父が循環器内科に受診し、そのまま入院になりました。
今迄、血圧を気にした事はありませんでした。
また自宅で血圧を測る物を購入出来る事、も知りませんでした。
入院中、血圧を測る事の大切さを知り、
また購入に至った経緯は看護師さんに購入して日々、記録し体調管理の一つとして目安にしてほしいと、と言われたからですが
やはり購入して良かったです。
父は右手が利き腕ですが過去に事故に遭い左手に骨を固定する為に金属?のボルトが入っています。
多少の痛みや動かせない障害もあるので測るのは右腕で測ります。
一人でも測れるようにこちらの手首に巻くタイプを購入しました。
長袖を着ている際、袖をめくるだけで測れるのが購入の決め手になりました。
数値は病院などで置いてある血圧測定機と変わらないかと思います。
父が高血圧な為、日々数値に変動はあるように思いますが通院時、病院で測ると同じような数値です。
また手首用なのでかさばらないので買い物や出歩き時に持ち運べるのが助かります。
※ 購入した物を看護師さんに伝えましたが やはり看護師さんは上腕式血圧計の方がブレは無い、との事と
父も数値が自分自身データを取るまでは腑に落ちない感じでしたが
薬局等で見本として置いてある血圧計、病院に置いてある血圧計と数値が変わらないので私としては持ち運びも出来るこちらを購入して良かったです。