初日の名古屋とダンスの京セラ。どっちにしようか迷ってたらCDTVで5種類ちょい出ししてた。20秒ずつ。安室ちゃんメインの福岡は顔アップ映像、洋楽の名古屋は会場全体を引きで撮ったカッコいい感じの画質の良さそうな映像、ダンスの京セラは20秒間ほぼ切り替えなしのTRY MEの全体映像、アイドルの札幌は立ち位置ハプニングとfinallyでの涙、オーディエンスの東京は観客席の映像。
札幌のグループショットメインとはどんな感じなのか、やって欲しかった。
グループショットメインとダンスメインの違いは何?
気になったら見てみたくなり京セラと札幌で迷った。
Abemaの番組で25日に5種類の違いやるみたい。
それ見てから買おうかと思ったけど売り切れたら嫌なので見る前に買っちゃいました。
[ 追記 ]
AbemaTV見た。それぞれ2~3曲ずつ流れた。
安室ちゃんメインの福岡のディレクターは安室ちゃんのFC密着映像を担当してる人。
洋楽風名古屋のこだわりは特殊レンズを使うなど映像の美しさと演出を見せるための引き画。
ダンス京セラのこだわりは振り付けが分かりやすい全体画像、ダンサーズとのダンスなど。カメラ切り替えはあるけど全体画像は多めに感じた。
アイドル札幌はV6 KAT-TUN NEWSなどを担当したことがあるディレクター。ハプニングと涙の映像。グループショットっていうのはいろんな角度からのダンサーズとのダンスとその中の安室ちゃんがどんな感じでいるか…だったかな?説明だけで映像がなかったから分からない。
オーディエンス東京のディレクターはサザン ユーミン ドリカム BOOWYなどを担当したことがある人。こだわりは1つのカメラでゆっくり撮る。え?観客の映像が多いかと思いきや、カメラ切り替えの少ない安室ちゃん。安室ちゃんを見たい人のための…正面からのカットをメインに…とか言ってた。じゃテーマのオーディエンスって何?観客の立場になって編集したとかそういうこと?2曲流れたけどどちらも安室ちゃんメイン。その他もそんな感じなのか違うのか、CDTVと真逆なのでオーディエンスの意味不明。
以上、こんな感じの内容だった。…と思う。
なんかオーディエンス気になる。ちょっと見てみたくなっちゃった。