現在使用2日目です。
腰痛&腱鞘炎持ちのため、流石にPCデスク用の椅子を置こうと購入しました。
今流行りのゲーミングチェア等は、リクライニングに甘えて逆に腰が悪化しそうだなと思いワークチェアで検索。これ位の大きさなら部屋も狭くならなくて良いですね。
重さはまあまああるので、チェアマットを敷くことをオススメします。
昨日、今日と4時間位ずつ使用していますが、座り疲れは…まあ普通…?全く疲れないとは言いませんが、4時間座ったらそりゃこうなるよね、という程度のものかなと。定期的に立つのも大事ですよね。
座るとふかっとする気持ちのいい椅子だと思います。どれ位座面がヘタれるか、1ヶ月ほど様子を見てみます。
この価格なことを考えると、ロッキング機能と「高さ調整のできる」肘掛けがあるのは割と貴重な気がします。結構探したので。
特に肘掛けはこれだけでもう買った甲斐がありました…デスクに高さ合わせたらマウスの操作がものすごく楽になりました…肘置く部分がちゃんと柔らかいのもありがたい…
背もたれの下部が薄くなっている関係上、腰は若干反りがちなので予防として何か置こうかな、とは感じました。
また、高さに関しては、一番低くしてもほんの少し足が床に引っ張られる感じがあります(身長157cmの女です)。私のように足が短い方は足置きを用意するともっと楽かも。
組立は箱内の説明書と、商品ページ下部にある写真付説明の「両方」を見ながらやった方が良いです。どちらかだけだと多分ボルトの長さやパーツの向きを間違えます。
難しいところはほぼ無く、30分ほどで組み上がりました。道具の準備せずできるのはお手軽で良いですね!
ある意味キャスターをはめ込むのが一番大変かもしれません。私の力の入れ方が悪かったのか、しばらく「???」となりました。体重をしっかりかけ、コツをつかめばズルっと一気に入っていくので、手を痛めないようお気をつけて。
ぱっと思いつく感想はこの位でしょうか。長々とすみません。読んでくださった方はお疲れ様でした。
耐久性は使わないことにはわからないので、様子を見て何かあればまた追記しに来ます。
色々と書きましたが、しっかり気に入ってます!折角見た目も可愛いので、長く使えたら良いなと思います。ありがとうございました!