2人X2日で完了した。塗料は16L缶が残り1L程度になりました。
反省としては、最初に塗料缶を良いくゆすって混ぜ、小出しにする都度混ぜたつもりですが、2日目になるとだんだん濃いくなった感じがありました。最初に前日に塗料缶を逆さにして置き当日元に戻して混ぜるとよく混ざると思います、さらに小出しにする都度よく混ぜること事だと思います。