私はまだ使っていないので実際の使い勝手は分かりませんが、2ヶ月前に出産した友人は毎日楽しく日記をつけているようです。3年タイプの育児日記です。1年目は縦書きの時間軸で授乳・ウンチ・おしっこ・ねんね他の欄があります。時間軸は他の横書きのものよりは、線もあるので曲がらなくて書きやすいと思います。書くスペースが少し小さい?と思いましたが、記号(●とか)で書いて、横のフリースペースに詳しく書いたりもできるので問題なさそうです(記号での書き方の説明もあります)。1歳・2歳の欄は3行しかないので少し小さいですが、書くこともなくなってきそうなので調度良いのかも。他の3年タイプの育児日記と迷いましたが、3年分を同じページで見たいし、1年目だけ時間軸で管理したいし…という私の希望通りだったのが他になかったのでこの日記に決めました。日々の日記の他に、メモリアル関係の項目も結構充実してます。名付けについて生まれた頃の写真を貼る欄・生まれた時の体重などを記入する欄・手形、足型欄・お宮参り、お食い初め、初節句のイベントページ(写真を張るスペース、だれと?どこで?エピソード記入欄)。イベントのページはフリーの欄が1つあります。妊娠中の事や、ママのお腹の中はどうだった?というページ、出産ストーリーを記入するベージ。はじめて○○できた日(はじめて笑ったよ、はじめて音のする方を向いたよ など)の日付を記入するページ、1歳、2歳のお誕生日のページがあります。ちゃんと書いておけば良い記念になりそうです。成長の記録の項目もあり、検診の記録・歯の記録・身長、体重の成長グラフ(誕生から3歳まで)・予防接種の記録(予防接種名が縦一覧に書いてあり、予定日、実施日、接種施設、備考欄、チェック欄)・病気の記録(はしか、水疱瘡など)・お祝い、お返しリスト(年/月/日、だれから?、いただいた物 金額、内祝いの品、備考、チェック欄)・緊急連絡先を記入するページがあります。1週間毎に右端に赤ちゃんとグッデイ・トーク!というコラムがあり、読んでいて楽しいです。日記の表紙表面はすべすべしていて汚れも着きにくそうです。多少、水に濡れても平気そうな感じです。角も丸くなっていて安心です。ハードカバー付なのも、長期保存できるので嬉しいです。