PD対応のチェッカーを持っていなかったので買いました。
ケーブルや充電器、接触不良などの判定にはコレが無いとどうにもならないので。
よくわからない海外メーカー名が書かれているよりも、美和蔵さんの名前が入っていた方がチョット安心できますね。
画面の上下反転は意外と便利だと思います。
でも、積算表示の電流量は、少々計算が合わないような気が…。
あと、PDの仕様なのかはわかりませんが、充電対象のスマホやタブレットを接続しないとコレの電源が入りません。
ちなみに、オスコネクタが直接出ているタイプは「コネクタが折れた/取れた」というレビューをアマゾ…、いえ、某ECサイト見かけたので、ケーブル付きモデルを選びました。
あと、この手の商品『液晶部分にキズが!』というレビューをすごくよく見かけるんですが、大抵の場合、貼ってある保護フィルムにキズが付いているだけの場合が多いようです。
保護フィルム、剥がしてから使いましょうね。
放っておくてと劣化して剥がせなくなりますから。