はじめて布ナプキン購入です。いろいろ読んでいると、少なくとも1日に3枚は使用するようなので、2セット購入させていただきました。たぶん、それでも足りない。。。というのも更年期に入ったと思われるからで、生理期間のゆらぎがはじまってきました。ピンク系を購入しました。すごくかわいいです。ピンク系を購入したのも理由があり、関東に住んでいますと『赤パンツは健康に良い!』みたいなのがありまして。さすがに赤はちょっと。。。みたいのがあるのですが、ピンク系なら!という感じです。次はビオラ?別の花柄を買いたいです。届いた感想は想像していたより、布ナプキンって大きい!ということ。とりあえず家にいる時は布ナプキンにしようと思っています。あと、無知の人間からの意見になりますが、被災地の方にあたるのかな。。。と思ったのですが、同じ宮城県で呉服屋さんとか?何かしらの理由できものとしては着用が難しいものをウォッシュして、きもの柄の布ナプキンとかって、できるのかな?と思いました。衛生用品なので無理かもしれないのですが、そういうこともできるのではないか?と思いました。というのも、私の母の実家も今年の元日に被災地になり、その中にはどうやら加賀友禅のきものを扱うような呉服店もたいへんなことに巻き込まれて、アウトレットや残布加工として、きものを出しているようだったからです。長襦袢の生地とかも布ナプキンには良さそうな気がしますが、洗い方が難しいかもしれないですね。あと、更年期のゆらぎに入った私は腰椎椎間板症(腰のヘルニア)を発病してしまったので、暫くの間、歩行不能や軽い尿漏れを経験したので、同じような突然うまく歩けなくなり、お買いものが困難になってしまった方にも布ナプキンは良いのではないか?と思いました。あとは、見えない貧困の女の子にこの商品が渡ると、ナプキンをもらいに行く回数が確実に減ることが予想されるかもしれないですね!使い捨て布ナプキンのサンプルの同封、感謝致します。小冊子をつくることもお金が掛かること、理解しております。消費者のための心遣い、ありがとうございます!