5号、6号でフレンチバスケットを編みます。
【要注意】前号の材料も使うので、4号も無いと作れません。
ーーー・ーーー・ーーー・ーーー
底部分は板を使うので、側面だけを編みます。
気になったのは、
板の穴が汚れているので、たて芯を通すと黒くなります。
仕上がり良くしたい場合は、紙でこよりを作り、穴の中を拭いた方が良いです。
ーーー・ーーー・ーーー・ーーー
下部は真っ直ぐになる様、力加減を均一に。
上部は開く事を意識しながら、編み進めます。
上部の編み始め(次号 6号)が緩んでしまい、とても気を使いました。
2段進んでから、目打ちで締めると目が詰まります。
ーーー・ーーー・ーーー・ーーー
これも、6号の事ですが、
持ち手の編み方、折り返しの仕方に迷い、
何回かやり直しました。
最終周は、キッチキチに入れ込むんですね。
これは、テキスト通りの配分で巻かないと、後半で大変になります。
ーーー・ーーー・ーーー・ーーー
創刊号から、すべての作品を編んでいます。
blogでご紹介中です♪
ーーー・ーーー・ーーー・ーーー
仕上がったバスケットに
お花を入れてみました。
どうぞご覧ください(o^_^o)