1つの項目につき標準クラス・ハイクラスとある
4つの項目ごとにチェックテストがあって
最後のほうに 仕上げテスト とある。
18項目あるので、1日に見開き1つ分こなすと、18×2+チェック8+仕上げ3 なので、47日分あるわけだ。(たぶん)
感想
簡単には解けません。
教習所の引っかけ問題のような問題。
画像の引き算で考えようのハイクラス問題より。
玉入れの 赤い玉が15個 白い玉が17個ありました。
今日玉を作ったので、赤い玉は36個になりました。
今日作った赤い玉は何個ですか
答えは21なんですけどね、
この問題の引っかけ部分は
白い玉の個数・今日の作った玉の色 がひっかけです。
この問題ははじめから総合計の問題ではない。
白い玉を書いたことにより、一瞬混乱し、そして、今日作った玉の色が書いていないということに気づくかが問題。
というような、引っかけ問題がハイクラス問題で出てきます。
引き算を学校で勉強途中の子供にこの問題はきついと思われる。
うちのように復習がてら、引き算そのものはほぼ完璧で、それをどう使いこなすか ができる、まとめに使うか次の学年で勉強するのがよいのではと思う。
そんなこと言ったら6年生の分はどうするんだよ って思いますけどね、その頃には、6年生の勉強をしながらこういうハイクラスを勉強できるようになっているのではと思うのです。だから、重要なのは今で・・・
ただ、2年生の問題がさっぱりわかっていない状況の3年生に、このドリルはだめです。
3年生で、2年生の勉強を1からするのであれば、基礎重視の物を探してください。
国語などの中身は見ていないのでわかりませんが、この本は結構レベルが高いと思います。6年生くらいの物は、私がとけないだろうなあ・・・。
問題集自体にカバーもついていて、リッチな感じ。カバーはいらん。
850円ですが、値段相当の商品だと思います。