前扉の構造自体に問題あり。
「取り外す」ことは、説明どおりカンタンですが、
「差し込む」のは、1回でスッとはまったことがなく、
最長20分、最短で5分もかかり、毎回毎回イラっとします!
朝、仕事前に餌・水替えをパパッと済ませたい方は気をつけてください。
なぜはまりにくいのか……アクリル板が薄いから。
片側がはまっても、中間部がたわんで溝に入らず、
結果として反対側が差さらないのが原因と推察。
前面扉のアクリル板の厚さを太くするか、
上から差し込む岡持ち式にしないと解決しないと思います。
ケージをスッと開けて、アクリルケースのなかで遊ばせようと
思っていたのですが、前扉がこんな状態なので逃げ出してしうため、
ずっとケージに閉じ込ています。
全体の防音効果は相当あると感じましたが
前扉を外すと、5%減くらいにしかならいので残念です。
対策として、5000円くらいの防音材(3.5ミリ厚)を
天井に貼りつけたものの、音量はあまり変わりません。
5万円くらいかかりますが、
専門店で岡持ち式か観音扉式のものを
新しく注文するかどうか思案しています。
勉強になりました。