一生に一度の購入になる可能性があるだけに、MEK30にするか、50にするか、またダイヤルかプッシュタイプにするか、ギリギリまで悩んだ。
1.収納スペースは個人だけなら30で足りるが、プラス事業用があったので、結果半々で収納し、1つは予備確保できてバッチリです。
2.スペースを考えると50が最適だとわかっていたが、問題は重量55Kgあるので、一人で2階まで担いで設置できるかが心配したが、配送会社のドライバーは一人で軽々持ち上げていたので、これなら助っ人無しでイケると思い、途中休憩しながら無事設置できた。さらに大きめの75kgだったら、一人では無理だと思った。
3.メーカに直接問い合わせしたら信頼性と寿命もダイヤルもプッシュも同じとのことで、故障したら部品交換することとし、メーカの対応も良かったので悩むこと無くプッシュ式を選択した。
卓上金庫がキーとダイヤル式だったが、老眼鏡は必要だし、急いでいるときはイライラしていたが、少々室内が暗めでも老眼鏡無しで、キーとプッシュで素早く解除できるのでとても便利である。老眼鏡をかけている人と開く頻度が多い人はプッシュ式がオススメである。
またプッシュの暗証番号は4から16桁まで設定できるのでセキュリティ面でも安心。
さらに故障しやすい原因の一つに電池切れ放置で液漏れで腐食することがあるが、1年1回定期的交換することだけ忘れないように注意する。
万が一電池切れでも、非常用のマスターキーで解除できるから安心。
4.仕切りがA4ジャストなので、クリアファイルのままで収納できない、そこははみ出る分をカッターでカットする。封筒はA4ジャストに入れ直すか、はみ出る分をカットしたり折り曲げれば解決。
今のところ収納物でA4サイズを越えて収納できないものは無し。
そのちょっとした幅を増やす分で、金庫幅が大きいなるより、縦長で細身の方が場所が取らず結果良いと思った。
5.総評では、
・電池フタは外れやすいが1年1回電池交換時しか開かないので、テープで固定することで解決。
・金庫の引出しが有る方が断然に整理しやすいのでオススメである。
・外観の金属加工や塗装の仕上げが若干否めないが、価格と使いやすさと頑丈さを考えるととリーズナブルでオススメな金庫です。
・強いて要望を言えば、扉にキー収納スペースがあれば言うことなし。