C27セレナ(ガソリン車)に取付けました。
色々と安全の為に取付ました。取付け前は手動でロックをしていましたが、やはり忘れる事もあるので取り付けて大正解です。
取付けの動作は、日産は車速が2パルスなので初期設定で15~20キロで自動でロックが掛かります。サイドブレーキ、運転席のドアを開けるとドアロックが解除になり再び走れば再ロックします。
運転席以外のドアを手動でロックを解除してドアを開閉も、再ロックはしないので注意して下さい。
取付けの接続先や詳細は、コムエンタープライズ様の公式HPに車種別に詳しく記載されています。
セレナ場合ですが、ATシフトのPでアンロックをする場合ですが、エンジルームのヒューズBOX付近に黒いカプラーからP信号が出ています。接続しなくても動作には全く問題はないです。
ナビを取付けをした人であれば、特に難しい作業は無いので出来ると思いますが、ただ車両側BCMのカプラーがやや硬いのと車両側の配線がかなり細いので注意して下さい。
商品自体の配線はかなり長いので、配線の延長もしなくても全く問題はないかと思います。
取付け後、バック信号でロックを解除する様に変更しました。これが大正解、他の車種のレビューを拝見していましたら、一瞬でもバック信号からの入力があればロック解除ができると書いてあったので、試しに接続してみたら、DからPレンジへと素早くシフトチェンジしてもロックが解除になります。実際はPでロック解除してる感覚です。バックにするとドアロック解除になります。
セレナも含めて最近の車はPシフトの信号線はエンジンルームからしか取れなく難易度も高いので私は配線はして無く代わりにR(バック信号)に接続しました。
こちらの商品は一瞬でもバック信号の入力があれば解除になるのは、とても凄いです。
ちなみにセレナは電動パーキングですので、サイドブレーキをすると約2秒後位にロック解除になり、すこしワンテンポ遅れた感じなります。他社の製品のレビューにも同じ様な事が書いてあったので、製品の問題では無くセレナの仕様だと思われます。
取付けの写真は参考程度して下さい。