一番気になった第4章から読みました。
2日間の休日をどう使うか?
一人暮らしの自分は自由度が高いと思いますが、
普段はやらないといけない事(家事・買い物・お料理)とやりたい事(人に合う・学び・リフレッシュ・帰省・趣味)を詰め込んであっという間に月曜日といった感じでした。
この本から2日間を「別々の独立した休日」と考えて過ごすというヒントを得て、休養と教養を意識し優先順位をつけてスケジューリングする事で充実した休日がイメージ出来ました!
また、「チャレンジ」「リフレッシュ」と定義すると自分がやろうとしている事がどちらなのか分かりバランスも取りやすくなります。
第5章も読みたくなり、開いてみると、
7分は1日の0.5%!
そう思うとやりたくなってきます。
具体的なアクションが記載されていて、自分の状態に合わせて取り入れられそうです!
他の章も早速読ませていただきます!
とても読みやすく実践しやすい内容で、これまで意識的に向き合っていなかった「休日」について考える機会が持てたことに感謝です。
しっかり休みしっかり働きます!
ありがとうございます。