【楽天市場】【リパック】猫用 ナチュラル ダイエット&ストマック グレインフリー ヘラジカ 400g ボジータ キャットフード低ヨウ素(総含有量0.5mg/kg) 活動レベルの低い猫や体重過多、胃が敏感な猫の完全栄養食 賞味期限:2025.09.14(グローバルエクセレントプロダクツ) | みんなのレビュー·口コミ
お知らせを表示するにはログインが必要です。このエリアでは、楽天市場でのお買い物をもっと楽しんで頂くために、あなたの利用状況に合わせて便利でお得な情報をタイムリーにお知らせします!
ようこそ 楽天市場へ
レビュー商品ページへ

レビューの投稿画像・動画

レビュー一覧

  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2024/02/28
    バルガス7130さん
    女性
    60代
    ボジータ・第2のメインドライフード
    ボジータというスウェーデンのドライフードです。 グレインフリー で、ヘラジカ 味。低ヨウ素(総含有量0.5mg/kg)。 活動レベルの低い猫や体重過多、胃が敏感な猫の完全栄養食・・です。 優良なフードだと思います。 * 猫娘バル、10歳からヒルズの甲状腺ケア(療法食)を文句も言わず終生食べ続けていました。 そして森に帰る少し前まで、健康で快適なシニアライフを送っていました。 ですが、まれにハンストのように甲状腺ケアを食べなくなる時がありました。 * バルの摂食のピークは、明け方3時~4時。私のベッドで寝ていて、明け方になると、ご飯ゾーンへ行ってバリバリと食べていました。朝、6時に私が起床して、バルのご飯ゾーンを確認に行くと、前夜盛ったドライフードが沢山残っています・・食べたくなかったのです! そんな時、バル、フードが沢山残ったお皿を体で隠しながら「わ~ん、まぁちゃん(私のこと)ごめんなさーい・・バルなんか食べたくなかったのぉ~」とニャーニャー言い訳をしていたのを思いだします(笑)。 * 思えば、バルは胃に優しいフード(sensitive stomach food)が好きだったようです。 消化器系の検査もしましたが、別に病気はありませんでした。が、胃があまり強くなかったんだと思います。一気にがっつき食べすると吐くことがよくありましたから・・。 * で、話はもどり。 バルが療法食を食べなくなった時は、飼い主はおろおろとこちらのボジータを出しました。 動画は「ボジータなら食べる?」と手で与えている所です。 うん、とバルは言い、暫くの間ボジータを食べていました。 胃の調子が戻ると、またヒルズを食べ始めました。 * バルにとっては、第2のメインフードだったようです。 このフードがあって本当に良かったと思っています。
    家族へ|リピート
    注文日:2023/03/05
    22人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2023/05/26
    バルガス7130さん
    女性
    60代
    一番人気のカリカリ・・貴重なたんぱく源
    ボジータとの出会いは3年前。本品が、低ヨウ素の総合栄養食であったことです。 猫娘バル(15歳・画像)は、そのころは、甲状腺療法食・ヒルズy/dを食べていました。 が、時々ハンストのように食べなくなる時期があり、その時は、こちらのボジータを食べさせていました。 ヒルズy/dヨウ素量2mg/kg、ボジータ5mg/kgとヨウ素量低く、安心のフードでした。 * 甲状腺機能亢進症の方は、お薬で安定しています。 今年1月大寒の頃、バル、先天的にあった鼻咽頭(管)狭窄が顕在化。 この病気の特徴として、食べ物が、喉や食道をスルスルと通過して胃に落ちないと、息苦しくて摂食が難しい、無理をして食べると低酸素状態になって過呼吸になってしまう・・という症状があります。よって、するすると食べやすい流動食が必要となりました。 * よって、今は総合栄養食の流動食を、色々と取り揃えて、お腹いっぱい食べております。 ですが流動食の落とし穴は、タンパク量が足らない・・ということだと思います。太るのに必要カロリーは十分満たしているが、タンパク質が足らないゆえに、筋肉が減ってしまう。結果、体重が思ったより増えず、体力が落ちてゆく・・ということだと思います。 * で、こちらのボジータ、バルが好んで食べる、ドライフード。 (ドライフードでも少しずつならば、バルそう歯は悪くないのでよく噛んで、息苦しくなく食べられますので) ・香りがいい、パリッと割れやすく噛みやすい。 ・胃が病気ではないがsensitiveなバルには、食べた後に気持ち悪くならない ・・こういう理由で好きなのだと思います。 * 先に書きましたが、バルにとって貴重なタンパク源であるドライフード。 流動食ばかりでなく、色々な物を無理なく食べて、健やかに体力を落とさずに、安定して過ごしてほしいと思っています。
    家族へ|リピート
    注文日:2023/05/09
    20人
    が参考になったと回答
  • star-ratingstar-ratingstar-ratingstar-ratingstar-rating5
    2023/03/06
    バルガス7130さん
    女性
    60代
    ボジータ・好きなフードヨウ素少なく安心
    ボジータというスウェーデンの完全栄養食(ドライ)。 400g入りに小分けリパックして販売下さっているものです。 3月スパセ中は、とてもお安く990円でのご提供です。 * 簡単に言うと、猫娘バル、このフードとてもお気に入りです 常食はヒルズy/d(甲状腺ケア)ですが、時々、食べ飽きや体調を崩した時、 ハンストのように食べなくなる時があります。 その時に、こちらのボジータを補助的に使っています。 そんなに好きなら、ボジータをずっと食べてればいいのに、と言いたい!! が、そこは、お猫の気難しさで、ボジータonlyにすると、すぐ食べなくなります。 よって、3種のドライを与えています。 * バルがこちらを好きな理由は・・ ・平ぺったい8ミリ位の粒が、薄いおせんべいのようでカリッと容易く割れて食べやすい ・こちらはヘラジカ+チキン味ですが、香りがいい&美味しい(グレインフリーの為かもしれません) ・胃に優しいセンシティブフードなので、多分胃もたれとかなくて、心地よい といった所だと思います。 * ・画像:フードを食べるバル。3種のドライフードを少しずつ盛っています。 今、盛っているのは、ボジータ、ヒルズ腎臓食、ヒルズ甲状腺ケア・・の3種。 バルは3種盛りにすると、その日の気分で好きなフードから食べ始め、3種全部わりと万遍なく、 必要量を食べます。偏食バルの攻略法です(笑) ボジータはリンが0.9%あるのでリン吸着剤(イパキチン)を振りかけています。 * 総合栄養食ですが、ヨウ素量が明記されているので、安心して使えます。 ヨウ素量、0.5mg/kg ですから、低めのフードだと思います。 ボジータを使っている時は、抗甲状腺薬をちょびっと増やします。 * そうそう、私のお友達のニャン(20歳で)食が細くなった時、ボジータは喜んで食べたそうですわ。 猫にとっては美味しいフードかもしれませんね。 どうも食べない~という猫親さんにご紹介したこともあります。 猫受けは結構いいようです(=^・^=)
    家族へ
    注文日:2023/02/15
    20人
    が参考になったと回答
お客様のご意見をお聞かせください
このページは役に立ちましたか?
役に立たなかった
役に立った
楽天市場の関連ジャンル