商品は、まったく問題ありません。
安い弦は…と思われる方もいらっしゃると思いますが、
早いスパンで交換すればいいと思います。
子供の使用には、これで十分かと思います。
たくさん買いました。
でも気をつけないと送料無料の品なのに、
たくさん買うと送料取られそうになりますよ。
「クラシックギター弦 3セット【送料無料 1000円 ポッキリ】」という商品で、
「メール便 送料無料でお届けします!コミコミ1000円ぽっきり! お得な3セット販売!1セットあたり税込333円!」と書かれていたので、これは安い!と思い、7セット注文させていただきました。
しばらくしてそのお店から「お品物の発送方法に関しましてなのですが、ご注文のお品物の大きさがメール便の既定サイズを超えてしまいますためヤマトの普通便の送料600円に変更しましてご注文を進めさせて頂いてもよろしいでしょうか。」というメールが来ました。
「それでしたら、1件ずつ、7回に分けて注文すれば送料無料なのでしょうか?そうならばそうします。
メール便で7つに分けて発送するか、
まとめてメール便7通よりは割安な宅配便にするか、
メール便の内容量の限界で、例えば3セット4セットの2通で送るかは、
御社のご判断で構わないとは思いますが、
送料無料のものを注文して、注文数が多いから、600円の送料を支払えというのは、どう考えてもおかしくないでしょうか?
発送の仕方はお任せしますが、送料を支払えというのは、到底承服しかねるのですか、どう思われますか?」と返信をしました。
すると「「今回はご注文数が多いため
メール便ではなく『特別に』(鍵括弧筆者記入)600円加算せずに
メール便ではなくヤマトの普通便でお送りさせていただきたと思います。」
という返事が来ました。
どうして『特別に』などと上から目線で言われなければならないのでしょうか?
送料無料の品を沢山買うと送料を払わなければならないというのは、
誰が考えてもおかしいと思うのですが。こちらのお店の方は、それに気がつけないのでしょうか?本当に1分おきに7件注文をしなければいけないのでしょうか?
あまりに愚かすぎて、
「『特別に』無料にしていただき、ありがとうございます」と返信しました。
対応次第では、また注文させていただこうと思っていましたが、残念です。
どうぞみなさまお気をつけください。