商品ページの画像よりも実物はややチープな質感
価格相応というところか…
よかった点
アイアンの脚が洗濯パンの側壁を跨げるので洗面所のスペースが有効に使えた
悪かった点
これは製品自体の問題ではないがメーカーや企業の品質管理や環境保護に対する姿勢が問われる大きな問題
まずダンボールを開けると組立て式の部品が重ねられ、余分な隙間にはブロック状の発泡スチロールが詰められ、板状の部品一枚一枚の隙間には厚み1ミリほどの発泡シートが挟まれている。
問題があるのはこの薄い発泡シート!
まず一つの部品を取り出し発泡シートを剥がす。
プリント合板と発泡シートの間に静電気が発生し、発泡シートの繊維のようなキラキラした無数の埃のような物質が合板一面に付着してしまう。
気にならない人もいるかもしれないが、いわゆるこの物質こそ近年騒がれているマイクロプラスチック。
ということでまずは一つ一つ部品を取り出すことから始める。マスク着用は必須。片手にはダイソンのハンディ掃除機。
発泡シートを一枚剥がしては部品全体を掃除機掛け。
先端ブラシで擦りながら吸っても静電気で吸着しているのでなかなか取れず。ということで掃除機の後にはウェットティッシュで拭き取る。2つの方法で部品を全て取り出した。開梱開始から約30分。
取り出したダンボールの内側にもびっくりするほど付着しているので、こちらもしっかり掃除機掛けして畳んで屋外へ。開梱した床の掃除機掛けも忘れずに。
外気に放出されれば海洋汚染にも繋がります。
そしてこのチェストに肌着やタオル、食品などを収納しようと考えているなら尚更丁寧に!
日本国内では見かけない粗悪な発泡シートが原因だが、メーカーや販売店もこのような事実を確認し改善していただきたい。
安くて便利そうという自分の生活を豊かにするという行為が、こんなに簡単に環境汚染につながっていると実感出来ました。
こちらのショップのこの製品だけではなく、このようなものが世界中で流通して日々繰り返されていると思うと資本主義と環境汚染についてのありかたについても考えさせられる製品でした。
マイクロプラスチックの人体への影響は解明されていないようだが、小さなお子さんがいる家庭では開梱場所など注意してくださいね。