ニューシュガー最近お取り扱いの店舗さんが減っているので
探しました。
こちらはメール便で送ってくださるとの事でしたのでお願いしました。
元々はキムチなどを漬ける際につかうらしく、
キムチに上白糖、砂糖を入れると発酵の過程でゼリー状になってしまうらしいとの事、
成分今回改めて調べましたが、95%ブドウ糖、5%サッカリン、という事はわかりました^^
ブドウ糖はカロリーは砂糖よりは若干低め、60gmで約220kal、
サッカリンはカロリーゼロです。
サッカリンについては割りとご年配の方は発がん性があるとまだ信じているらしいですが
そのデータは戦後のもので、しかもラットのオスに限る、という事で
発がん性については、WHOでも無い、とかなり以前に発表していますし
甘味料として積極的に使われていないのは日本くらいでは、と想います。
で、このサッカリンの甘さは砂糖の500倍、だそうで、
砂糖の感覚で使うと大変な事になります。
ものすごーーーーーーーーーーーーーく甘いです。
甘いですが砂糖の甘さよりべったりしていない分わたくしは、人工甘味料のほうが身体にあっていますし、
何しろ、使用量がほんの少しで済むので、自然摂取カロリーは低くなります。
マグカップのコーヒー等には耳掻き1杯でも甘いんじゃないでしょうか?
わたくしは主に大量にアイスコーヒーを作るときや、お菓子を作るときなどに使っています。
アイスコーヒー1Lに小さじ2杯入れると、すっごく甘い甘すぎる、という状態になります^^
基本的な安全性には問題は無いのですが、申し訳ないです、原産国を考えると
微妙な懸念もありますが、
わたくしが今回頂いたものは今まで他店さんで購入していたパッケージと違って
ブルドックのマーク(パクリ?)、CYO-YA(パクリ?)と記載があります^^;
一度に使う量は本当に少ないですし、もう3年くらいたまに使っていますが
MCS発症後も体は全く反応する事はないですので、
取り敢えずはわたくしは安心して使っています^^
消費期限は2016年までありましたが、開封後は変質しやすいので、
ジップつきの袋などに入れて保管したほうがよさそうです^^
本当に量を加減しまくらないと、本当に甘いですよ!!!