お茶を飲むのに電気ポッド、音楽聴くならiPod、欲しい資格はJB-POD。
この度、50歳を目前にモテるため難しい資格を取ることに挑戦。「学会に卍固め!」
ちなみにエコーは使いこなせません。
少し前に友人から、直前講義や講習会のDVDを見せてもらったけど、なんと、内容は丸かぶり、
率直な感想は、講義を聞いていればあえて買う必要はなかったかな。
本なのですぐに見れるのはいいですね。
試験対策なんてサブタイトルつけるのは、うまいなー、値段はついつい買っちゃう1マソ以下。
前半はエコーの原理で、後半から少し目を通してみます。
chapter7 ビデオ問題4
弁手術の動画で誤っている選択肢はどれか?2つ選べ で、答えが1つしかない。
しかも答えの、b大動脈弁周囲逆流を認める、は解説で観察されるとなっております。
もう全米が泣いた!
chapter8 弓部分枝の動画問題、3分枝など見れたことないのに、3分枝か?と思ったら、
まさかの椎骨動脈、こんな難しい問題が出るならもう捨てだわ(涙)
3分枝のエコーの出し方は今年の直前講義でT田先生が話していたわね、声がとってもダンディーでステキ!実際もきっとモテるんだろーな、
と思っていたらchapter 13担当なのね。
ビデオ問題1 人工心肺導入前と離脱施行時の経胃左室短軸像を示す。(写真)
左室の内腔が大きくなっているのが収縮期で、狭いのが拡張期になっています。
はい?新しく発見された心筋症かしら?
「時は来た!それだけだ!」
試験はかなり難しいと聞きました、こういう問題で鍛えられますね!
講義受けてない方は絶対に買うべし!さすが全米No.1
講義受けている方の購入も経済的に余裕の証、心にもゆとりができるでしょう。
先日、これを読んでいるところが女性の医療従事者の目にとまったら、
「あら、難しそうな本読んでますね、え?何かの試験を受けるのですか?カッコイイ!、すごい!」
と、なんの根拠もなく私の評価が上がったと勘違いをしてしまいました。
「元気があれば何でもできる!」
ただのおっさんですが、エコー使いこなせて実際の評価も上がるといいな。
受かる気がしない?
「出る前に負けること考えるバカいるかよ!」 バチン(ビンタ)
あと1ヶ月。「迷わず行けよ、行けばわかるさ!」